goo blog サービス終了のお知らせ 

2012年4月7日(土) わんぱくリーグ

2012-04-14 20:27:44 | 日記

2012年4月7日(土)  わんぱくリーグ@東尾道グランド

 

今年2回目のわんぱくです。桜も開花し始める季節になってきました。我がチームのわんぱく達も開花しようと頑張っています。
この日は、小谷さん、栗原さんと対戦です。果たしてどのような結果になったでしょうか・・・お楽しみに。




1戦目は、小谷さん。

1回表、先発はエイジ、エイジ好投で0点で抑え苦手な出足好調です。

1回裏、エイジ、トンちゃん、シンスケ、ジュン、ユウヤのヒットでなんと5点得点。




2回表、エイジ、この回も好投で4人でアウト。守備もしっかり守っています。

2回裏、ケイスケ、ダイスケのヒットで2点得点。

3回表、エイジ好投続き3人でアウト。



3回裏、エイジ、ハルト、ジュンのヒットで3得点。



4回表、エイジからシンスケにリリーフ、無難にこなし0点に抑える。

4回裏、ダイスケのヒット、相手のワイルドピッチで追加点1点。

5回表、好投で3人でアウト、ゲームセット 0-9で勝ちました。得点を与えてないことが凄い、この調子を維持してほしいです。




2戦目は、栗原さん。

1回表、相手のエラーとエイジ、トンちゃんのヒットで1点得点。


1回裏、先発シンスケ、好投で4人でアウト。


2回表、残念ながらヒットでず無得点。


2回裏、シンスケ、好投で4人でアウト。

3回表、フォアボール、盗塁で1得点。。








3回裏、シンスケ、好投で4人でアウト。


4回表、フォアボール、ワイルドピッチで2得点。

4回裏、ケイスケリリーフし好投、4人でアウト、ゲームセット、5-0で勝利。





今回も大勢の人が応援に来てくれました。
フウキ、ハルキは今回もコーチをしてくれました。

OBのショウタ、タイキも応援に来てくれました。力になります。




今回は、2試合とも無得点に抑えることができました。しかし、まだまだ未熟な部分が多く解決していく必要があります。これからも頑張りますので応援よろしくお願いします。

 


2012年4月8日(日) 春季選手権大会

2012-04-10 20:11:57 | 日記

2012年4月8日(日) 春季選手権大会@県グランド

広島市内は桜が開花したようですが、ここ東広島は開花にもうしばらく時間が掛かりそうです。

温暖な気候のスポーツ日和に、連盟チーム20チーム、招待チーム12チームが参加し、

春季選手権が開催されました。

昨年の優勝旗を返還します。今年も持って帰りたいものです。

立派に、選手宣誓も行いました。

開会式から大忙しです

 当日抽選により、A球場になりました。

◆ 第一試合

リンク一試合目の対戦相手は造賀さん。

初回、ヒットで出塁を許すも盗塁を刺し、三者凡退の好発進

ピッチャーの調子がいいぞぉ

試合は進み、3回の裏。

トウヤのヒットを足がかりに1点先制しました。

4回、チャンスを作られましたが、0点で抑えました。

ワンアウト満塁からサードライナーでツーアウト満塁。

ここでのヒットは大きかった。ナイス、ダイスケ

最終回、1点取られましたが、1-3で勝利しました。

懐かしい面々と初々しい面々がチームを盛り上げてくれました

 

◆ 第二試合

リンク二試合目の対戦相手は御調中央さん。

フウキのナイスピッチングで0-0で試合が進みました。

フライの落球で守備タイム。外野も全員集合です。

落ち着け、落ち着け

足を使った攻撃でうばった虎の子の1点を守りきり、1-0で勝利しました。

リンクを上がりました

 

◆ 準決勝

対戦相手は八幡さんです。

初回、2安打されましたが、0点に抑えました。

準決勝になり、応援にも熱が入ります。

2本の長打を許し、苦しい展開です。

速い球にやられました。

ハルト、クリーンヒット

最終回、三塁まで進めましたが、残念ながら零封されました。

 

◆ 3位決定戦

対戦相手は亀山南さんです。

初回ツーアウトから、クリーンナップで1点取りました

新しいバットで打撃快調

難しい球でしたが、足を伸ばしてよくアウトにしました

難しいフライをうまくキャッチしました

ナイス、盗塁。しかし、追加点は入りませんでした。

1-0の緊迫した展開。

最終回、満塁策がばっちり決まり、1-2-3のゲッツーでゲームセット

三位になりました。

来年、優勝旗を取り返しましょう

 

三位、おめでとう。

失点が少なく、好試合が多かったです。

しかし、まだまだ通過点。

今月末の地区予選に向け、よりいっそう練習に励みましょう。

チームワークを大切にね


2012年4月1日(日) リーグ戦第1節

2012-04-04 22:30:39 | 日記

2012年4月1日(日) リーグ戦第1節@県グランド

 

今シーズンのリーグ戦が開幕しました。

20チームが参加し、シーズン開会式です。 

 

◆ 一試合目

対戦相手は、プリンセスさんです。

先発はフウキ。

1点先制されましたが、打者一巡の攻撃で逆転し、1-7で勝利しました

 

 ◆ 2試合目

対戦相手は八本松さんです。

先発はトウヤ。

初回3点先制されました。

その裏、2点を返しました。

試合は進み、6-2の劣勢で迎えた最終回。

満塁のチャンスを作り、一打大逆転のところまで攻め立てましたが、

残念ながら6-3で敗退しました。

 

新学期になりましたので、新入団員大募集中です

 


2012年3月25日(日) 志和少年ソフトボール大会

2012-03-30 07:50:55 | 日記

2012年3月25日(日) 志和少年ソフトボール大会@東友オリンピアード

松谷監督不在の志和大会、よい結果報告ができるでしょうか?

トーナメント戦の一発勝負です

◆ 開会式

全24チームが参加しました。

◆ 第一試合

トーナメントを勝ち上がってきた平良さんと対戦です。

先発は緊急当番のトウヤ。

キャプテンは練習中に負傷し、ベンチで応援です。

好プレーでチームを盛り立てます。

ナイスヒット!しかし、後続続かず、0点で終わります。

2回を終了し、0-0の好試合。

しかし、3回に痛い失点を喫しました。

天に見放されたか

吹雪の中の守備になり、2点を追加されました。

 

3-0でゲームセット。

勝ち進むことはできませんでした。

 

◆ 練習試合

郷田さんと練習試合を行いました。

両チームキャプテン不在でした

3月の大会は、これで終了です。

いよいよ地区予選のある4月に入ります。

前半戦の大きな山場です。

練習に集中

選手一人ひとりがレベルを上げていき、大きな結果を生みましょう


2012年3月20日(火・祝) 安佐北スプリングカップ

2012-03-24 07:49:22 | 日記

2012年3月20日(火・祝) 安佐北スプリングカップ@可部小学校

一ヶ月前に来たときは、グランドに雪が積もっていましたが、

綺麗な桜が開花していました。

今日の高屋西は、この桜のように一花咲かせる事ができるかな!?

◆ 開会式

大会は、可部小学校と亀山南小学校に分かれて全30チームで開催されました。

◆ 1試合目

対戦相手は、登ドラコンさん。

初回、いきなり3点先制されました。

3アウトともライトが裁きましたが、ライトの頭を超えた当たりも2発ありました

その裏の高屋西、反撃に転じたいところですが、三者凡退

よく振り込んでいるチームですね。2回も2点取られました

好走塁で、ようやく一点返しました

しかし、終わってみれば、9-1でノーヒット敗退です。

スローボールに完全にタイミングが狂わされました。


◆二試合目

対戦相手は八木ストライカーズさんです。

初回は、無難に3人で切り抜けました。いいぞ

先頭打者ホームラン。完璧に左中間を抜けていきました。

タイムリーを放ち、初回2点を奪います。

打線が開花してきたか!?

4回表、ソロホームランを打たれ、2-2の同点に追いつかれました。

ここで終わる高屋西ではありません。

1アウトからセンター前にクリーンヒット。

ナイスバントヒット!チャンスが広がり、1アウト満塁です。

大量点の期待が高まるところでしたが、最小得点で勝利する謙虚さで

2-3で辛勝しました。

 

いつもありがとね


次は志和大会です。

監督不在でとっても不安ですが、いい報告ができるよう

全員の力を出し切って勝ち抜きましょう


2012年3月18日(日) 白木少年ソフトボール大会

2012-03-18 22:03:28 | 日記

2012年3月18日(日) 白木少年ソフトボール大会@高南小学校

ご紹介頂き、初めて白木少年ソフトボール大会に参加しました。

◆ 開会式

全20チームが参加しました。

帯同審のデビュー戦です。頑張って

◆ 第一試合

対戦相手は、三田学区子ども会ソフトボール部さんです。

初回、2点先制されました。

2回裏、連続ヒットでチャンスを作ります。

しかし、スクイズはがっちりガードされ、得点ならず。

 

4-0と劣勢で迎えた3回裏、いよいよ反撃が始まります。

タイムリーと足を絡めた攻撃で2点を返しました。

4-2となり、守備陣の交替です。

最終回、タイムリーとワイルドピッチで同点に追いつきました。

ツーアウト満塁と最後まで攻めあげましたが、最後はいい当たりが野手の正面を付き、

4-4の同点でゲームセットしました。

 

◆ 第二試合

対戦相手は長束西さんです。

初回先制されましたが、その裏に逆転、更に再逆転されるといった

目まぐるしく動く試合展開でした。

最終回、痛烈なツーランで1点差に追いつくも、後続が続きませんでした。

惜しい試合でしたが、6-5で敗退しました。

守備エラーから得点される事が多いです。

チーム全体で得点力がアップしてきていますので、

無駄な失点を抑え、勝利できるよう練習していきましょう。

 

 


2012年3月10日(土) わんぱくリーグ

2012-03-17 20:41:47 | 日記

2012年3月10日(土) わんぱくリーグ@船木小学校グランド

2012年度のわんぱくリーグが始まりました。
今年は参加チーム11チームで実施されます。この日は、高見さん、小泉さんと対戦です。
今年1月に入団した2年生のコウヘイ、シンノスケも初試合です。

1戦目は、高見さん。

先発はトウヤ。


1回表、相手のワイルドピッチとフォアボールとジュンのヒットで2点先制しました。


1回裏、トウヤ好投で3人でアウト。


2回表、トウヤ、ヒットでるが得点ならず。

2回裏、ユウヤ、初セカンド無難に処理する。


3回表、ゲンキの盗塁、相手のエラーで1得点。

今年入団のコウヘイ、シンノスケも初出場、頑張っています。



3回裏、エラーやワイルドピッチやヒットで3得点取られる。


4回表、ジュンのヒットで1得点。


4回裏、シンスケ、ピッチャー。

デットボール、フォアボール、ヒットで逆転され、初戦は負けました(4-9)。


 

2戦目は、小泉さん。

先発はケイスケ。


1回表、ケイスケ好投で3人でアウト。


1回裏、シンスケ、トンちゃん、エイジ、ジュンのヒットで3得点。



2回表、ケイスケ好投続く。
2回裏、フォアボールとケイスケ、ケイゴのヒットで4得点。


3回表、ダイスケ ピッチャー。
フォアボールやワイルドピッチで1得点取られる。


3回裏、相手のエラーやシンスケ、エイジ、ユウトのヒットで6得点。




4回表、ダイスケ好投、3人でアウト、ゲームセット、初勝利(1-13)。

フウキ、ハルキもコーチをしてくれました。

タイキもボールボーイをしてくれました。

お母さん達もスコアーの付け方を勉強していました。

今年も皆で協力し合って頑張っていきます。応援よろしくお願いします。

 


2012年3月11日(日) 府中中央サンボーイズスプリングカップ

2012-03-16 21:05:56 | 日記

2012年3月11日(日) 府中中央サンボーイズスプリングカップ@空城山公園

先週に続き、府中町にやってきました。

いつもの場所を陣取り練習開始です。

◆ 開会式

全20チームが参加しました。


◆ 第1試合

対戦相手は、府中小スカイホークスさんです。

初回の先制チャンスをいかせなかった次の回、

打者一巡の猛攻をきっし、一挙6点を奪われました。

打線は散発4安打と沈黙し、敗退しました。

地面に落ちそうなボールをノーバンでキャッチしたら、グローブを上げてアピール。ちゃんと出来ました!

◆ 第2試合

対戦相手は、落合さんです。

昨年、決勝戦で大きく立ちふさがり、何度と悔しい思いをした相手です。

バントヒット、盗塁と足を絡めた攻撃で先制点を奪います。

 一昨年のトップバッターを彷彿とさせます。

貴重な1点を守ります。

クリーンヒット!

残念ながら、後続が続かず得点ならず。

3回を終わり、1対0です。

4回、ダブルスチールが相手のエラーを誘い、貴重な追加点。

最終回、エラー2つでノーアウト1・2塁のピンチを迎えた時に、監督が守備タイム。

守備陣を楽にさせる一言で、このピンチを切り抜けました。

2対0で勝利しました。

しかし、大会は残念ながらリンク落ち。

グランド挨拶をして、小学校へ戻りました。

 


2012年3月4日(日) 府中東大会

2012-03-04 19:05:20 | 日記

2012年3月4日(日) 府中東大会@揚倉山運動公園

朝から小雨の降る中、府中東大会が開催されました。

2年連続で選手が忘れ物をしていった因縁の大会ですが、入念な荷物チェックを

実施したおかげで、全員ユニフォームを着て挑めました(^^ゞ

◆ 開会式

全19チームが参加しました。

◆ 2回戦

トーナメント戦の初戦は観音西さんです。

初回2点先制される悪い流れ。

しかし、その裏フウキ出塁から1点を返します。

その後、こう着状態が続きます。

高屋西最後の攻撃。

トウヤが振り逃げで出塁し、代走ユウヤ。

クリーンナップで得点し逆転。3回戦進出を決めました!


◆ 3回戦

矢賀さんです。

いきなり初回に盗塁、フォアボール、エラー&暴投が絡み、一挙4点を奪われる苦しい展開。

高屋西もクリーンヒットは出るも、後続が続きません。。。

最後は、ケイスケ、ダイスケのレギュラーチームでの初登板も飛び出しましたが、0vs7の完敗でした。


小雨降る中、気温の低い中での戦いでした。

寒い気温なら、高屋西に地の利があるはずですが

長打こそ出ませんでしたが、強い当たりが多くなりました

監督のご指導による結果であるのですが、その結果を持続する為には

選手たちの努力が絶対必要です。

一朝一夕に成し得るものではありません。

3月は大会が続きますが、日々の練習でたんれんし、大会で成果を挙げていきましょう。


2012年2月26日(日) 小坂練習試合

2012-02-29 22:58:30 | 日記

2012年2月26日(日) 小坂練習試合@高坂自然休養村グランド

小坂さんにご招待頂き、高坂自然休養村グランドにやってきました。

小坂さん、東部連合さん、糸崎ドンキーズさん、今津さんと我ら高屋西の5チームで総当り戦の練習試合を行いました。

団員の活躍する姿をお楽しみください(^-^)

4試合の審判、お疲れ様でしたm(__)m