goo blog サービス終了のお知らせ 

レターセット

2019年01月16日 23時59分49秒 | 日記



楽しいことがありました


悲しいことがありました


こんなことがありました


あんなこともありました



そう、体験談を手紙に書いて送る相手は自分自身?


楽しいことや嬉しいことを数える事も


悲しいことや苦しいことを数える事もしなくていいんだよ?


楽しいことがあった日は幸せ


泣いたことがあった日は不幸せ


そんな風に数で数えないで!(>_<)


あなたの人生を計算式になんて当てはめれないし、当てはめる必要もない


日々の出来事はただの感情でそれにその後まで振り回される必要なんて全くないよ?


あなたが今、幸せだろうがそうではなかろうがあなたの存在になんら影響をあたえない


でも、もしそれでも心が飢えていると感じてしまうのなら


楽しいことを外に探しに行くんじゃなくて、内側の静寂に心を託してみて!




共鳴と共感と共存

2019年01月16日 21時26分41秒 | 日記



共感で得れるものはその場の雰囲気


自分が感じるものが相手も感じてくれるという安心感


怖れや苦しみなどの負の感情の時は相手の共感に心を落ち着かせる事もできるけど


共鳴や共振は心を奮い立たせる


共感に振動は無いけれど、共鳴や共振はモロに振動を生み、自分の殻の一部を崩していく


共に感じ、共存していくのも悪くないけれど、出来るなら共鳴や共振と共存していく方が楽しいと思うよ!




水辺

2019年01月16日 00時11分15秒 | 日記



水の中に生き物が住んでるのは知識として知っている


そして、その世界の住人ではない事も理解できる



でもね、体内に大人なら60%ほど水を持ってるんですよ?



海でも空から見た海では海中の魚はほぼ見ることが出来ないのに


頭を突っ込んで目を開けばありありと魚たちの姿を見ることが出来る


それと同じでね人間の表面を見てしまえばその姿は見ることが出来ないけれど


その内側の水の中にエネルギーの核があり、その核の中に本当のあなたが息づいている


たどり着くのが容易ではない人もいれば、すでにたどり着いている人もいる



僕たちは違う世界の住人であり、同じ世界の住人なのだ(*^-^*)