地球と一緒に!
美しい~

オリーブの実です。
昨日、知り合いの自宅に生えているものを
いただきました
。
初めて知ったのですが、
オリーブの実には渋味があること。
これは虫から実を守る手段だけど、
一匹だけ、この渋を喜んで食べる虫がいるそうです。
絵本「はらぺこあおむし」の主人公、
ハキリムシ
絵本では可愛いけれどね
このオリーブの実の渋抜きを始めました。
重曹を大さじ一杯
熱めのお湯を注いで、紙で落し蓋。
お湯がこんなに黒くなっています。

明日には水を取り替えて、重曹を加え、
1週間から10日後に水は濁らなくなってくるかな〜

栗の渋抜きと一緒
オリーブは挿し木もできるんだって!
適期は6、7月だけど、10、11月もオッケー👌❣️
こうやってつなげていくのが好き

美しい~

オリーブの実です。
昨日、知り合いの自宅に生えているものを
いただきました

初めて知ったのですが、

オリーブの実には渋味があること。
これは虫から実を守る手段だけど、
一匹だけ、この渋を喜んで食べる虫がいるそうです。
絵本「はらぺこあおむし」の主人公、
ハキリムシ
絵本では可愛いけれどね

このオリーブの実の渋抜きを始めました。
重曹を大さじ一杯
熱めのお湯を注いで、紙で落し蓋。
お湯がこんなに黒くなっています。

明日には水を取り替えて、重曹を加え、
1週間から10日後に水は濁らなくなってくるかな〜


栗の渋抜きと一緒

オリーブは挿し木もできるんだって!
適期は6、7月だけど、10、11月もオッケー👌❣️
こうやってつなげていくのが好き

