goo blog サービス終了のお知らせ 

八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、ルアーフィッシング・山歩き等、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

2012- 第二十四回釣行

2012-09-03 14:24:25 | 釣り日誌
▲ オオムラサキ  E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(33)mm F2.8

昼前後、天竜川漁協管内の渓流に行ってみました。

下流部は以前見た印象より流れが細く、上流部の入渓になりました。

入渓していきなりオオムラサキが飛んできて、川に落下しました。

45分ほど釣り下ってみましたが、マイクロサイズを1キャッチと1バイトのみ。


アマゴ --cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップハイパフォーマンス 3g / SINGLE HOOK

▼ 川

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(12)mm F2.8

▼ ノコンギク

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8 トイフォト2+フレーム効果

2012- 第二十三回釣行

2012-09-03 07:07:30 | 釣り日誌
▲ 川  E-P3 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8

早朝、ホームへ行ってみました。

下の大場所から、ミノーで開始。

反応がないのでハスルアーにチェンジ。

すると数投でヒット。


アマゴ 25cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / ハスルアー 1/12oz / SP-31BL #8

その後反応なく、しばらく釣り下る。

途中1バラシ、バイト数回の後、ちびアマゴをキャッチ。


アマゴ 18cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップハイパフォーマンス 3g / SINGLE HOOK

餌釣師の入った後ですが、橋まで釣り下り、マイクロサイズを2尾追加。


アマゴ 14cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップハイパフォーマンス 3g / SINGLE HOOK


アマゴ 15cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップハイパフォーマンス 3g / SINGLE HOOK

一時間半で終了。

2012- 第二十二回釣行

2012-09-02 18:33:25 | 釣り日誌
▲ バイカモ  E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8

夕方、支流(7月に行った場所の下流)に行ってみました。

堰堤から釣り下り、小堰堤までは1チェイスのみ。

小堰堤から下流は、2バラシ&バイト多数。

また小さいだろうと思っていると、ちびアマゴをキャッチ。


アマゴ 17cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / ハスルアー 1/12oz / SP-31BL #8

少し下ってちび追加。


アマゴ 18cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / ハスルアー 1/12oz / SP-31BL #8

▼ 川



E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8

一時間ちょっとで終了。

2012- 第二十回釣行

2012-08-31 14:54:50 | 釣り日誌
▲ 川  E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8

待望の雨は期待したほどの雨量はなく、早朝のホーム出撃はスルーし、上流の支流に行ってみました。

水温は16.9度で水量は十分、ただ7月の災害の跡が見られます。

道路からしばらくは反応なく、少し釣り上ったところからバイト&チェイスが続きますが、今日もなかなかフッキングしません。

途中二度バラシ(うち一度はまずまずのサイズ)のあと、やっとちびアマゴをキャッチ。


アマゴ 15cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+SUPER TIPPET 4X / パウエル 2.5g / SINGLE51BL #8

さらにちょっとしたポイントで、マイクロ級をキャッチ。


アマゴ 15cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+SUPER TIPPET 4X / パウエル 2.5g / SINGLE51BL #8

ここで雨がポツポツと落ちてきて、川が急に濁りだしたので、一時間ほどで終了。

ところが、車に戻ったら日が射していました。

▼ 川





E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(12)mm F2.8

▼ フシグロセンノウ

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8

2012- 第十九回釣行

2012-08-30 15:55:20 | 釣り日誌
▲ 川  E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(12)mm F2.8

雨を待って出撃しようと思っていましたが待ちきれず、天竜川漁協管内へ偵察に行ってみました。

11時、某石の上から釣り上って行きます。

ポイントポイントでバイト&チェイスがありますが、なかなかフッキングしません。

たまに掛っても即バラシ。

一時間以上釣り上っても同じ状態で、スプーンからミノーにチェンジ。

しばらくしてようやくキャッチ。


イワナ 23cm  MTS-TE55MUL / セルテート2000(RCS1503) / GT-R PINK 4LB / シュガーミノー 40S / TMC49SP-BLT #16

これからと思いカーブを曲がったら……


E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(12)mm F2.8

防砂ダムがあったことを思い出し、一時間半で終了。

2012- 第十八回釣行

2012-08-18 08:17:00 | 釣り日誌
▲ ボタンヅル  E-P3 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

早朝、ホームへ行ってみました。

久しぶりに、上の中場所から下の大場所まで通しで釣り下ってみました。

水温18.2度、先月末の集中豪雨の影響か流れが変わっていたり、大石の配置が変わっている場所がありました。

付けっ放しのスプーンで開始し二投目でヒット、マイクロサイズのアマゴをキャッチ。


アマゴ --cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップシェル 3g / TMC34SP-BL #8

しばらく釣り下り、合流でそこそこのサイズがヒットするもののバラシ。

スプーンを少し重くして、流芯を横切らせるとヒット。

派手なジャンプを繰り返し寄ってきたのは、今頃今年初キャッチとなるニジマス。


ニジマス 23cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップチャンプ 5g / SINGLE HOOK

途中バイトも無く上の大場所へ。

バイトは有るもののフッキングせず、さらに下流へ。

マイクロサイズのアマゴを追加。


アマゴ --cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップチャンプ 5g / SINGLE HOOK

下の大場所は一バイトのみ。

一時間半ほどで終了。

2012- 第十七回釣行

2012-08-15 16:06:00 | 釣り日誌
▲ 川  E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8

待ち時間に20分ほど、M川の新区間を試してみました。

ところが、一投目からいきなりヒット。


アマゴ 23cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップシェル 3g / TMC34SP-BL #8

水温は21.1度もあります。

徐々に釣り下り、マイクロサイズキャッチ。


アマゴ --cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップシェル 3g / TMC34SP-BL #8

続けて二匹のマイクロサイズ。

一番良さそうなポイントでもマイクロサイズ。


アマゴ --cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップシェル 3g / TMC34SP-BL #8

狙う場所がズレているのかな?

2012- 第十六回釣行

2012-07-24 19:14:15 | 釣り日誌
▲ 川  E-M5 / LUMIX G 14mm F2.5 デジタルテレコン

夕方、今日は支流へ行ってみました。

水量はまだ多めで、水温18.9度。

前回と同じ所から、しばらく釣り下るとヒット&バラシ。

ちょこちょこアタるがフッキングせず、魚が小さいようです。

前回バラしたポイントでヒット。


アマゴ 16cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップシェル 3g / TMC34SP-BL #8

その後2バラシで、下流へ移動。

1バラシの後、マイクロサイズをキャッチ。


アマゴ --cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップシェル 3g / TMC34SP-BL #8

増水後の遡上魚は居ないようです。

2012- 第十五回釣行

2012-07-23 19:07:40 | 釣り日誌
▲ ボタンヅル  E-M5 / LUMIX G 14mm F2.5

夕方一時間ほど、ホームへ行ってみました。

濁りはないものの水量多く、水温18.2度。

上の大場所は反応なく、少し下流の小場所でヒットするも、即バラシ。

下の大場所に移動。

ポイントの最下流部でようやくヒット。


アマゴ 24cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / シュガーミノードリフトトゥイッチャー50S / ST-36BC #12

これにて終了しようと思ったものの、上の中場所に移動。

数投でヒット。


アマゴ 24cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / シュガーミノードリフトトゥイッチャー50S / ST-36BC #12

サイズアップならず、これにて終了。

2012- 第十四回釣行

2012-07-15 07:23:10 | 釣り日誌
▲ マツヨイグサ  E-P3 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6
ドラマチックトーン+ピンホール効果+フレーム効果

早朝、ホームへ行ってみました。

上の中場所から開始。

少し水量が多すぎますが、ポイント開きの部分でヒット、がバラシ。

上の大場所に移動、再開するものの反応なし。

少し下った小ポイントで、ようやくヒットしたもののマイクロサイズ。


アマゴ --cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップシェル 3g / TMC34SP-BL #8

下の大場所に移動。

岸際の緩流帯でヒット、がやはりマイクロサイズ。


アマゴ --cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップシェル 3g / TMC34SP-BL #8

ポイント開きで15センチ(写真なし)と同サイズを追加。


アマゴ --cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップシェル 3g / TMC34SP-BL #8

サイズアッップを狙いルアーチェンジをと思ったが、ハサミがない。

諦めてキャストすると、少しサイズアップ。


アマゴ 23cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップシェル 3g / TMC34SP-BL #8

一時間ほどで終了。

2012- 第十三回釣行

2012-07-02 19:09:35 | 釣り日誌
▲ キリンソウ  E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6

仕事帰りに30分ほど、ホームへ行ってみました。

雨後の増水を期待していましたが、全くの期待外れで、水温は20.2度。

二投目からチビの反応はあり、少し下ったところでヒット。


アマゴ --cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップシェル 3g / TMC34SP-BL #8

やはりチビばかりのようです。


アマゴ 14cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップシェル 3g / TMC34SP-BL #8

下の大場所では放流魚?


アマゴ 20cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップシェル 3g / TMC34SP-BL #8

少し下ってラストの一匹。


アマゴ 22cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップシェル 3g / TMC34SP-BL #8

下流に投網師を発見し終了。

2012- 第十二回釣行

2012-06-27 18:20:25 | 釣り日誌
▲ 川  E-M5 / M.ZD ED 14-150(34)mm F4.0-5.6

仕事帰りに、支流で30分ほど投げてみました。

水温は、18.7度。

スプーンを投げると、小さい魚が反応しているようですが、フッキングしません。

10分ほど釣り下ったところで、ソコソコの魚がヒットするもののバラシ。

最後のポイントでようやくヒットしたものの、マイクロサイズでした。


アマゴ --cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップシェル 3g / TMC34SP-BL #8

同サイズをバラしたところで終了。

2012- 第十一回釣行

2012-06-02 07:03:15 | 釣り日誌
▲ キショウブ  E-P3 / LUMIX G X VARIO PZ 14-42(42)mm F3.5-5.6

早朝、まずはホーム下流部へ。

ミノーをキャストするものの、反応なし。

近くに居たカルガモが突然飛び立ったので振り返ると、カワアイサが急浮上。

一時間ほどで撤収し、上流部へ移動。

下の大場所からスタート。

水温12.8度。

ミノーに反応がなく、スプーンにチェンジ。

釣り下っていくと、足元でヒット&バラシ。

数投後、ちびアマゴがヒット。


アマゴ 17cm  IBXX-66MT / 10セルテート2004 / ツキノヒビキ #0.3+MISTYPLUS 3X / デベロップチャンプ 5g / SINGLE HOOK

橋まで釣り下ったもののその後反応なく、40分ほどで終了。