goo blog サービス終了のお知らせ 
ぶらログ
ぶらぶらノンビリ気分で気になったこと目についたことを
書きつづけていけたら。と?
 



ヤッべー(^o^; 前回の診察以降から、73Kg台で安定してあと予定まで1、2Kgだったのに… ここ1、2週忙しいからバテないようにと管理を甘くしてたらいつのまにか75Kgにまで…反省(^o^; 戻りは早いな~ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




少しづつだけど確実に落ちてきているようだ。これで、ベルト切ったの四回目。だいたいいつも同じくらい切ってたから…7、8センチは減ったかな。それと共に着れる服も減ってきた(T_T)暮れに買ったばかりなのに… そっか、携帯からだとカテゴリーの初めの「雑記」になるんだ。 書ける文字数も制限あるしな~ 追加 当然?なのかわからないけど足も小さくなるんだね~? なんて、思いもしなかったけど・・・ 仕事用のズ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎日、風呂あがりに計っていた体重。いつもは冷えると感覚が変になるからと着ていた一枚を着ないで計ってみたら、一気に70Kg代に突入(^O^)もしかしてパジャマも脱いだら目標達成してるかも♪…油断しないでも少し♪ コレって携帯から書き込むと雑記になるんだね。 っていうより「カテゴリー」に一番最初か。 変更、変更 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いままでのウォーキングは目的地あるいは時間で歩いていた。 だけど今回は試しに万歩計を買ってみた。 よく言う「一日1万歩」ってどのくらいの感じなんだか 試してみたかったから 初日の昨日は三時過ぎにつけて2300歩くらい あまり歩いていないんだ。とおもい今日は午後から 公園内を少し多めに歩いてみたら夕方には「11323」。 な~んだ、一万歩ってけっこうすぐに行くんじゃん! これなら楽勝、楽勝 問 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の、昼飯でかけていたのでコンビニで弁当を・・・ けっこうカロリー高めのばかり。 その中でも低めの和風幕の内御膳(677kcal) とうとう魚のフライとエビの天ぷらを食べてしまった いままで「油モノ」と「甘いモノ」は避けていたのに・・・。 今日は、風も冷たくて運動もできなかったし ・・・、きょうは体重計に乗るのはやめて あした午前・午後、ウォーキングやってから計る事にしょう . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ず~っと続いてる「ボイル地獄」さすがに味の変化のなさに飽きてきた。 お店に行く度、惣菜売り場からは美味しそうな匂いが 甘いものも食べたいし・・・ いつも以上に何か変わったモノはないかとアレコレ物色してると 良いもの発見。 これならば暫く誤魔化せそう。。。 今日は昨日と比べてホントに寒い。 お店の生鮮売り場も寒くて凍えそうだったけど。 ・・・、やっぱりエネルギー(cal)足りてないのかな~? 今 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




普通はダイエットを意識するにはやっぱり毎日体重計にのって 計ってるものなのかな~? 自分は2,3日に一回くらい。 そもそもカロリー計算だって適当なものだし (貰ったやつみたいにg単位で材料計ってらんないし) はっきりわかるのは、冷食とご飯(一食150gで240kcal) エビシューマイ一個24.8kcal 一回に3個で約75kcal ロールキャベツ一個31kcal 一回に2個で62kc . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




私、コーヒーが好きです。 お子ちゃま向け程、甘いのでは嫌ですがブラックで飲むことはマズありません。 入院中は始めのうち我慢していました、代わりに身体に良いかと「牛乳」を飲んでいました。 そしたら、栄養指導の方がカロリーが高いので「牛乳はダメ。」と なので下の自販機でコーヒーを飲むことにしました。 もちろん、砂糖無しミルク少しで・・・ そして、最近リハビリウォーキングも少し距離をのばしたので 休 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




退院して17日(くらい)やっと退院時の体重に戻った。 1週間目に計ったときには+2㎏で87㎏ 一ヶ月に2キロ落とす予定がわずかの間に戻ってしまうとは もっとも、栄養士さんにいってたデータがそもそも適当だったので・・・ (入院時(救急車内)にわからないと言ったため推測で85kgになっていた。 もっと、あると思ってたけど適当にサバよんだ) なので実際に体重計に乗ってみたのは動いていいと許可がでた後、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )