goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに散策

日常の散策で目に止まった物を取り上げていきます。

PPR③

2008年12月31日 | Weblog
PPRのプールからレストラン側を見てパチリ・・・。

今回のパラオ旅行は久々の一人旅・・・なかなか楽しい旅行でした。

ハワイと違いボートがないと楽しみが半減してしまいますが・・・。

クルマは四駆じゃないと大変です。オフロードは雨の日、雨を含んだ赤土がめちゃくちゃ滑る。
急な坂も多いし気をつけないと・・・。

道路に信号がないのは驚きでした。
一時、信号を取り付けたらしいですが、信号渋滞が発生し結局使わなくなったようです。

トローリング中に目の前でブルーマリンの4連続ジャンプを見れたのも嬉しい出来事でした。

機会があったら是非もう一度行きたいですね。


画像をクリックすると大きくなります。

PPR②

2008年12月30日 | Weblog
PPR(パラオ・パシフィック・リゾート)のビーチから海を見てパチリ・・・。


画像をクリックすると大きくなります。

PPR①

2008年12月30日 | Weblog
PPR(パラオ・パシフィック・リゾート)の中庭です。


7°21'16.15"N,134°26'38.98"E
グーグルマップに上記の位置を貼り付けて検索し、写真を選択して位置見ることができます。


画像をクリックすると大きくなります。

パパイヤ

2008年12月30日 | Weblog
パラオのパパイヤはもっと丸に近いのにこれは結構長い・・・。
これはフィリピンパパイヤです。
まだ、熟していないので、触ってみると硬かったです。

パラオをクルマで走っていると道路脇にパパイヤの木が目に付く。
民家の無い道路や山の奥の道路脇にもぽつんと植えられている。

無人島

2008年12月29日 | Weblog
ここはネコアイランドの無人島です。
昼食は魚のバーベキューをしました。
一緒に行った人はパラアンとフィリピーナなので陽気でよく笑う。
コミュニケーションは取りにくいが”そんなの関係ねぃ~”。一つのことを一緒にやることで”何とかなるさぁ~”です。

この写真はパラアンの”喪黒 福造”が撮った写真だと思います。
彼は笑うセールスマンの喪黒 福造によく似ている。



パラオ ロックアイランドで

2008年12月28日 | Weblog
ネコアイランドへ向かう途中のロックアイランドで一枚。
一緒にバーベキュー行ってくれた皆さんです。

とても楽しく過ごすことができました。

あいにくデジカメを車の中に忘れ、私は一枚も撮っていません。
綺麗な海なのに残念でした。


石畳

2008年12月28日 | Weblog
ここには小さな村があります。
村の中央部の道路脇に石畳がある。
これは古くからある石畳で儀式に使っていたようです。

7°31'45.47"N,134°31'39.93"E
グーグルマップにこれを貼り付け、検索すれば位置が表示されます。


画像をクリックすると大きくなります。

小高い丘の上に②

2008年12月28日 | Weblog
屋外設置の大砲の他にはこんなものも見られた。
分厚いコンクリートで造られたトーチカです。
草に覆われているが大砲の先が少し見える。

画像をクリックすると大きくなります。

小高い丘の上には①

2008年12月28日 | Weblog
見晴らしのいい丘の上には旧日本軍の大砲が数台設置されていた。
ここから戦艦目掛けて大砲を撃ったのだろうか。

7°31'33.33"N, 134°30'31.90"E
グーグルマップにこれを貼り付け、検索すれば位置が表示されます。

画像をクリックすると大きくなります。

窪みに魚が・・・

2008年12月28日 | Weblog
滑滝の窪み(滝壺)に魚が見えた。
20Cm程の魚、初めて見る魚で"オオクチユゴイ"と言います。

水浴びをしていると足の周りに近寄ってくる。
なかなか好奇心が強いようだ。
捕まえようとすると手からすり抜けて行くがすぐに近寄ってくる。

画像をクリックすると大きくなります。

滑滝

2008年12月28日 | Weblog
トロッコ軌道から少し下がると滑滝が現れる。
この滝には所々に窪み(滝壺)があり、ここで水浴びをしているとオプショナルツアーの人達が滝を登っていきました。


画像をクリックすると大きくなります。

トロッコの軌道

2008年12月28日 | Weblog
ガラスマオの滝への駐車場から少し下ると古いトロッコの軌道が目に飛び込んでくる。
これは掘り出したボーキサイトの運搬に使用していたものらしい。
旧朝日村の近くにもトロッコの軌道が見えたようでもあり・・・農産物も運んでいたとも考えられる。

7°35'14.53"N,134°35'16.85"E

画像をクリックすると大きくなります。

ガラスマオの滝

2008年12月25日 | Weblog
NGARDMAU WATERFALL
ジャングルの中に突如現れる大きな滝です。
行く途中は泥濘が多く、サンダルで行った事に後悔しきり・・・。
サンダルは泥濘にはまり足から離れ抜けない。
歩くと泥が跳ね上がる。

ジャングルには蛭がいなかったことがせめてもの救い。

7°35'28.46" N, 134°35'36.27" E
グーグルマップにこれを貼り付け、検索すれば位置が表示されます。

画像をクリックすると大きくなります。

ヒトデ

2008年12月23日 | Weblog
青いヒトデが目に付いたので撮ってみました。
この青は青色珊瑚の青によく似ている。
PPRの前で・・・

日本大使館

2008年12月23日 | Weblog
パラオの日本大使館です。
・・・残念ながら裏からです。
PPRの隣に位置しています。
何かトラブルがあった場合は歩いても行けるので便利かも・・・。