goo blog サービス終了のお知らせ 

~ おうまのおやこ ~

石川県小松市の建設会社『竹中建設』のStaffブログです。

縁側木製建具

2018-06-04 | スタッフブログ

5月は、前日と翌日の気温差が10°C以上あったりして

何を着ていいのか分からない朝もありましたが

ここ数日は気持ちのいい天気が続いてますね。

 

先日、新聞で初めて知った小松市運動公園にある

バラ園に行ってきました。

 

 

当日が開園日だったんですが

あまりに暑い日があったせいか、バラの方も少し遅い感じでした。

ほぼ、満開か散り際だったので

 

 

来年は事前にチェックしてから行こうと思いました!

 

タイトルの縁側は

いつもリフォームをさせて頂いているS様邸ですが

今回は、木製建具をサッシに替えたいというお話。

 

 

以前から取替たいとおっしゃっていたのですが

ウッドデッキを外さないと不可能だったので保留になっていました。

今回、ウッドデッキも取り替えるとのことで

この件が再浮上。

 

木製も風情があっていいと思いますが

傷み具合も進んでいて、このままと言う訳にもいかず

かと言ってかなりの金額もかかりそうです。

 

さて。どうなるでしょうか

 

設計室 aki

 

 

 


B様邸社内検査

2018-06-02 | スタッフブログ

最近は穏やかな天気も続いて、今年の記録的豪雪も

何だか遠い過去に感じます。

年明けから着工した加賀市B様邸も雪で遅れはしたものの

何とか完成に漕ぎ付く事が出来ました!

本日は社内検査で外部・内部のチェックです。

その時にちょうどB様が来られて、間取りをとても気に入られてる様子でしたので

こちらとしても非常に嬉しい限りです。

こちらは和室の続き間で思い入れのあるランマを以前住んでた家から

移設しました。

こちらもとても喜ばれてホント仕事冥利に尽きます!

そして来週には引渡し予定です。

B様ありがとうございました。m(__)m

 

営業 耕一郎

ヤリタイコトトコトン 竹中建設のホームページはコチラ


N様邸 減築計画

2018-05-25 | スタッフブログ

昨年施工したO様邸。

当初は2階を撤去して平屋にする計画でしたが

予算の関係でそれが無くなり

結局は、2階を残したままリフォームをしました。

 

その時から「減築をやりたい!!」と

しきりに言っていたんですが、それが届いたのか(笑)

O様邸の直後に、N様邸の減築計画のお話が

舞い込んできました。

 

過去に後ろ部分を増築したN様邸は

手前部分の築年数が40年を超えているので

2階の後ろ部分を残して、手前だけ撤去したいとのこと。

1階は柱と基礎だけ残して、全てリフォーム(の予定)

現地調査も済み、現在見積もり中です。

 

 

 

こちらも予算の関係で

どうなるか分かりませんが、どちらにしても

リフォームは行うので、今からとても楽しみです

 

日中でも暗い玄関は

 

硝子瓦を入れて明るく

あとは間接照明を使って

全体的にシンプルに仕上げたいと思っています。

 

 

設計室 aki


M様邸増改築

2018-05-17 | スタッフブログ

皆さんGWは充実したでしょうか?

設計室 aki もとても充実してたみたいですね(笑)

さて本日は久々に小松市M様邸に立ち寄りました。

さすがに工事の方も終盤に差し掛かって来ているので

当初の面影が残っておらず、かなり雰囲気が変わっていました。

↑ こちらは既存のリビングの様子です。

そこに増築部分が加わって、いずれも勾配天井の為

解放感ある空間になるじゃないでしょうか。

7月の完成を目指して完成が非常に楽しみですね。

 

営業 耕一郎

ヤリタイコトトコトン 竹中建設のホームページはコチラ


サロンH様

2018-05-10 | スタッフブログ

みなさま。GWはいかがお過ごしでしたか。

私は富山県美術館で開催されている

「デザインあ展」に出かけたり

(こちらは常設展示の名作椅子コレクション)

 

帰省中の次男を送るついでに

名古屋港のフラワーガーデンに寄ったり

・・と、有意義な休日を過ごしました

 

連休前から施工していた工事も、GW明けには次々と完成していきます。

車庫だった1階を改装していた

サロンH様も本日、建具の建込が完了。

 

 

 

淡いピンクだった外観もブラウンにリメイク。

 

 

 

リフォームは生まれ変わる前後を見られるので

すごく楽しい仕事です。

これからもひとつひとつ丁寧に取組んでいきたいと思います!

 

設計室 aki

 


OBのお客様

2018-04-23 | スタッフブログ

長くて寒ーい冬が終わったと思ったら

いきなりが来たような先週末でしたが

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

春になって

OBのお客様からの依頼が続いているのですが

幾年ぶりにお会いする方のお話を聞くのは

楽しいですね。

 

起業された方の今までの話、これからの話。

今では懐かしいバブル時代に新築した家の話。

(当時、設計させて頂いてたんですけど知らないことが多い!)

見た目は全然お変わりないのに、大病を克服されていたお話。

 

 

 

お世話になってる方ばかりなので

これからは更に過ごしやすいお住まいになるように

ご提案させていただきます

 

設計室aki

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


S様邸地鎮祭

2018-04-23 | スタッフブログ

4月吉日

解体を終えたS様邸。

この日は雲一つない快晴のもとで地鎮祭を

迎える事が出来ました。

S様、おめでとうございます!祝

天気が良すぎて気温の方も25℃オーバーとなり

完全な夏日で暑すぎました(笑)

最終的に30℃近くまで上がったんじゃないでしょうか。

いよいよ本格的に現場が動きだし、S様も非常に楽しみに

されてる様子に私共もそれに応えるべく気合を入れて行きたいと思います。

 

営業 耕一郎

ヤリタイコトトコトン 竹中建設のホームページはコチラ

 


リフォーム計画

2018-04-16 | スタッフブログ

水廻りリフォームをさせていただいた

N様邸も無事完成しました。

収納が無いこと、狭いこと、暗いことでお困りだったのですが

全て解消されたようでとても喜んでいただけました。

完成後に使用されてから

そんな風に言っていただけると本当にうれしく思います

 

 

こちらはK様サロン。

 

車庫だった場所のシャッターを外して出窓に変更。

イベント用の部屋に改装中です。

 

ピンクだった外壁も塗替えします。

 

 

現在計画中のN様邸は2階減築予定の

大規模改装。

施工内容としては大変な工事になりますが

とても楽しみで

計画しながらワクワクしています

 

設計室 aki


S様邸スタート

2018-04-13 | スタッフブログ

まだ少し肌寒いですが、春らしい天気で気持ちいいですね。

皆さんはお花見には行かれたでしょうか?

さて、加賀市S様邸も今週から解体工事が

スタートしました!

計画自体は去年の夏くらいから打合せを始めて、去年には

ほぼほぼ計画も固まっていました。

冬場に差し掛かるので春を待って工事しましょう!ということで

いよいよ着工の運びとなったわけです。

解体が終われば21日には地鎮祭を予定してます。

その後は練り上げた図面通りに現場が動いていくので

S様はもちろん、私共も非常に楽しみにしています。

また色関係の打合せも頑張って行きましょう!

 

営業 耕一郎

ヤリタイコトトコトン 竹中建設のホームページはコチラ


祝!M様邸上棟

2018-04-02 | スタッフブログ

いよいよ4月になり、桜の満開も近づいて参りました。

ただ今週は天気予報が先週と変わって、雨マークが

増えたので散らないか心配されるとこです。

さて、大雪で工事も遅れている増改築のM様邸も

いよいよ上棟を迎える運びとなりました。

M様、おめでとうございます!m(__)m

中庭部分の増築もあるんで、既存建物越しの建て方作業になりました。

思い入れのある建物を残しながら、増築部分を加え

新たに出来る空間はどのようになっていくのか、

非常に楽しみですね。

 

営業 耕一郎

ヤリタイコトトコトン 竹中建設のホームページはコチラ