弟22回
琵琶湖カップ争奪
少年柔道大会
本日は滋賀県にお世話になりました
13府県の道場さんが参加
色んな意味で熱い大会でした

関係者の皆様、一日お疲れ様でした
また主催していただいた
関係道場の皆様方お世話になり
ありがとうございました
低学年の部(4年以下)
先鋒 黒野琢磨(3)
中堅 中嶋和楽(4)
大将 末永壮毅(4)

1回戦 〇- 宇治柔道会(京都)
第1シードのはずが…
まさかの優勝候補との対決
代表戦となり、、、
和楽が個人チャンプから金星あげました
2回戦 〇- 県立武道館(福井)
3回戦 〇- 石山塾(滋賀)
準決勝 〇- 板野町(徳島)
決勝 △- 藍住真導(徳島)
昨年と同じ決勝相手
今回は抑えきれずに敗退
準優勝

ちびっ子チームで
よく頑張りました

高学年の部(5・6年)
先鋒 宮原杏奈(5)
次鋒 冨田猛瑠(5)
中堅 山口朋彦(6)
副将 竹腰楓華(6)
大将 山田竜揮(6)
2回戦 〇- 育誠館(静岡)
3回戦 〇- 藍住柔道会(徳島)
4回戦 △- 守口東部(大阪)
ベスト8
高学年は明暗がはっきり
5年の二人は全ての試合で一本勝ち
準々決勝では後ろ三人が揃って優勢負け…
無念です
個人戦
※各学年に1名のみエントリー可
優勝 冨田猛瑠(小学5年)

2位 冨田大和(小学1年)
2位 山口翔一朗(中学男子2年)

3位 黒野琢磨(小学3年)
3位 桃井歩(中学女子)


練習の内容が結果に出ています
良くも悪くも裏切りません
琵琶湖カップ争奪
少年柔道大会
本日は滋賀県にお世話になりました

13府県の道場さんが参加
色んな意味で熱い大会でした


関係者の皆様、一日お疲れ様でした

また主催していただいた
関係道場の皆様方お世話になり
ありがとうございました

低学年の部(4年以下)
先鋒 黒野琢磨(3)
中堅 中嶋和楽(4)
大将 末永壮毅(4)

1回戦 〇- 宇治柔道会(京都)
第1シードのはずが…
まさかの優勝候補との対決

代表戦となり、、、
和楽が個人チャンプから金星あげました

2回戦 〇- 県立武道館(福井)
3回戦 〇- 石山塾(滋賀)
準決勝 〇- 板野町(徳島)
決勝 △- 藍住真導(徳島)
昨年と同じ決勝相手

今回は抑えきれずに敗退

準優勝

ちびっ子チームで
よく頑張りました


高学年の部(5・6年)
先鋒 宮原杏奈(5)
次鋒 冨田猛瑠(5)
中堅 山口朋彦(6)
副将 竹腰楓華(6)
大将 山田竜揮(6)
2回戦 〇- 育誠館(静岡)
3回戦 〇- 藍住柔道会(徳島)
4回戦 △- 守口東部(大阪)
ベスト8
高学年は明暗がはっきり

5年の二人は全ての試合で一本勝ち

準々決勝では後ろ三人が揃って優勢負け…
無念です

個人戦
※各学年に1名のみエントリー可
優勝 冨田猛瑠(小学5年)

2位 冨田大和(小学1年)
2位 山口翔一朗(中学男子2年)

3位 黒野琢磨(小学3年)
3位 桃井歩(中学女子)


練習の内容が結果に出ています
良くも悪くも裏切りません
