♪銀蝿ブンブン♪日本の危機ニダ♪

ヨン様と一緒♪で韓流ブログしてた通名トド子ニダ♪韓流の終焉であっちは放置したけれど♪新ブログはノンジャンルでやるニダ

今上天皇の誕生日なんて祝わないニダ♪

2017-12-23 22:36:16 | 日記

天皇陛下の退位 皇位継承の儀式などの経費は35億円

宮内庁は政府の来年度予算案に、天皇陛下の退位に伴う皇位継承の儀式などの経費として35億円を計上しました。

 天皇陛下が再来年4月30日に退位して皇太子さまが翌5月1日に即位されるにあたり、宮内庁は皇位継承の儀式である「即位の礼」で使う装束や用具の費用として16億円を計上しました。このなかには、即位の礼で天皇が使う「高御座」などを京都から東京へ運んだり修理をする費用として5億円が盛り込まれています。両陛下が退位した後、仮に住む高輪皇族邸の改修費など、代替わりに伴う建物の設計や改修のために17億円が計上されています。

宮内庁っていけ図々しい経費を請求するニダね♪

今上の退位の費用で物凄い無駄があるニダよ♪「高輪邸の改修費」って、仮暮らしの家に何で億単位のリフォーム代かけるニカ?仮設住宅に住んだら良いニダ♪ 被災者が住まわされたレベルのプレハブ。あれなら100万くらいで建てられるはずニダ♪

国民に寄り添う覚悟なんでしょう?今上と皿婆♪ 

 

 

さらに上皇、上皇后の住む「東宮御所」に倉庫新築4億5千万って

そもそも東宮御所は雅子卑の祖父、チッソの元社長江頭豊のためにバリアフリーに改装していたはず♪ 何で費用が17億も住まいリフォームに必要ニカ?

全部血税からの支出ニダよ?

ブルゾンちえみのネタかと思ったニダ♪ 35億で♪

今日は 東條英機氏、広田弘毅氏、板垣征四郎氏、木村兵太郎氏、土肥原賢二氏、武藤章氏、松井石根氏の、日本のためにA級戦犯の汚名を被り犠牲になった英霊のご命日ニダ♪

自宅で彼らのために黙祷を捧げるニダ♪ 今上の誕生日などトド子は決して祝わないニダ♪

今日の一言

いけ図々しい守銭奴天皇皇后が何が「国民に寄り添う」ニダ♪ 自分勝手な連中はさっさと借り暮らしなどしないで閻魔様のところに行ってくれニダ♪


最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ただの老害 (如月)
2017-12-23 23:20:17
トド子様、皆様こんばんは。

何が天長節だ!という感じです。
ちっともめでたくないし祝う気にもなれません。
何十億という税金を湯水のごとく使うまるでどこかの国の
処刑された夫婦と同じです。

こんな帝ならいりません。
こうなったらさっさと閻魔様のところに言って頂くのが国民の為、国体の為です。

返信する
プレハブ (ターコイズブルー)
2017-12-23 23:29:31
国民に寄り添う、被災地に心を寄せるなら一度プレハブに住んでみるのが良いでしょう。
嫌なら出家してお寺へどうぞ。
お皿さんは修道院がいいでしょうね!
返信する
英霊の皆様方を偲んで (まゆゆファンMM)
2017-12-23 23:29:52
トド子様、そして皆様、失礼致します。

今上陛下と美智子皇后については流石の閻魔大王様もご苦慮されていると思います。あれだけ我儘で自己中心的な為人ともなれば、受け入れ態勢を整える事すら躊躇せざるを得ないのが現状でしょう。

冥界では東條元総理をはじめ英霊の皆様方がかなり前から根回しをされていると思います。しかし、先方もおいそれとは認める訳にはいかない。今日迄ズルズルと先延ばしにされてきたのは、先方にとっても迷惑至極だからでしょう。

冗談はさておくとしても、普通に皇室典範の条文通りに事を進めれば、数十億円もの無駄な出費は避けられるのに、自分達の我儘のためにあえて強行するアキミチ夫妻の随意乱行には腹立たしい限りです。

それにしても、東條元総理をはじめとする「A級戦犯」の汚名を着せられて迄昭和大帝と当時並びに現在そして未来の国民のためにその尊い命をお捧げになられた英霊の方々は、今の有り様をご覧になられてさぞお嘆きの事と思います。これでは私が将来あの世に参った際に英霊の皆様方に合わす顔が有りません。

せめて日付が変わらない内は八百万の神々の一員になられた英霊の皆様方を偲びたいと思います。

長々と駄文を連ねてしまった失礼につきましてはどうかご容赦下さいませ。それではこれで失礼致します。
返信する
初めてのコメントです (小麦麦子)
2017-12-24 02:00:13
借り暮らしのアキミッチィ

なんちゃって。

こんなとんでもない無駄遣いにも「今まで国民の為に尽くしてくださってありがとうございます!これからはゆっくり休んで下さい。お二人が快適に余生を過ごされる為ならば安いものです」とか言っちゃうおバカさんがヤ○コメにも沢山いて、日本人大丈夫?と危機感が募りました。
返信する
率直過ぎるタイトルに吹きました(笑) (みぃ)
2017-12-24 04:22:54
本当に国民に寄り添う心があるなら、生前退位なんて希望しませんよ。

寄り添うパフォーマンスに疲れたから、余生を豪華に好き勝手して過ごし退位なんでしょ。


天皇家を仕切る平民美智子さんは、天皇家を欧米の豪族か王族位にしか捉えてないですよ。


質素倹約が天皇家の家風だったのに。

戦後間もなく焦土と化した日本中を国民を励ます為、僅かなお供だけで丸腰で行脚された昭和大帝。

戦後の復興を終え、なんと高度成長期を迎えた頃まで戦前に造られた小さな地下の防空壕でお住まいだった昭和大帝。


常に国民に心を寄せ国民の幸福を祈ってきた天皇と天皇を敬愛してきた国民の関係は、昭和大帝でおしまい。

虚飾の強欲パフォーマンス美智子さんの仕切る天皇家に騙され、血税を絞り取られる国民というのが平成の世の天皇と国民との実質的な関係。
返信する
Unknown (YAMATO)
2017-12-24 06:38:19
いつもより多い5万2千人が陛下の御誕生日をお祝いに皇居に行っていたな。まだ騙されてる人がいるニダ~と発狂しろよ。お前が祝わないくらい日本人にとっては別にどうだっていいんだよw
返信する
戦犯と言われた方々 (おろろ)
2017-12-24 08:15:01
こんにちわ。
東條英機氏はじめ七人の方々は
とにかく天皇陛下(玉体)を、日本国をお守りするために、戦争責任を自分で背負って逝かれたんですよね。
私は天皇陛下の戦争責任などと今更追及するつもりも有りませんが、何か有ったなら、やはりトップに責任が有るのは当たり前だと、ずーっと考えています。
この場合は、戦争に負けた事ではなく、300万人もの国民を死なせた事。
その反省が天皇には有るのか?
有ったなら、毎年靖国にお参りしてるはず!
総理大臣も。
返信する
不必要な生前退位、不必要な血税垂れ流し (一般庶民)
2017-12-24 08:41:42
高松宮邸の方は改修という名目をつけてお宝漁りでもするのじゃないのですかね。
昭和天皇陛下がいらした時にあった調度品や盆栽、昭和天皇陛下が民の為に大切にしていた森をも容易く伐採する皿婆が売り払ってしまったのでは?
隠し部屋や見られたらマズいものが御所や東宮御所にあるのかも知れないですね。
防音壁の不自然な部屋、ギャーギャー叫ぶ何者かを見越して作ったのですかね。
ほへらさん、変わり果てた姿で見つかりませんかね。
内廷皇族の好き勝手の証拠が御所や東宮御所にはわんさかありそう。
皇后、皇太子妃のティアラや揃いのダイヤモンドのネックレス、壷切御剣、いったい今どこにあるのでしょうね。
返信する
同感です (榛名)
2017-12-24 08:52:52
トド子様、こんにちは。

天皇も宮内庁もバカばっかり。
きっとテレビ見てる。
ブルゾンちえみが「45億!」とか
言ってたら45億計上してたかもね。
いっそ「35円!」とか言って欲しかったわ、ちえみさん。
何が35円なんだ、ですが(´・д・`)
あ~バカバカしい。
返信する
殉難七士、特に犠牲になった政治家 (伊藤知昭)
2017-12-24 11:36:44
トド子姫様

御多忙中、お邪魔致します。

天長節に於ける天皇の談話は、本来は殉難七士の慰霊こそ冒頭に据えられるべきでしょう。
今日の日本は誰の御蔭なのか考えれば明らかです。

[ 天皇誕生日 ] ウィキペディアより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5
[ The Emperor ' s Birthday ] From Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Emperor%27s_Birthday
[ 殉難七士廟 ] ウィキペディアより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%89%E5%9B%BD%E4%B8%83%E5%A3%AB%E5%BB%9F
(英語版はありません)

石碑の揮毫は岸信介。
処刑されたのは 6人の軍人と 1人の政治家。

[ 広田弘毅 ] ウィキペディアより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E7%94%B0%E5%BC%98%E6%AF%85
[ Koki Hirota ] From Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/K%C5%8Dki_Hirota
[ ジョセフ・グルー ] ウィキペディアより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%BB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC
[ Joseph Grew ] From Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Joseph_Grew

広田弘毅元総理大臣は外務官僚から外務大臣と首相を経験しましたが、日米開戦時には総理大臣ではないにも関わらず、それでも処刑されました。
あまりにも理不尽です。
外交官時代の詳細は記事に載って居ます。
ジョセフ・グルーは日米開戦時の駐日大使でした。

[ 廣田内閣 ] ウィキペディアより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%A3%E7%94%B0%E5%86%85%E9%96%A3
(英語版はありません)
[ 第1次近衛内閣 ] ウィキペディアより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC1%E6%AC%A1%E8%BF%91%E8%A1%9B%E5%86%85%E9%96%A3
(英語版はありません)

ちなみに広田弘毅元首相の内閣は 1936年( 昭和11年 ) 3月 9日から 1937年( 昭和12年 ) 2月 2日までで、その後に有名な近衛文麿内閣が何度か出て来ます。

記事本文から、A 級戦犯の部分。
広田弘毅元首相の逮捕と訴追から判決。

> この中で国際検察局側は、組閣時に閣僚人事に軍の干渉を受けたことや、首相時代に軍部大臣現役武官制を復活した点を重視した。 広田は後者については「 この決定が現在の情勢を招いたとは思わない 」と回答している。 ただし、「 軍の活動が緊迫したものになると外交政策はそれに引きずられてしまうことが多い。 そうなると外務大臣などほとんど無力化されてしまう 」と統帥権の独立を盾に政府に圧力をかける軍への対応に苦慮したことも率直に明かしている。 支那事変当時、追加派兵の予算を認めた点を「 陸軍の活動を承認したことにならないか 」と問われたことには「 事実はその通り 」とも答えた。

> こうした広田の回答から、国際検察局は広田を「 広田氏は軍国主義者ではないものの、政府を支配しようとする陸軍の圧力に屈しており、侵略を容認し、その成果に順応することでさらなる侵略に弾みをつけた者達の典型である 」として、「 日本が膨張を遂げていく上での積極的な追随者 」「 共同謀議の一端を担った 」と認め、訴追対象に加えた。 なお、広田は尋問の最後で「 自分の処罰を軽くするための弁明を行っているとは思わないでほしい。 過ちだと判定される事柄については、私は責任を取る 」と述べている。

唐突ですが、時代は違いますが昨今の北朝鮮。
当事国に当て嵌めれば、色々と見えて来るでしょう。

> この結果、「 対アジア侵略の共同謀議 」や「 非人道的な行動を黙認した罪 」等に問われて起訴された。 最も大きな罪状とされたのは日中戦争を始めたことについてである。 南京虐殺事件に関しては、外務省が陸軍に対して改善を申し入れていたが、連合国側は残虐行為が 8週間継続したこと、そして広田が閣議にこの問題を提議しなかったことで、広田が事件を黙認したものと認定した。

> にもかかわらず東京裁判で広田が沈黙を守り続けたのは、天皇や自分と関わった周囲の人間に累が及ぶことを一番心配していたからだとされる。 広田は御前会議にも重臣会議にも出席しており、日中戦争が始まる時にも天皇を交えた話し合いがもたれていた。


これを明仁天皇と美智子皇后は戦犯と決め付けたままで御花畑に刷り込んで居ます。
ところで当時の国際関係ですが、1936年( 昭和11年 )11月25日に調印された防共協定は広田内閣の出来事で戦前の話。

[ 防共協定 ] ウィキペディアより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E5%85%B1%E5%8D%94%E5%AE%9A
[ Anti ー Comintern Pact ] From Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Anti-Comintern_Pact
[ コミンテルン ] ウィキペディアより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%B3
[ Communist International ] From Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Communist_International

共産主義の拡散や感染を止めるのが当時の国際的大命題でした。
日本政府は、逆に資本主義の中心だった米国に嵌められ、今では左翼思想の天皇皇后が君臨。


文仁親王と悠仁親王の御代を目指して。

今後とも、宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。