goo blog サービス終了のお知らせ 

tk@net blog

day by day

流氷

2006-01-13 | news
流氷が見られたそうだ
今年は寒さが厳しく例年より10日ほど
早いとのことです。
流氷が海岸からはじめて見られた日を「流氷初日」
流氷が見られた最後の日を「流氷終日」
海岸の大半に流氷が始めて接岸した日を「流氷接岸初日」
流氷初日と流氷終日の間を「流氷期間」
というそうです。
**「流氷の神秘より」**
yahooで流氷を検索したところ約1,350,000件
出てきました。
現地でその苦労をされている方には申し訳ありませんが
流氷という現象に関心のある方が非常に多いのだと
思います。
そのうちのひとつを紹介しておきます
流氷サイト

網走支庁
やはり神秘的で美しい景色ではあります

うるう秒

2005-12-31 | news
2006/01/01うるう秒が足されるそうです
地球は少しずつ自転が遅れているそうです
数年に一秒足すことによって調整しているそうです

日本標準時グル-プ

同サイトに行きますと昨今多くなった
電波時計等の情報が載せられております
年の終わりに改めて時間のことを考えてみることも
いいかなとご紹介します

最終回

2005-12-28 | news
「ヘッドライト・テールライト」を
聞きながら書いております
ことを成し遂げていく人間本来の持っている
力を描いていく番組として好印象をもって
見ておりました
いろいろありました番組でしたが
本質的にはよい素地を持っていると考えてました
また
NHK
もいろいろありますが公共放送として
これから10年後どうなっているんだろうと
おじさんは過去を思うんであろう(TOT)
確かにくさいところも多々ありました
最終回もそのとおりでした

2005年

2005-12-11 | news
少し気が早いとは思うが今年のニュ-スは?

堀エモンがらみの日本放送 フジテレビ経営問題
同じく堀エモンからみの衆院選

同様な楽天によるTBS株騒動

姉羽建築士による偽装事件 総研 平成設計 木村建設 等 責任の所在不明事件
社会生活の基盤に関する問題が湧き出ている。
国土交通省
「指定確認検査機関(国土交通大臣指定)」。
日本ERIのホ-ムペ-ジにうたっております。
ご自分のマンションの耐震性を確認したいマンションの管理組合の皆様へ
といいますが上記のように指定確認検査機関の検査のうえなのに
何を信用したらいいのかな?

小学生対象の事件

松下電器
FF式石油温風機のトラブル
テレビcmのすべてをこの情報公開に使っております。

みずほ証券のジェイコム株間違い発注
東京証券所
市場に出ていないはずの株式の売買?
現在下記のように停止状態
ジェイコム 株 式(コード 2462)
業務規程第29条第3号(売買の状況に異常があると認める場合
又はそのおそれがあると認める場合その他売買管理上売買を継続して
行わせることが適当でないと認める場合)に該当するため
なぜ、そのときに対応できなかったのかな?

いろいろありました。
並べてみると 何か根底に共通項が
あるような気がしてなりません。
残りあと少し 
無事年越しができるよう祈ります。


24節季

2005-11-08 | news
(晴れ)立冬だそうです
冬の始まり。寒くなり始める。
昼間 上着の要らない暖かさだったが
夕方から風の冷たさを感じ始めた。
歩道には枯葉が強い風にまいていて
冬は目の前まできている実感

このあと小雪 大雪 冬至 小寒 大寒と寒さは
本格的になっていく
寒冷なまた雪深い地域の皆様には怒られそうですが
寒いのはきらい (^_^;
失礼しました

本田美奈子さん
きれいな声が聞かれます

地震 雷 ??

2005-10-23 | news
また 地震発生 
このところ地震が多い 
おじさんは4Fに住んでいるため ただただなりを潜め
揺れを感じおさまるのを待つのみ
何の策もなく、亀さんの状態維持に徹する 何とかしろテカ

またメキシコにはハリケ-ンが上陸 吹き荒れる

情報がどんどん入ってくる時代なのか
本当に地球は異常気象に向かっているのか??

先日の茨城方面の地震の時は、ラジオを聞いていたら
地震雲が出ていたそうな。
地球を取り巻く空間はすべて関連していてあたりまえ
今度は注意してみてみよう て 言ってもいつみればいいんかいな??

ところで ハリケ-ンには女性の名が命名されることが多いようだ。
欧米の船にも女性の名前がつけられる。
なあ-んでかな??

以上、疑問の多い今日この頃でした

 

川柳

2005-10-20 | news
東陶機器(株)製造のウォッシュレットが2000万台突破記念で川柳を募集
結果の発表がラジオ 新聞に報道されている
TOTO
小生も どの作品がなどとつい拝見した次第
大賞は
一生で 最も世話になる 小部屋 だそうです

定番では
まにあった 仏はいるが 紙がない

個人的には
僕上げた 香水トイレに 置いてあり
に共感を覚える (T△T)そんなぁ…

メ-カ-さんとしてはこの反響は喜ばしい
でも 川柳が主役ではないんでは?

先日 松本大氏のBlogを紹介したおりに、(10/01)
松本 大氏
氏はシャワ-付トイレ大好きと記されておりました
1980年ウォッシュレットデビュ-とされ
オフィスで最初に採用されたのは日銀と書いておられます
また、ウィル・スミス マイケル・ジャクソンもと
紹介されております。
改めてそのBlogを読ませていただきましたが
その 情報の広さに驚く次第です

では、最後に優秀賞の一つを紹介
ノックして 「どうぞ」と言われ 逃げてきた ( ̄△ ̄;)エッ・・?

オソマツサマデシタ

Livedoor

2005-10-03 | news
中東のCNNアルジャジ-ラのニュ-ス配信を
Livedoorが今日からするというのでLivedoorのpageに行ってみた
トップペ-ジに見つけられずnewsのペ-ジをみたらあったよ。
国内の各新聞社との契約切れとは新聞に書いてあったが
それだけじゃないような
Livedoor

つくばエクスプレス

2005-08-24 | news
毎日、何らかのニュ-スがある。
あたりまえだがその気になってみていると、さすが新聞社は
大変だと思うところになる。
おじさんもblogに書いておくことであとで
ああ、あのころにはこういったことがあったかな?
と つくばエクスプレスはこの年
衆院解散、地震頻発の年だったな。
堀えもんが広島6区で選挙に出たなと いうことのために
日記に書いておこう