君達と わんだふるらいふ♪

~おチャメで可愛いわんこの日常とキャンピングカー旅行の記録など~

皮膚描写症【私事です】

2020年12月16日 09時13分13秒 | その他



私の悩みで私事です。


皮膚描写症ってご存知ですか?

どうやら体質らしく原因は分かりません。

私は2018年から内服薬が手放せません(>_<)

症状としては外部刺激でみみず腫れになります。

朝・晩で内服していますが

うっかり薬を飲み忘れると痒みで目が覚めます(;^ω^)

今朝は痒みで目が覚めました・・・

昨日の夜、飲み忘れたようです(日常的なので飲んだか飲んでないか忘れちゃう)

ついでなのでどんな感じの症状なのか記録してみました。

ちょっと面白い症状ですが気持ち悪かったらごめんなさいm(__)m



腕に文字を書いてみました。

「さむい」と硬いもので書くと(刺激すると)みみず腫れになって浮き上がります↓



5分後↓


私は30分~1時間もすれば消えます。

痒くなってくるのでこの後薬を飲みました(^-^)

皮膚描写症とはよく言ったものだと感心。

ホントにそのまま。外部刺激を皮膚に描写します。

痛いのもつらいけど痒いのもなかなか辛いですね(;^ω^)

体質だと言い聞かせ、薬が効くのだから・・・と半分諦めていますが

いつまで内服が続くのかなぁ・・・・・



振り返ると20代の頃はストレスが強いと全身に蕁麻疹が出来て

外来でポララミンの筋肉注射をしていましたし・・・

30代は夕方辺りから夜にかけて下着のゴム跡が出来たりしていました。

昼夜問わず痒みが出始め内服開始から早4年目・・・・・

描写症とは長い付き合いになりそうです・・・・・(;^ω^)



私事の話題ですみません。

「こんな症状で悩んでいる人がいるんだぁ」程度にみてくれたらありがたいです。



では、またね!




最後までお付き合いありがとうございます

 ついでにポチッとお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ




最新の画像もっと見る