goo blog サービス終了のお知らせ 

東北大学柔道部-部ログ

部内での出来事を徒然なるままに

10代最後の日(帰省中)

2024年12月29日 | 日記

前略


どうもこんにちは。19歳最後の日に仙台-新潟-金沢-福井の乗り継ぎ旅を敢行している西野です。



新潟で撮ったBE KOBEっぽいやつ


最近は仙台では雪も降り、ますます素足サンダルでの生活が厳しくなってきました。



寒そう


なぜか以前の吉岡のブログにてブログ債務を負っていることにされたので書きます。多分全部書いてるぞ吉岡。


まあこれは先のクリスマス会のプレゼント交換にて、私の用意したしめ飾り(正月に飾るやつ)が吉岡に当たったことが理由の一つであると考えられるでしょう(適当)




ちなみにプレゼント交換にて私は吉岡から夕張メロンゼリーを貰いました。なぜか吉岡と私とでサシで交換することになりました。




——

私事ですが、明日(12/30)は私の誕生日なのです。思えばこの20年、いろんなことがあった、と感傷的な気分になりますね。


……なんか碌でもないことばかり思い起こされますが、まあいいでしょう(寛大)


写真館


こうしてみると結構な体格差が(ry



武屋に行った際の茂木さんと高橋


同じく武屋にてスイーツの写真を撮る上出


“怪物” 佐藤


書くことがなくなったので終わります。自分からはすぐに書いてくれそうな上出に振ります。


草々

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省と雪とアイリッシュドラム(5/9)

2024年12月29日 | 日記

長谷川です。米沢に向かうバスの中でこの文章を書ければよかったのですが、ここ数日の夜遊びのせいでバスの中ではほとんど意識を保てず、結局実家の布団の上でこの文章を書いています。

ネットで山形のニュースを見てなんとなく察してはいたのですが、米沢で目を覚ました私は周りの景色の白さに本気で驚きました。雪が降る中上杉神社のバス停で降車し荷物を下ろしたはいいものの、時刻は午後4時。母が迎えに来てくれるまでの約2時間を1人で待たねばなりません。ついでに私は帽子も手袋も持っていないため徒歩で移動すれば雪を大量に被ることは必至です。

行動を誤れば最悪死ぬのでは?と思いましたが、この状況で導き出した私の決断はこれでした。

個人経営で19時まで開いている喫茶店、ありがたすぎる……!軒下で猛然とコートと荷物に付いた雪を払う私を見かねてか、お店の方が暖房の近くの席に案内してくれ、人の心と石油ストーブの暖かさが身にしみました。タイトルにあるアイリッシュドラムというのは写真の紅茶の名前で、アイリッシュウイスキーのような香りのするフレーバーティーです。めっちゃおいしいです。

 

その後無事に母と合流することができ、私はなんとか実家への帰還を果たしました。ちなみに晩ご飯は今日家でついたばかりの餅でした。うまかった。

キャリーケースを抱えたまま遭難せずに済んでよかったです。それではまた次の部ログでお会いしましょう。長谷川でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする