9月26日(火) 晴れ



『犬またぎ 子蛇横切る 散歩道』
”群馬大学附属中学校”の横を通るとまだ子供のヘビが”カンタ”の足元を横切って行きました
”カンタ”は、何事もなかった様な顔をしていましたが、大人のヘビだったら大変でした
”危機一髪”ってとこですか
家に帰って”ママ”に伝えると『その道はもう通りません』って言われました
5:30に家を出て、”県立県民健康科学大学”に向かいました。
構内では、ボールのレトリーブ。
6:20に帰宅し、歩数はたったの3800歩強
夕方の散歩は、”ママ”。
今日も”カンタ”に導かれるまま住宅街から”北部運動場”を歩いたようです。


”竜の口川”沿いに、”昼顔”と”マルバルコウソウ”が一緒に咲いていました

大学の構内では、我先にと進んで行きます
何か嫌な予感が・・・・


案の定、小枝を咥えて『バリバリ
』しています
いつも通りのつかず離れずで距離間を保っています

テニスコート内にボールを投げると急いで入って来てボールを追いかけました





その後は、コートで、ボールのレトリーブ





別のボールを見つけて、一旦興味を示しますが、自分のボールを下に敷きゴロスリ



おやつはパクリ
ちょっと目が怖いですね~

しっかり、水を補給して帰路につきました
いつもポチッとしてもらってありがとう By ”カンタ”
にほんブログ村




『犬またぎ 子蛇横切る 散歩道』
”群馬大学附属中学校”の横を通るとまだ子供のヘビが”カンタ”の足元を横切って行きました

”カンタ”は、何事もなかった様な顔をしていましたが、大人のヘビだったら大変でした

”危機一髪”ってとこですか

家に帰って”ママ”に伝えると『その道はもう通りません』って言われました

5:30に家を出て、”県立県民健康科学大学”に向かいました。
構内では、ボールのレトリーブ。
6:20に帰宅し、歩数はたったの3800歩強

夕方の散歩は、”ママ”。
今日も”カンタ”に導かれるまま住宅街から”北部運動場”を歩いたようです。


”竜の口川”沿いに、”昼顔”と”マルバルコウソウ”が一緒に咲いていました


大学の構内では、我先にと進んで行きます

何か嫌な予感が・・・・



案の定、小枝を咥えて『バリバリ


いつも通りのつかず離れずで距離間を保っています


テニスコート内にボールを投げると急いで入って来てボールを追いかけました






その後は、コートで、ボールのレトリーブ






別のボールを見つけて、一旦興味を示しますが、自分のボールを下に敷きゴロスリ




おやつはパクリ

ちょっと目が怖いですね~


しっかり、水を補給して帰路につきました

いつもポチッとしてもらってありがとう By ”カンタ”

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます