goo blog サービス終了のお知らせ 

トドママのあるがままに

難病指定を受けている母親です。
笑顔を忘れないように、そんな思いだけでつらつら書きます♪

繋げる大輪の花

2022-06-11 16:34:00 | 日記
なんだかブログを書く気分になれず、というのも、世界のどこかで殺戮が起こっているという現実とどう向き合ったらいいのかわからなかったからです。


自分の感情よりも、やるべきことに頭を使わなければいけないのに。そんなことを思います。

ところで、我が家に早くも綺麗な朝顔が咲きました。





これは、娘が学校で育てた朝顔の種を取っておいて、去年、そして今年と繋いで咲いたものです!
ちゃんと今年も娘と種を蒔きました!

植物のすごさ、生命の不思議を美しさから魅せられながらも、知ることができた気がします。
毎年、真っ茶色に枯れますからね。
それがこんな美しいお花に!

私も、まだ会えぬ後世の人々のために、今美しく生きなければと、元気と勇気をもらえました。

まだ梅雨なのに、夏の大輪!
季節感がおかしいけど、しばらく楽しみたいと思います!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またひとつ!歳を重ねることができました

2022-05-20 15:14:02 | 日記

今年も、またひとつ、歳を重ねることができました。

もうめでたくないよねーなんて言いません!(毎年あえて言う!)

 

今年は、娘が主導でいろいろと準備をしてくれました。

夫は、それに付き合ってくれて、なんだかいいコンビでした。

 

ある日

「ママ、ママがサンタさんにお願いするとしたら何がほしい?」

と聞かれ、気の利かない私は

「うーん、ないなあ。あー、そうだ。最近靴がくたびれてるから、それがいいかなあ。」

と真面目に答えたところ、後で夫に怒られました。

 

「時期が時期なんだから、ちょっとは察しなさいな。靴を買ってあげたいって息巻いてるけど、靴なんて本人が履かないで買えるものでもないでしょう笑。」

なるほど、そういう質問だったのかあ。

うまい聞き方を考えたなあ、と感心したり。

というか、もう誕生日近いの?みたいな感じでした。

 

ケーキも下見に行ってくれて、選んだそうです。

「絶対に秘密にする!」

と、秘密が1番苦手な娘が、今年は最後まで本当に秘密を守ってくれました。

 

みんながいる休日にお祝いをしてくれることになりました。

夕食をパーティにするのだそうですが、朝から娘と夫はケーキを買いに出かけました。

お惣菜だなんだといろいろ買ってきてくれて、帰ってきてからはふたりでスープを作ったりしてくれました。

 

みんなであっという間に食べてしまいましたが、とっても美味しい夕食で、

心がいっぱい詰まっていて、嬉しい嬉しい誕生日でした。

 

今年は、より良い報告ができるような1年にして参りたいと思います!

頑張って参ります。どうぞ、よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの再会

2022-05-03 17:09:11 | 日記

ゴールデンウィークですね。歯抜けだからか妙な感じですが、春休みくらいからのっぴきならないことが続いていたので、落ち着いて素敵な春を謳歌できています!

春といえば眠気ですよね。もう昼寝もし放題で、家族を若干心配させたりしながらも笑、この上なく良き休暇を謳歌しております。

 

ところで先日、元ヘルパーさんに久しぶりにお会いする機会をいただきました。偶然の再会だったので、私もかなーりびっくりしました。

 
コロナ禍でもお世話になっていたので、それでも1年は空いてますね。
 
ご無沙汰してます、とお声かけすると、
「誰かと思ったわ〜」と穏やかな驚き!
 
私でございますと言えば
「もう別人じゃないの〜」と感嘆!
 
「痩せたわね!」と言いつつどうしたの?どうしたの?と続いて心配なさるので、要するに病気が悪くなってないか、が気になってらっしゃるとわかり、
「病気が良くなってて」
と伝えるや、もうぱあっと表情変えて、
 
「よかった、よかったねえ」とうるうるしてくださいました。
 
私もとっても幸せな気持ちになりまして、すごく嬉しかったですね。
 
浮腫みとかは?って聞かれたんで、遠慮もせずに足を見せたら、1発でわあっ!引いてる!って。もう、ヘルパーさんとはいえすご過ぎない?やはりスーパーヘルパーさんだなってつくづく。
 
心温まる再会のひとときを過ごしました。
 
 
このブログを書き始めた頃とはもう外見の様子はまるで違うので、今はもう初対面だと健康な人扱いです。もちろんそれでありがたいのですが、外見でぶーと判断されていた頃に少し慣れてしまったので、街の中に溶け込んでいる自分がちょっと奇妙に思えたりもします 笑
 
つつじが咲き乱れ、新緑が芽吹き、勢いを感じるこの季節。
私もその勢いに乗って、いろんなことに挑戦していきたいと思っています!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度のちょっとした卒業

2022-04-21 09:16:31 | 日記

新年度ですね。予期していたものも、そうでないものも含めて、いろんな変化がやはりある、不思議なものです。

 

私も、突然ですが、一つ通っていた病院を卒業することになりました。

理由は、主治医の先生のご異動です。

で、先生について移動させていただくことにしたので、今までの大学病院はいったん卒業しました。

紹介状をいただいて卒業となり、別の病院に入学します。

同じ先生ですが、この紹介状がないといろいろめんどくさいことになりますので(お金を余計に払ったり、情報がなかったり)。

そういう意味では、命綱的な、大事な大事な書類です。

 

しかし返す返すも、ここで病気を見つけてもらってから苦節5年。

最後の日も、何となく不思議な思いで建物を眺めました。

 

いつの時代も、卒業する時ってすごく不思議なんですよね。

また明日もここにくるような気がするし、同じ制服を着る気がするし。

でも、当たり前なんですけど、それが1度たりとて訪れない。

 

たかが病院の卒業なんてしれてる話ですが、そんな昔のことを思い出して不思議な心地でした。

 

主治医の先生は変わらないので、正直かなり気楽な入学です。

難病に限らず、慢性疾患になるとこうやって主治医の先生について回るファンは少なからずいらっしゃいますよね。

次の病院のシステムに慣れるまで時間がかかるなあと思うのですが、そこはのんびり頑張りたいと思います。

体調は、大した変化もなく、(病気の中では)限りなく調子が良いとのこと。

自覚症状も毎日気をつけていることもたくさんたくさんありますが、こうして座ってブログを書けていることだけをとってしても、ありがたいことだなと、つくづく実感しています。

 

今年度も、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手紙

2022-03-29 08:49:11 | 日記

春休みになりましたね。

どうもバタバタしていたので、娘ほったらかしー、みたいな日もありましたが、がっぷり四つで遊んだ時間もあって。こんな楽しい時間がもっと早く手に入っていたらどうだったのかなあ・・なんて思っちゃう自分もいます。

ところで、年度末、学校はいろいろと企画をしてくださって、子どもたちが手紙を親に書く、ということをしてくれました。

その他にもいろいろ絵とか、写真を使った作文みたいなものもついた大作のお手紙をもらいました。

なんとなく、とてもじんわりと心が温まってきて、本当に嬉しかったです。

 

そこで、私も手紙を書いてみようと思いました。

ところがですよ、最近は手紙を書く習慣もなくなっていますから、レターセットそのものがどうもいぶし銀なんです。

ビジネス仕様というか、目上の方向けというか。

娘が自分で買ったものを使うというのもどうかな・・と。

そこで、久しぶりにレターセットを買いに行きました。

 

買いに行く道すがら、ずいぶんと面倒なことを思いついてしまったなと思ったりもしましたが。

いっぱいあるんですねえ!きれい、かわいい、おしゃれ・・

目移りしながら、数種類を買ってきました。

 

それからひとつを選んで、娘にお手紙を書いてみました。

一生懸命、書きました。

これまた結構時間がかかりました。

でも、書いただけで、私の方の心や状況を整理できたような気持ちにもなり、お手紙っていいなあって思いました。

 

そして、娘の反応は・・これまたひとしお。

たまにはお手紙を書いてみようかなあ、なんて思う出来事でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする