8月24日(金) 雨
→曇り
→晴れ
5:00の気温が雨の影響もあり25.5℃と昨日より下がり、風も吹いていたが、
湿度が94%と不快指数は半端ありません。
雨具を着用させ5:20に出発し、”群馬大学附属中学校”から”県道R76号”に抜け、
”市立前橋高校”に向かいました。
”北部運動場”を横切り6:15に帰宅、歩数は5000歩ちょい
夕方の散歩は”ママ”にお任せ
晴れて蒸し暑い中、住宅街から”北部運動場”まで行って来たようです。
本日の最高気温は32.4℃、ただ湿度が70%と高くムシムシしています。
明日、明後日が36~37℃との予報であり戦々恐々です・・・・


今日はすんなりと”群馬大学附属中学校”に向かいました

R76に抜けようとするとポツンと乗用車が止まっていました
中で誰かが寝ているようでした
事件性が無いのか勝手に想像を膨らませる”カンタパパ”




雨風の影響で、R76沿いの”サルスベリ”の花びらや枝が、落ちていました

植え直されていた”オーシャンブルー”でしたが、、鉢が撤去されていました
花びらは活き活きし始めていた様に思ったのですが、所有者が心無い方の所業に立腹したのか
綺麗に無くなっていました
今年の楽しみが一つ減りました・・・・・

今後は当面、電信柱に咲いている”オーシャンブルー”を観察して行きます


先導して、”前橋北部運動場”に入って行きます
行く気満々

ところどころ、水たまりがあるので横切るだけです

昨晩の雨風で落ち葉が沢山落ちていました
ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪

にほんブログ村



5:00の気温が雨の影響もあり25.5℃と昨日より下がり、風も吹いていたが、
湿度が94%と不快指数は半端ありません。
雨具を着用させ5:20に出発し、”群馬大学附属中学校”から”県道R76号”に抜け、
”市立前橋高校”に向かいました。
”北部運動場”を横切り6:15に帰宅、歩数は5000歩ちょい

夕方の散歩は”ママ”にお任せ
晴れて蒸し暑い中、住宅街から”北部運動場”まで行って来たようです。
本日の最高気温は32.4℃、ただ湿度が70%と高くムシムシしています。
明日、明後日が36~37℃との予報であり戦々恐々です・・・・



今日はすんなりと”群馬大学附属中学校”に向かいました


R76に抜けようとするとポツンと乗用車が止まっていました

中で誰かが寝ているようでした
事件性が無いのか勝手に想像を膨らませる”カンタパパ”





雨風の影響で、R76沿いの”サルスベリ”の花びらや枝が、落ちていました


植え直されていた”オーシャンブルー”でしたが、、鉢が撤去されていました

花びらは活き活きし始めていた様に思ったのですが、所有者が心無い方の所業に立腹したのか


今年の楽しみが一つ減りました・・・・・

今後は当面、電信柱に咲いている”オーシャンブルー”を観察して行きます



先導して、”前橋北部運動場”に入って行きます
行く気満々


ところどころ、水たまりがあるので横切るだけです


昨晩の雨風で落ち葉が沢山落ちていました

ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪

にほんブログ村
皆さんの好意で綺麗なお花が植えられているのに
心無い方がいらっしゃるのは 許せませんね。
でも、百日紅の花の絨毯のようになっていて
綺麗ですね。
アサガオもしばらく楽しめますね。
ほんの一部の心無い方の行為が、好意を台無しにしてしまっています。
私も楽しみが減ってしまいました😢
”サルスベリ”は、まだまだ咲いてくれてくれそうなので楽しめます。
並んでいた鉢の様には行きませんが他にも”オーシャンブルー”が咲いているのでそちらで我慢します。