9月4日から始まった
20Cでのフィッシュレスサイクリング。

外見上は何も変化はありません。
水草?コケ?(ウィローモス)も変化ありません。
亜硝酸を測ってみました。
変化がありました。

本日の数値は早くも0.8mg/l。
1週間足らずで亜硝酸の検出。
これは予想以上の順調な滑り出しです。
よくよく考えてみれば、
まっとうな水槽で、
フィッシュレスサイクリングが失敗する気がしません。
バクテリアの繁殖が見えるようです。
アンモニアの添加量は明日から4滴に減らしましょう。
この気温も手伝って、順調すぎるくらい順調に進んでいます。
アクア神の「ガンガンいこうぜ」って言葉が聞こえてくるようです。
見えないものが見える、
聞こえないものが聞こえる。
もはや病気ですか・・・。
--------------------------------------------------------
下記のブログランキングに参加しています。
20Cでのフィッシュレスサイクリング。

外見上は何も変化はありません。
水草?コケ?(ウィローモス)も変化ありません。
亜硝酸を測ってみました。
変化がありました。

本日の数値は早くも0.8mg/l。
1週間足らずで亜硝酸の検出。
これは予想以上の順調な滑り出しです。
よくよく考えてみれば、
まっとうな水槽で、
フィッシュレスサイクリングが失敗する気がしません。
バクテリアの繁殖が見えるようです。
アンモニアの添加量は明日から4滴に減らしましょう。
この気温も手伝って、順調すぎるくらい順調に進んでいます。
アクア神の「ガンガンいこうぜ」って言葉が聞こえてくるようです。
見えないものが見える、
聞こえないものが聞こえる。
もはや病気ですか・・・。
--------------------------------------------------------
下記のブログランキングに参加しています。


