生後6ヶ月から保育園育ちの元気印たちです。
fuukaは1歳とか2歳の頃から紙と鉛筆で「勉強」する子でした。
姿はすっかり勉強なのですが紙を見るとフワッフワッと丸を書いているのです。
保育園のお兄さんやお姉さんの勉強姿がすてきだったのでしょう。
もう少し大きくなると本当に字を書いたり・・・・集中力には感心します。
そんなfuukaが竹馬にはまってしまった。
かかとの高い靴を履いて&たけうまの記憶がないというママがそこそこ乗っている。
元気印が呼び水になっているのか&昔の記憶を思い出すのかお客さんが寄って来て
またまた 楽しい雰囲気だ。
しばらくして おねぇさんとおにぃさんが来た。
おにぃさんは職業柄 教えるのが上手い。
おにぃさんは竹馬の乗り方を分析しコマ割りで教えてくれる。
おねぇさんは竹馬に乗れなくてきゃ~きゃ~言いながらfuukaと一緒にチャレンジ。
あの木のところまで行こうとか
あそこ1周とかいっている。
ママはそこそこ乗って嬉しそう。
これが鉄壁な教育環境というものか。てへ
ばばちゃんは「すご~~い」と言いながら見ているだけ。
ばばちゃんは運動おんちです。