智’s Eyes

歌い手・ナガオカ智のブログ
自分の目で見て・耳で聞いて感じた事を、徒然なるままに!

「THEカラオケ★バトル」お礼

2017年02月14日 01時43分24秒 | Music

すっかり週があけてしまいましたが、先週2月8日(水)

「THEカラオケ★バトル」

ご視聴いただいた皆様、ありがとうございました!

この写真、キャラじゃないですけど(笑)

会社員だった時、アーティストの皆さんがされていたので、憧れてやってしまいました・・・。

さて、放送はいかがでしたでしょうか?

私の反省を一言で言うと、

「私は、カラオケの採点機能と自分に負けました」

です。

OnAirで初めて自分の歌を聞きましたが、歌い出しを聞いた瞬間に、画面に突っ込むところでした・・・。

カラオケ採点で、歌の上手さが全て決まるわけではないと思ってます。それでも私が今回チャレンジしたのは、歌を始めたのが遅かった故、まだまだ歌の技術で足りないものはあるし、大勢でゴスペルを歌っている時は、一緒に歌っている人がいるので、合わせなきゃ行けない場面がある。そのためには、やっぱり冷静に、ここはこう歌うとか、ここからビブラートはかけるとか、考えて歌わないと行けないなと思います。

今まであまりそう言うことを考えずに歌ってきたなと思ったところもあり、また、音感・音程も元々いい方ではなかったのに対し、今の採点は、かなり精密に音程も採点してくれます。

なので、カラオケ採点に向き合うだけで、スキルを十分勉強することがあると思ったのも、今回番組に出ようと決めた理由の一つでした。

実際練習を始め、私の取材をしてくださったディレクターさんのアドバイスなどもあり、95点ぐらいまではすぐいったのですが、その先が上がらない・・・

表現力の中にある「抑揚」がどうしても上がらないのです。

 これが、何に感知しているのかが最後までわかりませんでした。

しかも気がつかないうちに、緊張していたのでしょう。前日にもかかわらず、声がお腹から出ないのです。どれだけ息を吸っても息がお腹に入らない。飛んだり跳ねたり、転がっても声の響きが胸までしかこなくて「私の声はどこ?」となって・・・

そんな中で迎える収録当日。

やっぱり楽屋に入って、凄い方ばかりで、萎縮してしまってました。

あと、好きなワンピースだしと思って着た衣装のワンピース、あれ、夏服なのです・・・。楽屋にいる間、ダウン羽織ったりしてましたが、本番直前、セット裏にも10分ぐらいいたので、その間に冷えてしまったのでしょう。

歌い終わった時は、緊張したなりに歌えたと思っていました。椅子にも一瞬座れたし♪ちょっとやらかしたなーと思ったところもありましたが、それが結構重症だったと言うのは、OnAirを見て初めて知りました。

今回、プロのシンガーを目指していると言う立ち位置で番組に出演させていただきましたが、思い知らされました。

いつでも、どこでも、どんな状況でも、

緊張していようが、ちょっと寒かろうが、音響がイマイチだろうが、共演者が誰であろうが、スタジオだろうが、点数がなん点だろうが、野外だろうが、カメラがあろうが、

自分の思っている通りの歌を歌う、100%を出して歌うのが、プロなんだと。

スタジオ、カメラの前、観覧のお客さん、こういう人気歌番組ありますよね、タモリさんが司会の。

だから、点数どうこうは一旦置いたとしても、私は私の持っている力が出せなかったというところで、私は私に負けたのです。

私の次に歌った「まやちゃん」、歌い出しを聞いた瞬間に心の中で「こちらの席は、お渡しします」と思ったものです。堂々と歌っていて、本当に歌い出しから「バチッ」と歌ってて素敵でした。

まだまだ私が学ばなければならないことはたくさんあります。

それでも、ゴールデンタイムの時間の番組で、たくさんの方が見てくださいました。

よくよく考えてみると、裏方の時に、こんな大きな現場に行けたことがあったかな?と。

放送局に出入りしている時期もありましたが、こういう番組の現場に行けるかどうか、アーティストをブッキングできるかどうかは、宣伝マンの腕の見せ所。でも、行ったことがないということは、私の力不足だったんだなと反省しましたが、そんな素敵なところに、大きな舞台に、私が立たせていただけるなんて、本当に嬉しかったです。

まずは、出演の一番の理由、ばーちゃんに歌を聴いてもらいたいということ。

じゃんっ!

 一緒にオンタイムで見ることができました!「智は歌が上手いねぇ」なんて言って見てて、点数が出た時も「上がれー、上がれー」って言ってました。会社を辞めて、歌を始めてから、初めてばーちゃんに歌を聴いてもらいました。ありがたやー、ありがたやー。

その次に、私のことをむかーしから、特に学生の時から知ってる友達や恩人の方に、見ていただくことができて、今の私の姿を見てもらうことができました。

大阪を離れて今年で10年。

私の歌を気にかけてくれてても、中々聞きに来れない友達、東京にいても、子育てしててライブに来れないという友達もいます。そんな友達にも私の姿を見てもらえたことは、本当にいい機会を与えていただいたと思っています。

全然お知らせしてなかった友達からも「テレビつけたら、智ちゃんがいたの!」と言って連絡をくれたり、メールやら、LINEやらFacebookやら、たくさんのメッセージいただいて、しかも私の姿を見て、頑張ろうと思ったと言ってもらえたことは、歌で元気を届けたい私にとっては本当に嬉しいことです。

ちなみに、会場にも心強い応援団!ゴスペル仲間が来てくれました!

アイドルになった気分(笑)

今回は番組側から、いろんな歌の優勝者が出演する企画で、ナガオカさんが候補に上がってますとご連絡をいただきました。そこからさらに選考があって、出演決定になりました。会社まで辞めて歌ってることを面白がって採用してくれたスタッフの皆さん、取材に来てくださったディレクターさん、私の紹介VTRを作ってくださったスタッフさん、ありがとうございました!私の大事な場所「SoulBird MUSIC SCHOOL」の名前を出していただけたことが嬉しいです!

 実際収録の現場にもたくさんのスタッフさんがいて、あぁ、私も昔、現場には目立たないように黒い服来てこいって怒られたなぁとか思い出して、しかも、番組2時間ですが、取材・収録合わせて、3倍ぐらいの時間がかかってます。本当に頭が下がる思いです。

本当に、本当に、ありがとうございました!

あー、もっとこの機会を良い方に活かしたかった。

でも初めに恥をひけらかしたら、あとは、上手くなっていくところを見ていただくだけです!

さて、何でリベンジしよう?今は、そんな気持ちです。

少なくとも、今回カラオケに向かって歌って、ビブラートのかけ方の種類は増えたと思います!(笑)活かしてもっといい歌を歌っていければと思っています!

そして、共演者の皆さんもとっても素敵でした!

「バトル」ですから、楽屋は殺伐としてるのかな?と思い、少々ビビりながら皆さんにご挨拶させていただきましたが、気さくで素敵で、SNSとか交換して、素敵なメッセージをいただいたり、実はすっごい繋がりがあって「うわっ、世間狭いっ!」という出会いもあったり、また、これから先、何かに繋がりそうな、素敵なご縁でした!

ちなみに、隣街に住んでるということで、「一緒に写真撮りたーい!」と言ってくださって、記念に一枚!

テレビで見たことある人に、私、ちょっと緊張気味。私、年齢約3倍(笑)

彩加ちゃん、可愛かったよぉ〜。優勝おめでとうございました!

他の方とも撮ればよかったなぁ。

さて、カラオケに歌い続けていた、私。

本当に大きな舞台に立たせてもらえて幸せだと思いながら、カラオケに向かって練習した時にふと気がついたことがありました。それは、カラオケ機はその人の持っている歌への「想い」までは採点できんだろうということです。

それはまた、別の機会にお話ししましょう。 

あ、ライブで話そうかな?

ということで、次回ライブは

◯JET ROBOT LIVE
日時:2月18日(土)開場 19:30/開演 20:00
場所:JET ROBOT(高田馬場)
出演:ナガオカ智・小迫竜也・他...
料金:¥1500+¥500[ドリンク]
詳細:https://t.co/papExRaiX0


最新の画像もっと見る

コメントを投稿