人はアナログ ?

人は何のために働くか物質、精神面からの仕組みづくりを楽しく考えます。

つれづれなるままに。気に入らんヤツ、反対者は排除・・・

2011-12-16 11:20:33 | 社会・経済

評価はマネジメント?

2代目「よく成果が出せないならば、退職勧告もある・・・とか聞きますが、これって人事考課ですよね。SABCDの5段階評価とすると、D評価ならやめてもらうとか・・・」

私「そんな話題もありますね、成果主義云々ですよね、しかし、下図をみてください。人事評価って、マネジメントそのものなのですよ。この感覚なしに"評価"だけが"ひとり歩き"している、そんな感じがしますが・・・」

2代目「今、成果主義を見直し、日本的人事制度に回帰する傾向がありますね、何か大切なことを忘れて、先導者に乗り遅れまいとする風潮、厳に慎むべきと思っています・・・ただ、PDCAのサイクルをまわして、指導・育成、これを忘れて、期末の評価だけをして、ああじゃこうじゃと言う、こんな現実が多い・・・PDCAのサイクルを的確に回さずの論議か多い」

私「そうですね。マネジメントなきところに、人事評価なし、と心得てください。マネジメントがなければ、それは単なる"勤務評定"です。混同しないように・・・混同している人が多い」

「それと気になることがあります。評価って、どうしても自分に逆らう、反対する人には良い評価は与えないものですよね。いずれか周りは"イエスマン"ばかり、これでは組織も人も伸びませんよ。言い分、考え方を良く聞き、良いものは取り入れる、そんな包容力がなければ、立派な経営者とはいえませんよ。あなたの力量が問われるところです」

ブログランキング

人事制度でお悩みの場合は、下記からご連絡ください。相談は無料です。

こんな悩みについて、実務的なコンサルタントをしています


つれづれなるままに。他人事?

2011-12-05 13:56:27 | 社会・経済

自分評価?

2代目「いろいろな場面で、人事評価、成果だとか、能力だとか・・・いろいろと議論されているのを聞きますが。いろいろと制度とか、基準がどうとか、決まりがあるようですが、どうも"基準は自分(評価する側)にあるようです。"好き嫌い"とか相性とか、なかなか自分のやり方に"異を唱える人には、いい評価はでないようです。いわゆる"イエスマン"がいい評価を得るポイント?・・・」

私「お互い人間ですか、当然といえば当然のことでしょうね。しかし、それではマネジメントをしていることにはならない。マネジメント、マネジメントというけれど現実はマネジメントはうわべ真のマネジメントは存在しない」

2代目「それが現実では・・・建前と本音・・・ということですよ」

私「それに甘んじてては、何の進歩のありません。優秀な会社は、仕事と人ははっきりと割り切って、マネジメントに徹していますよ。下図をみてください。評価とは、人事評価とは、"自分のマネジメント"そのものを他人を介して評価すると、認識してください」

2代目「?・・・」

ブログランキング

人事制度でお悩みの場合は、下記からご連絡ください。相談は無料です。

こんな悩みについて、実務的なコンサルタントをしています