雪とあなたとtocolaso。

2009-02-27 11:31:32 | tocolasoの今


  皆さん、お久しぶりの田中です。


  最近天気悪いですね


  ちなみに今外は雪です


  結構降ってます。


  そして私気づきました

  
  あれtocolasoの窓から見る雪って・・・


  意外と


  ご存知の方も多いと思いますが、tocolasoは一面ガラスの大パノラマ


  夕方から夜にかけては、込み合うもつ鍋屋「きなっせい」


  の様子も伺えます


  そんな松戸のかくれ絶景スポットtocolasoでトリートメント


  きっと都会の喧騒で疲れたあなたを癒してくれるでしょう。

  
  寒くて天気も悪いときは家にこもりがちですが、


  そんな日こそtocolasoで気持ちをリフレッシュしてみてください。

  
  春になったら「春風とあなたとtocolaso」を書こうかな



                    田中でした。


    PS
    
   最近お店にtocolasoボードが出来ました。最近のtocolasoのnewsや


   新商品の紹介がのっているので、ご来店の際はぜひ目に留めてみてください。


   

サバイバル

2009-02-19 17:39:37 | tocolasoの今
17日の夜11時頃、僕らは雪山目指して出発した。


目指すは福島、アルツ磐梯。挑戦者は橋爪麗人、山中悠子、中嶋綾香の3人だ。


なぜこんなに意気込んで出発する必要があるのかと思うだろうが、


なんと彼らの乗る車はスタッドレスどころかチェーンも履いていない。


山中と中嶋は先週アルツ磐梯に来たとき、行くまでの道に全く雪が積もっていないことを知っていた。


だから普通のタイヤでも行けるだろうと甘く見ていた。


高速に乗り、どんどん福島方面に近づいて行く。


BGMはアムロちゃん。中嶋はノリノリだ。


深夜3時、到着予定時刻は4時半とゆうところ。気温はマイナス5℃。


あるトンネルを抜けた直後に気づいてしまった。


「雪が降ってきた」「路面が凍っている」。。。と。


慌てて速度を落とす。雪はやむどころか強くなるばかり。


スタッドレスやチェーンを着けた車が優雅に横切っていく。


しまいには20キロで高速を走るとゆう有り様。高速なのに超低速だ。


完全にやってしまった。もう戻れない。


速度20キロ、一速キープのまま高速を降りる。


一般道も雪が積もっていて走れない。また一速走行。


ゲレンデまでの急な登り坂、登れる訳もなく動かなくなる。


山中と中嶋が後ろから押す、動かない。びくともしない。


あまりの絶望感に思わず橋爪はつぶやいた。






「春まで待つか・・・」と。






ゲレンデに行くことを諦め、朝まで仮眠を取る。「起きたらチェーンを買いに行こう」


朝7時半、セブンイレブンの店員にチェーンの売っている場所を聞き出す。


店員はココまで普通のタイヤで来たことが奇跡だと言いたそうな顔で教えてくれた。


9時半までホームセンターの開店待ちをして、やっとの思いでチェーンを購入。


そのチェーンは60秒で簡単に装着できるのが売りの優れものだった。






・・・・・実際取り付けに60分かかった。


・・・・・・・・・・・取り外しには60分以上かかった。


橋爪と中嶋は負傷した。


チェーンを着けてからはかなり運転が楽になり、


そして出発から約12時間後、僕らはやっとアルツ磐梯に到着した。


スノボは2回しか滑らなかった。滑らなくても満足だった。


僕らは福島までタイヤのチェーンを着けに行ったようなもので、もはやスノボは単なるオプションに過ぎなかった。


今回の旅で、初めて「死」に対する恐怖を味わった。精神的に強くなった。


そして一番学習したことは・・・


スノボには決して普通のタイヤでは行かないこと。



バレンタイン

2009-02-15 20:23:50 | tocolasoの今
昨日14日はバレンタインでしたね


お店にも沢山の方からチョコレート頂きましてありがとうございました


美味しくみんなで頂きました



今回は土曜日だったので貰えるのは本命チョコだけだから



もしも



もしも



チョコをもらった男の方はかなり期待していいと思います(惚れてまうやろー)



最近は世間では逆チョコとか流行ってるみたいですけど・・・・・




実際渡した男の人いるんですかね




もし渡して上手くいった方は詳しい報告おまちしています





来年も沢山貰えますように





久しぶりのマスダでした

初滑り~

2009-02-11 11:36:22 | tocolasoの今
今年初スノーボードに行ってきました


うちの中嶋綾香さんと



場所は福島県アルツ磐梯です




ここは、スノボとスキーの割合が半分くらいなのでとても滑りやすいのでかなりオススメです



その他にも、昼ごはんが美味しい


皆さん行った事ある方は分かると思いますが、大体スキー場のごはんて美味しくないですよね



しかし



ここは違うんです



カレーが特に美味しいんです



私・・・



女の子なのに大盛り(+300円)食べました



なんて、滑りに行ったのに全くボードのお話していませんね・・・



肝心の滑りは

約一年ぶりだった為、去年負傷した古傷が悪化


でも気合で午後も乗り切りました



周りを見ると女の子なのにスイスイ滑る子を見て


絶対に負けない


と心に決めて滑ってました



来週も行く予定です



が、しかし



筋肉痛がひどくてひどくて


物を拾うのにも声を出しながら拾ってしまうぐらい筋肉痛です



普段全く運動をしないのでホントに駄目だなーって改めて

思い知らされました









tocolaso in GUAM

2009-02-09 20:22:35 | tocolasoの今
ハーイハウアーユー  

てな感じで2月1日から4日まで社員旅行としてグアムに行ってまいりました

この一大イベントのブログを私中嶋が書かせていただきます
  



一日目


1日の夜8時に日本を脱出し、3時間半で楽園に到着

只今極寒の日本とはうって変わって常夏のグアム

到着した時は深夜だったのでこの日はホテルで乾杯してお休みなさい



二日目


朝8時ごろ起床暑い

日差しがすごくてさすがグアムです天気も良好

さっそくホテルに隣接するプールへゴー

浮き輪に乗って高速ですべり落ちるマンタに初挑戦すごい傾斜です。



山中さんと長谷川さんと中嶋で3人乗りに挑みました!!

中嶋ある部分を負傷こんなぶつけ方なかなか無いと思います。一瞬ですが30Gかかってます。

涙出ました。

そしてご一行は海へ



澄んだ青透けた水そしてそこにいるたくさんの魚達

といった感じでグアムの海は最高です

橋爪さんと山中さんは2時間近くシュノーケリング

店長は天然日サロ

田中は現地の人と仲良くなり

長谷川さんと中嶋はチョコやらマンゴーやら食べまくり



各自自由に過ごした後、買い物しにアウトレットまで歩いて行きました



そしてBBQデザートの連続攻撃に長谷川さん耐え切れずトイレタイム



ポリネシアンショーを観てついにデューティーフリーへ

女性陣は大興奮!!なんてったって円高だから安いんです♪

私も奮発して買っちゃいました化粧品やら買い込んで幸せです

帰りのタクシーのおじさんは映画のカーチェイスみたいな運転っぷりで度肝を抜かされました。。。

そして食べすぎがアダとなったグロッキー中嶋は便器と仲良くなっておやすみなさい



3日目


7時に起きて朝から海今日も快晴です

でも本当に観光客が日本人しかいないですねそして現地の人はみんな日本語が話せます

この日女性陣はマリンスポーツに挑戦

ジェットスキーとパラセーリングをやりました

ジェットスキーはさすが山中さん昔ブイブイ言わせてただけあってかなりの走り屋です

パラセーリングではポイントまでの船移動で長谷川さん完全にグロッキー状態。。。

行きと帰りの表情が全然違います(写真参照)

初めてのマリンスポーツは、海も綺麗だしなかなか経験できないのでホント楽しかったです

お昼を食べて、女性陣は昨日の買い物では買い足りないので早めに免税店へ

おのおのお土産を購入

そして旅の最後にステーキを食べにいきました

そこのステーキはまさにアメリカンサイズ



これでもかってくらいレアで若干心配になるくらい赤かったですがとっても美味しかったです

次の日の深夜にグアムをでて、水曜日の朝に日本に到着するかなりの弾丸ツアーでしたが・・・




グアム最高でした現地の人はみんなおちゃめで可愛いし、

日本語みんなしゃべれるし、日本の夏より過ごしやすいし、ホント楽しかったです

まだまだ書き足りないのですが、長くなってしまうのでこの辺で終わりにします

グアムの事なら何でもスタッフに聞いてくださいね

現地の人と馴染める顔の中嶋でした




























髪にもサプリを

2009-02-08 17:15:15 | tocolasoの今
こんにちは

とっても久しぶりのブログ野口です

最近お店に新しい商品を入荷しました


その名はディーセスノイ


まずは見た目






か・・・可愛い



そして何といっても使い心地



香り




種類は髪質に合わせて3タイプあります


興味を持っていただいた方気軽にスタッフまで


ぜひ一度体験してみてくださいね