しゃっくり 2008-03-17 | daily シャックリがでて止まらない 深呼吸をしてもだめ ギネスに挑むにはとてもとても? ではあるがいやな症状の1つには違いない 不快な気分ではありますが これが何時まで続くか検証してみる価値は あるかも知れないので経過を見てみます 止まった時には報告をします
期待 2008-03-08 | daily 明日の名古屋国際マラソン 高橋尚子に期待する一人です 同郷のよしみもありますが 栄光の頂点で終えることなく次へ向かった その中身を知りたいとも思うから アジア大会では暑さに負けず優勝しましたので 明日の名古屋でも快走を期待します
新規参入 2008-03-02 | daily 今日、カツどんを作ってみようとチャレンジ カツは市販の惣菜にて調達 あとは調味料を混合して玉ねぎを煮込む そしてカツをいれ卵でとじて完了 匂いにおいては良い感じ! あとは食感と味で、 どう、うまいかなんて押し付けがましい問いに まあまあかなとの返事 (素直じゃないな?うまいっ!て言うのを抑えてるな) よしよしって、念押し的にちょっとからめって聞くと うん、少しとの返事 本当のところは聞くのはやめにしておきましょう (^^;
閏 2008-02-28 | daily 今年はうるう年です 2月は29日まであります これがいいのか悪いのか別にして 閏ということについてウィキペディアに説明があります 2006/01/01に閏秒というのがありました 要するに割り算して割り切れない部分を 付け足したって言ってしまったら 「それを言ったらオシマイヨ」 って言うことでしょうか それにしても、先人の知恵はすごいものです
昨年は 2008-02-24 | daily ふと去年はどうしてたのかと 過去記事を見ていて 会社PCダウンしてもう一年たったのかなんて 懐かしんじゃいました 私のPCも最近何もしてなく 大丈夫か心配になっております 全然掃除もしてなく気のせいか音も大きくなったような 突然、動くのやーめたなんてわがまま言わないで欲しい!! も少し暖かくなったらお掃除してあげるから この暖かくなったらというのが私の基本です 以前の解体時の写真です
今日一日 2008-02-23 | daily 本日強風がすごい日でした 今年の春一番だそうです ちなみに昨年は2月14日でした 外を歩いていて早春賦が思い浮かべられるかなと 思うやさきに突風ともいえるような強風でした 信号待ちの時には足が一歩動いたほどでした いやっ 足が弱っているわけでなく(^^; 関係なく年月を考えていたとき 年号ワイン.com というサイトを見つけました ワインの販売サイトなんですが いろいろ年代、日付が出てきて楽しめます 運営者の方楽しむだけで申し訳ありません
ぶれるんです 2008-02-22 | daily 手ぶれのことではありません 先日七尾藍佳blogに オバマとヒラリーの比較の紹介がでておりました なるほどMacとWinとはいい対象表現ではと納得 私Macは2~3度しか触ったことがありませんが 直感的というようなイメージを持ってます 対してWinはIBMが根底にあり、何々であるべき的な概念を感ずる Pcを使っていて自身の中でMac的に思ったことができなければ コンピュータの意味がないと思ったり PCは機会なんだ。手順が必要なものなんだ それを理解して動かすもんだ と思ってもみたり そう、ぶれるんですよ さて、この決着はどちらに軍配が上がるか しかしPcの世界はそう簡単にはいきそうにないと思いまーす
こだわり 2008-02-21 | daily 私、小さなことにこだわる人なんです 現在Graniというブラウザにしてますが タブの幅が変更できないんです UNDONUTの時にはできたんですが今回はできてません ですがRSSをGraniで始めて便利この上ないので とりあえずこれを使っていくつもり あとはタブの幅の問題に・・ オプション等があるはずなんで見つけます GraniってSleipnirの簡易版とも言えましょうか Sleipnirも入れているんですが使えてなかったんですね
思うこと 2008-02-19 | daily 最近、いろいろサイトを拝見したりblogを見たりして 思うことは世界は広い 私の見ている範囲は非常に狭い々ごく一部ですが 時々考えるんです 今、世界の人々は何をしてるんだろう 時差もあれば環境も異なる人々が同じ 時空間を生きている 不思議です いや、現実なんですが不思議なんです 実感として捉えられないんですが 数十億の人間が生きて行動してるんだなってのが
電車にて 2008-02-14 | daily 昨日、所要のため電車にて出勤 普段車での通勤でめったに電車には乗らない 多くの乗客が携帯を見たり本を読まれたりのなか 私、ものめずらしく中吊広告をふんふんと眺め過ごします 消費者金融会社のキリンの絵をバックに金利を下げました えー私並みの親父ギャグじゃないか あとY銀行C銀行の渋谷でもATM使えます 近隣銀行で当たり前と思ってたのが広告するのー ソフトバンクの学割広告も目立ってました 元気いいなーこの会社! ここの活躍で携帯料金見直しムードが起きた もっと頑張れー ちなみに私違うキャリア使用中(^^; たまの電車も新鮮でした でも寒かったのであります
方向音痴 2008-02-06 | daily 昨日、所用で横浜西口のホテルに行ったときの事です CAMELOT Japan には何回か行ったことがありますが 今回は車でのアクセス 車での横浜西口は非常に久しぶりでした 案の定、ホテルへの位置関係に狂いが生じ my脳内gpsがショートする寸前でした でも不思議なんです 迷っていても地元の駅では東口がメインだよな とすると今向かっている西口とは反対になる 位置関係は逆なんだよなって取りとめのないことを 考えさまよってる自分を客観的に見て その上アセアセしてヘンですねー(^^;
悲しきこと 2008-02-05 | daily 昨年11月10日TOTO様の川柳に引き続き 第一生命様によるサラリーマン川柳のコンクールが始まりました ニュースリリース・トピックスのところに掲載されております いずれもニヤリとするものがずらり 「好きです」と アドレス間違え 母さんに 私は、これが一押しにいたします 国民の 年金、損なの 関係ねえ これも面白いっすね でも川柳というものの原点は人情の機微や心の動きを書いたものらしい ですが、現在今風のものにちょっとすねたような ひねりを風刺したものが多いような気がします 私もスネオしているんでしょうか?
お笑い 2008-02-04 | daily 本日、通勤所要時間6時間30分 こんなんあり! 以前3時間30分というのは経験ありますが 今日のは最強です J-WAVEAM分全部聞いちゃいました クリス智子さんも聞きました 普段あまり聞くことないのですが今日はしっかり ということでサイトを拝見 christomoko.comかっこいいです 写真がお好きなように見えます 写真のお好きな方って多いようです 大塚 寧々さんもその一人のようです
ゲーム3 2008-01-26 | daily ゲーム3話めですが やはりソリティアをもう一度 windows3.1でおまけについていた ゲームで懐かしい 当時は CPUは486sx 25Mzでメモリー10Mbでした もちろんモニタはモノクロ ということで今回ゲーム終了時の画面を Jtrimを使って モノクロに加工してみました こんな感じだったかな ちょっと違うような気がするけど!?
ストレス2 2008-01-25 | daily 引き続きゲーム再開 負けそうなときはリセット 得点時には ヨッシ やったーなんて 一人で画面に叫んでます なんと根暗なんでしょうね でも、勝利の時は感激もん 最低かも なんと言われようと You Win だもんね (~~;