goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もにゃにー番(嬉)

にゃにーは10歳。2008年6月、鼻腔内悪性リンパ腫発症。闘病無事1年経過記念に始めたブログです。

にゃにーの病歴です

2001年3月27日生まれ。 ネットの里親募集で縁があって隣県までお迎えに行きました。 生後1カ月20日、パルボウィルス腸炎、インターフェロン投与で回復。    2006年1月、外猫との接触によると思われるFeLV感染。 2008年6月、鼻腔内悪性リンパ腫発症。 抗がん剤治療を始める、同時に胃チューブ設置 。 2010年1月、45回目の抗がん剤投与を最後に休薬。 2011年1月、胃チューブを外し、お口からのご飯だけとなりました。2011年9月、肺にリンパ腫再発、再度治療に挑みましたが9月11日永眠。 たくさん頑張りました。自慢の子です。

胸毛もふもふ

2011-08-08 10:52:26 | 日記
相変わらずあまりたくさん食べないにゃにーです。

今の一番のお気に入りはネスレのピュリナワンのチキン15歳以上用(汗)
お試しで頂いたら喰い付きが良くって・・・
なんで15歳以上用???

今朝から無くなってしまい、お皿の前で粘っていました。



お兄ちゃんが撮ってくれて画像です。
にゃにーのチャームポイント胸毛(ムネゲって読んで欲しいにゃ)がもふもふ。
ちょっぴりすねている顔です。




こちらはベッドの枕のとこ。
朝起きたらじっとこっちを見ていて、目が合いました。

いつも寝転がっているから、余り活動的な写真が撮れません。


応援してね。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へにほんブログ村

体重減少とにゃにーの抵抗

2011-07-31 11:07:32 | 日記
29日に検診に行ってきました。

血液検査で特に異状はなかったです。

でも体重が3.27kgとだいぶ減っていたのがショックだった。
抱っこして軽くなっているのは分かっていたんだけど
家の体重計で計ると3.4弱くらいだと思っていたから・・・。

ウェットフードは総合栄養食じゃないって書いてあるのに
にゃにーが欲しがるから、そればかりあげていたのがいけなかったかしら。





にゃにーは帰り道まではいつも通りだったんです。
助手席でおとなしく座って、少しうとうとしていました。

けれど家の駐車場について、だっこしようとしたら
ものすごく興奮して牙と爪を出してきたんです。
フーッ、シャーッってして、抱かせてくれない。
バスタオルを持ってきても威嚇が激しくて抱っこ出来ない。
キャリーにも入ってくれない。
20分くらい、なだめたけどダメ。

で、にゃにーも疲れて後ろを向いた隙に、リードを装着。
わんこのお散歩のようにして駐車場から家まで50mくらい歩いてもらいました。




家に入ってからもご機嫌斜め。

何がそんなに気に入らなかっただろう?
これから病院に連れていく時は、いつもこんなふうに怒ってしまうんだろうか?
ちょっと、気持ちが暗くなってしまった。
それから、キャリーケースは上から入れるのじゃなくて横に扉がついている方がいいなぁって思いました。




「お母さん、にゃんこは学習するの。
 わたし、もう10才だもん。
 いろいろ覚えているんだよ。」



困ったなぁ。おりこうさん過ぎ・・・
応援してね。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へにほんブログ村

蒸し暑いです。

2011-07-27 15:40:15 | 日記
台風前ほどではないけど今日は暑いです。
蒸し蒸ししています。

にゃにーはほとんど寝てばかり。






起きている時もあまり面白い行動とか無いです。
ブログに書くこともあんまり無い(汗

時々夕方、自転車の前かごに乗ってお寺に涼みに行きます。
そこには常時3,4匹ののらにゃんがいて、皆幸せそうにくつろいでます。

にゃにーは自転車のかごの中からネコ見学、鳩見学している感じ。

こんど画像を撮ってきますね。


明後日に半年ぶりの病院に行ってきます。
検診です。
にゃにーはFeLVキャリアなので、具合が悪くなくても定期的に検診はしておいた方がいいと思い、予約しました。
血液検査もした方がいいかな?
針刺すの、つらいね。



応援してね。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へにほんブログ村

取られた

2011-07-15 19:50:38 | 日記
暑い、暑い、暑い!

去年は9月20日くらいまで暑かった。
今年もそうだとしたらあと2カ月以上・・・

気持ち良くお昼寝にしようと水枕を用意しました。

ちょっとお母さんが離れた隙に




大変お気に入りの様子です。

「にゃにー、お母さん、それ使いたいなぁ・・・」





「だめにゃ!気に入ったにゃ。」


きっと明日から毎日にゃにーのために水枕を用意するお母さんでしょう。


応援してね。
にほんブログ村
href="http://cat.blogmura.com/cat_disease/">にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

にゃにーの鳴き声

2011-07-14 05:00:23 | 日記

にゃにーの鳴き声って赤ちゃんみたいな声なんです。


声も高めで可愛いなって思ってます(飼い主バカ)



ずいぶん前の動画だけどにゃにーのせつない声が入ってます。

お医者さん、行きたくないにゃ。

このところ、とっても文句が多いにゃにーです。

「お腹すいた、でもこれじゃイヤ」
「あそんで、ねこじゃらしじゃなって、、他の、、」
「ちょっとー、お腹とか触らないでにゃ」

そんな時も可愛い声です。


応援してね。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へにほんブログ村

おはよう。

2011-07-08 09:21:32 | 日記
朝、起きると

枕元に






すやすやすや







にゃにーは10歳を超えて寝ている時間が多くなりました。
以前は夜中に「遊んで、遊んで」ってよく誘われてたけど
最近は、一緒にベッドへ入って、朝まで寝ています。

昼間も暑いから寝ています。

でも時々遊んで欲しそうにしているので、エアコンかけている時間帯に
ボール遊びやねこパンチ遊びを少しします。

例年7月頃はお腹をこわしたり、そうでなくても食欲が落ちたりするのですが
今年はそんなこともなく、元気です。

少しお留守番が多いのが不満かな?


ストレスの無いように、毎日を送れるよう、ちょっとだけ気配りしてるお母さんです。





「最近はパウチ1日1袋食べちゃうんだよ、うふっ。
 お母さん、ご飯のとこのお水、毎日取り替えてね、
 ベランダの雨水飲むのも好きだけど、ご飯のとこのは新しいのが欲しいの」
応援してね。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へにほんブログ村

3年!

2011-06-25 23:23:25 | 日記
6月25日。

3年前の2008年、6月25日。
にゃにーががんセンターで初診して頂いた日です。

食べられず、飲めず、左の鼻の穴から既にはみ出て来た腫瘍のため、
呼吸する時、ズーズーと音をたて、とても苦しそうでした。

一人で横になっている時は、生きることをあきらめているようにも見えました。
でも、私と目が合うと、「どうにかして欲しいの」っていう感じで
すがるようにじっと見ていた時がありました。
その時の眼が忘れられません。

「助けてあげたい、出来ることはしてあげたい」って強く思ったのは
その眼を見た時だったかもしれません。
そして、そうするからには、「絶対に良くなる」って思いました。

病気に関しても無知だったから、ネコのリンパ腫の手強さを知っている方には
無謀とさえ感じる「想い」だったでしょう。


無知な私は楽観的だったと思います。
でも、にゃにーは応えてくれました。

抗がん剤、頑張って
胃ろうの傷の手当ても頑張って(胃ろうの穴が炎症を起こしてしまっていた)
消毒も頑張って、
好きじゃない胃ろうのご飯も耐えて
ホントにすごいよ。えらかったね。


10才のお誕生日、迎えて、
今日もボールを追いかけて、
お父さんがトイレに立った隙に座椅子を奪って、
もふもふ、やわらかな毛でスリスリして、
みんなを気持ちよくさせてくれています。
うれしいよぉ。

にゃにーのお世話をするのがにゃにー番、
にゃにー番はしあわせっていう意味なんです。
これからもずっとにゃにー番のちったんです。





「お母さん、そういうこと書きながらマズルめくって遊ぶのは止めて!」



マズルいぢリの画像だけじゃなくって可愛いとこも・笑



お母さんの歯磨きが終わって、寝るのを待っているにゃにーです。


応援してね。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へにほんブログ村

ビビり病

2011-06-17 10:34:25 | 日記
こんにちは。

にゃにーはよく六月ごろにビビり病になります。

リンパ腫になる前の2006年6月に1回、リンパ腫の治療中の2009年にもなりました。
ビビリ病はちったん命名の病気で(笑)
症状はなんだか分からないけど脅えているんです。

歩く姿は腰が引けていて、不安そうに空を見て、ちょっとの物音に飛びはねるほど驚きます。
昼はほとんど姿を見せず、人間のいかないような所で寝ていて、愛想も無い。
そんな感じが10日くらい続くんです。
ボール遊びもあまりのってきません。
食欲は普通で、うんっもしっもちゃんと出ます。

2006年の時は獣医さんに連れて行ってます。
でも診立てはどこも悪いところは無くって、それより獣医さんでの待ち時間が長かったため
獣医さんでのビビりの方が強烈だったから、
家に帰ってリラックスできて、治ってしまいました。



今年はかなりビビりが酷くって、食欲も少し落ちていたので心配しましたが
昨日あたりから、昼間も人間のいる居間に来てゴロンチして
良くなってきました。



おとうさんが立ち上がったらすかさず座椅子ゲットのにゃにーです。


昨日からウェットフードも食べているので100g落ちた体重もこれから少し戻ると思っています。




リンパ腫発症から3年
治療終了から1年5カ月
胃ろう終了から5カ月

なんかもう、感無量。


「お母さん、もうすぐね、シーバのいろいろディッシュ、無くなるよ。」
「彩ディッシュね。また買おうね、にゃにー好きだもんね。」
応援してね。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へにほんブログ村

ご無沙汰です。

2011-06-03 22:41:08 | 日記
梅雨入りしてから寒い日が続いていました。
今日は暖かかったけど、、、にゃにはーは毛布と布団に挟まって寝ていました。

居間でもひざ掛けの上に寝転びます。

でも、元気です。
お腹も壊していないし、毎日ボール遊び、リボン遊び、で運動してます。

ウェットフードはイヤイヤ期に入ってしまっているので
ドライの種類を増やしました。
今のお気に入りはピュリナ1の15歳以上用のチキン味???
11歳まで用ではいま一つ気乗りがしていなかったんだけど15歳以上用は
喰いつきすごいです。

目指せ、ご長寿ねこさん!
でもホントに15歳になったら何食べるの?




これはお兄ちゃんの携帯で撮った写真です。
この間遊びに来てくれて撮ってくれたの。
お母さんのよりシャッタースピードが速い、、、いいなぁ。


今日はお姉ちゃんが来てくれました。
お姉ちゃんをたくさん癒してあげたんだよ。


応援してね。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へにほんブログ村

お留守番ばっかり(怒)

2011-05-28 21:20:51 | 日記
今日お母さんは映画を見に行ってしまいました。

「名探偵コナン」・・・・って。

面白かったって・・・・

お外は雨で、あたしは眠かった・・・

でも、目が覚めた時、お母さんを読んでも、返事がないにゃ・・・

すごく悲しい。





帰って来てからたくさんなでてくれたけど、やっぱり、やっぱり
さみしかったのは残るにゃ。

応援してね。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へにほんブログ村