goo blog サービス終了のお知らせ 

2021年もよろしくお願いします。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ヒーローがヒーロを生む

2021-02-22 10:05:06 | 日記

おはようございます。

必ず行政書士と司法書士事務所を開設する千葉県茂原市茂原市在住の山本 徹です。

 私、どの世界でも一緒だと思うのですが、幼少期から、少年・青年期まで、人生に大きな影響を与えるのは、ヒーローに憬れ、自分もそうなりたいと思うところからではないでしょうか。

 分り易いところでは、プロ野球の長嶋さん、王さんですね。その後の選手は、憧れ、プロ野球選手を目指しました。最近では、メジャーのパイオニアである野茂英雄さん、松井秀樹さん、イチローこと鈴木一朗さん、マー君や大谷翔平選手でしょうか。また、甲子園で繰り広げられる高校野球の感動も、多くの少年に甲子園という夢を与えています。サッカーでは、釜本選手、杉山選手から、三浦和、小野、中田選手ですね。彼らを超えるレジェンドの誕生は、更にサッカーを目指す少年を増やすででしょう。水泳では、大昔は古橋選手、また、岩崎恭子さんや北島康介さんの名言もありました。現在も、日本には多くのトップスイマーがいますが、今は、きっと池江璃花子選手ですね。小中学生は、将来の自分を投影させているかもしれません。ゴルフの宮里藍さん、フィギュアスケートの浅田真央さん、羽生結弦選手も、その後の選手の目標となり、結果、多くの後継者が育っています。その他、競技毎に挙げれば、切りがありません。

 また、文学・芸術や科学の世界においても、そうです。例えば、この私ですら、エジソンやファーブルの伝記を読みました。皆そこには、憧れや興味から入り、その後、名を成すような業績を上げるのだと思います。将棋も、藤井聡太さんの影響で、これまでにないほどの人数の小さな子達が、将棋教室に通っています。

 実業家もそうですね。マイクロソフト、アップル、フェースブック、テスラ。日本では、パナソニック、ホンダ、ソニー、京セラ、日本電産、ファーストリテーリング、ソフトバンク、ニトリなど多くあり、それらを追随するスタートアップ企業が多々あります。

 ヒーローがヒーローを生み、そこに道が出来きます。これは、どんな世界でも一緒でしょう。新しく起業する人も、また、それを支える人たちも皆ヒーローです。私も、行政書士と司法書士としてヒーローになれるように頑張ります。

 


まとめて昨日のスポーツ

2021-02-21 08:19:53 | 日記

おはようございます。

必ず行政書士と司法書士事務所を開設する千葉県茂原市茂原市在住の山本 徹です。

 昨日は、多くのスポーツがありました。(全豪オープンの件は、既にブログを揚げましたので、それ以外の注目記事です。)

 ついに延期したラクビーのトップリーグが開幕しました。昨日は5試合行われ、今日は3試合が予定されています。どこが、制するのか楽しみです。

 プロ野球では、楽天と日本ハムのオープン戦が行われ、楽天の先発は8年ぶりにプロ野球(NBP)に戻ってきたマー君こと田中将大投手が先発しました、中田翔選手に甘いスライダーを捉えられ、3ランホームランを被弾したものの、本人は納得した投球だったようです。日本ハムも甲子園で準優勝した吉田輝星投手が先発し、3回を4安打1失点に抑えました。プロ野球からも目が離せませんね。

 水泳では、池江璃花子選手が東京都オープンの100mバタフライに登場、3位となりました。本人に曰く体力不足と笑顔でしたね。彼女にとって病から復帰後初のバタフライ、これで、また彼女の闘志に火が付き、その復帰ぶりに火が付くでしょう。

 海外サッカーでは、ドイツブンデスリーグで、欧州王者のバイエル・ミュンヘン相手にフランクフルトが2-1で勝利。フランクフルトの鎌田大地選手、長谷部誠選手が最高評価だったようです。特に、鎌田大地選手が1ゴール、1ア⁰シストです。英国プレミアリーグでもサウサンプトンの南野卓実選手がチェルシーを相手に1得点を上げ、試合は1-1のドローだったようです。欧州での日本選手の活躍に期待したいですね。

 また、日本では富士ゼロックス・スーパーカップ2021が行われ、川崎フロンタレーが東京五輪世代の三笘薫選手の2得点もあり、3-2で勝利しました。三笘薫選手は昨年新人でJリーグ最多の13得点を上げており、注目です。オリンピックのみならず、フル代表としても見てみたい選手に成長しています。

 では、ここまでです。


⑤成人(年齢含む)について

2021-02-20 14:01:58 | 日記

こんにちわ。

必ず行政書士と司法書士事務所を開設する千葉県茂原市茂原市在住の山本 徹です。

 成人(年齢含む)について、今日の朝刊に「少年法改正案 18歳、19歳厳罰化」の記事がありました。

 これには、来年の4月から施行される民法第4条の成年(行為能力者)が20歳から18歳に引き下げられることと連携しています。

 民法だけを学んでいても、未成年者は制限行為能力者として特別に保護されていることが、あらためてよくわかります。即ち、日本では、19歳と20歳では、法律上大きな隔たりとして区別されています。私もそうでしたが、二十歳になれば、大人になれると漫然とした概念はあるものの、二十歳となる前日と二十歳の誕生日を迎えた日では、意識が法律ほどは替わりませんし、意識もなかったです。

 奈良時代以降から、12歳~16歳になると元服とういう儀式が男子にはありました。(多様性とは無関係、あくまでも歴史の事実を記述しているだけです。)元服は、今で言う成人式にあたります。昔の日本人は、寿命も関係していると思いますが、現代より、早い年齢で大人だったわけです。当然ですが、その元服前は、それに向けて身心を鍛え、学問を習得し、元服できるよう修練していたわけです。

 今の日本の教育(本人、家庭及び教育現場両方含む)は、大人になることを意識できるような教育が行われていない気が致します。そのような中で、はい、明日から君は大人だと言われても、対応することは困難でしょう。これを機会に日本の教育の在り方も考えて頂きたいと思いました。

【参考】他国の成人年齢

 他国の成人年齢は概ね18歳~21歳となっていますが、圧倒的に18歳が多いです。ちなみに、ネパールは16歳です。

 

 


③新型コロナ

2021-02-20 12:20:32 | 日記

こんにちわ。

必ず行政書士と司法書士事務所を開設する千葉県茂原市茂原市在住の山本 徹です。

 ようやく、Pfizer製の新型コロナワクチンの第一弾が日本に到着し、全国の医療従事者へのワクチン接種が始まりました。また、各地で、ワクチンシュミレーションや企業の接種場所の提供などようやく官民含め、ワクチン接種の推進という目標に向けて一本化したように感じます。今後も色んな課題が出てくるでしょうが、国民が一致団結することで、コロナ克服に繋がると思います。

 懸念は、首都圏や福岡県など感染者数の下げ止まりが見られることです。まだ、現在でも、第2波と比較すれば、高いレベルとなっています。引続き、万全の感染対策をしてゆきます。


①スポーツ

2021-02-20 11:09:15 | 日記

おはようございます。

必ず行政書士と司法書士事務所を開設する千葉県茂原市茂原市在住の山本 徹です。

まずは、スポーツからです。

 冬のスポーツからです。

 まずは、スピードスケートの高木美帆選手です。長野市のエムウェーブで2月11日から行われている全日本選抜競技会長野大会で、1000m、1500m、3000mで、全てで国内最高をマークし、3冠を達成しました。特に得意にしている1500mでは、高木選手自身の国内最高記録を1秒30更新する1分52秒78をマークしました。2位に2秒60、距離にして30メートル以上の差で、関係者によれば、低地では驚異の52秒台で、関係者は「異次元だ」と口をそろえたとのことです。

 次は、スキーのジャンプです。高梨沙羅選手です。ルーマニアのルシュノブで行われたワールドカップ第9戦で、今年度3回目の優勝を果たし、通算60勝となりました。現在、24歳ですが、17歳ころの強さが戻ってきました。念願の冬季オリンピックでの金メダルへの第一歩となって欲しいです。また、同じルマニアの大会で、ワールドカップ第22戦で今季2勝目を挙げ、通算18勝となりました。これまでの葛西紀明選手の17勝を抜き、日本人最多優勝記録を達成しました。

 水泳では、池江璃花子選手です。本当に彼女の頑張りと前向きな姿勢には頭が下がります。50mフリーでも遂に24秒91.自己が持つ日本記録(24秒21)に0.7秒差まで、縮めました。次戦は2月20~21日、彼女の十八番種目であるバタフライを復帰後初めて泳ぐとのこと、応援したいです。

 ラクビでは延期していたトップリーグが今日開幕します。世界のトッププレイヤーが集結しており、ラクビーファンには見逃せないね。

 サッカーも今日、ゼロックスカップがあります。川崎フロンターレ vs ガンバ大阪です。私は、以前等々力競技場の近くに住んだこともあり、川崎フロンターレに親近感があります。

 夕方は、テニスの全豪オープンファイナルですね。大坂なおみ選手 vs ジェニファーブラディ選手、熱戦を期待したいと思います。(楽しみです。)

 NBAでは八村塁選手が活躍中です。

 プロ野球では、一昨年のヂラフト上位メンバーが2年目を迎えます。投手で言えば、昨シーズンから活躍した宮城大弥選手、佐々木朗希選手、奥川恭伸選手、西純也選手。また、野手で言えば、石川昂弥選手、井上広大選手などの活躍が楽しみです。