3 pict +

大磯砂の水槽で えっちらおっちら アクアリウム

せんぱい

2010-10-20 15:06:02 | ADA30C左☆
2日前にショップから迎え入れた
ミナミヌマエビとミクソロの子株ですが、
ミナミヌマエビはADA左水槽にダイブダイブ。
ミクロソ子株は、
スネール対策のためにバケツに入れて銅浴中です。


ミクロソ子株のをよく見てみましたが、

先端が枝分かれしていまして、
これって、「ウェンディロフ」という品種なのでしょうか。
申し訳ないことに・・・よくわかりません。

どちらにしても、2週間近く銅浴しなければなりませんので、
しばらくベランダで放置プレイです。
いちいち銅浴をするのも面倒なのですが、
スネール混入の苦労に比べたら たいしたことはありません。

そして、このミクロソの子株を活着させるために、
ADA左水槽にブランチウッド風の流木を投入。

本日は浮力がありますので、
溶岩石で抑えておりますが、
ゆくゆくは、
この流木もミクロソジャングルにしてみたいです。

夢は膨らみますが、
現実は ままなりません。
まぁ、いつものことです。

--------------------------------------------------------
下記のブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

ご当地?

2010-09-26 19:44:07 | ADA30C左☆
気温もいい感じで下がってきました。

20C水槽の亜硝酸値は、

再びゼロに戻りました。

暑い夏を乗り切って、
季節は秋です。

スポーツの秋、
食欲の秋、
そして、
リセットの秋。

というわけで、カワコザラガイ水槽こと
ADA左水槽をリセットしました。


リセット前の水景です。

ミナミヌマエビを掬い出して、
底床の大磯砂を洗って、
水槽を洗って・・・。

左水槽は、乾燥させるために本日はここまでです。

--------------------------------------------------------

その勢いのまま、
右水槽のセッティング。

右水槽の銅浴も2週間が経過していますので、
もう充分だと思います。

右水槽のコンセプトは活着水草のお気軽長期維持水槽ですので、
大磯砂を敷いたあとに、ブランチウッドをポンと入れて完了です。
銅イオンの心配もありますので、
今回はカルキ抜き(テトラ金魚の水つくり)を
規定量の倍入れてみました。

ろ過は、外掛けフィルターAT-50を使います。

フィルターは、20C水槽のろ材をもってきまして、
2段構えでまいります。

結局本日の水景は

左水槽のスペースが空いた状態で終了です。
なんとも寂しい状態ですが、
今度こそカワコザラガイを抹殺するためです。

いざ、勝負勝負。

--------------------------------------------------------

ブログを書く段階になって
写真をぜんぜん撮っていないことに気付きます。

リセット作業中は
ブログのことは頭の片隅にもありませんし、
写真を撮る余裕もありません。

たくさん作業をしたときに限って画像が少ないのが仕様になりつつあります。
なんだか、申し訳ないです。

--------------------------------------------------------
下記のブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

大当たり

2010-08-05 14:22:34 | ADA30C左☆
ADA右水槽から左水槽に
あらかたのミナミヌマエビを移動して、
時期レイアウトの核となりうる
溶岩石にくくりつけたミクロソリウムも移動させました。

左水槽が
ウィローモスとミクロソリウムとミナミヌマエビであふれています。


画像で見ると緑たっぷりに見えますが、
実物はかなりガッカリです。

好みの問題になりますが、
今まで我が家に迎え入れた水草の中で、
ミクロソリウムが一番心奪われます。
くるくるとした葉が伸びていく様子は、
それだけで悶絶ものです。

ミクロソリウムは、
次期「お手軽水槽」のメインプランツにする目論見ですので、
大事に維持したいです。

新陳代謝の激しい有茎草よりも、
ミクロソリウムやウィローモスなどのお手軽系に心奪われます。
この2ヶ月の短いアクアライフでの発覚したワタクシの好みです。
あと、底床は1.5センチ程度に薄く敷いたほうが好みというのも分かってきました。

ワタクシの好みをいろいろ考慮して
次期お手軽水槽を立ち上げたいと思いますが、
まず、自分の好みを理解するのが難しいです。


閑話休題
最近、ブランチウッドレイアウトを考えていると、
ワタクシの中のAMANO社長がしゃべりだします。

「難しく考えなくていいんだよ。」
「ブランチウッドは、それだけでレイアウトのアクセントになるからね。」
「ほら簡単でしょ。」

会ったことも無い男の人の声が勝手に頭の中で変換されて流れます。

もう、病気かもしれません。

--------------------------------------------------------
下記のブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

たんとお食べ

2010-07-16 16:57:27 | ADA30C左☆
ニッソー30Cに入れているミクロソリウム プテロプスが茶色になってきました。
というわけで、おもむろにミクロソリウムを取り出しまして、
ミナミヌマエビのいるADA30C左水槽にドボン。


早速ミナミヌマエビがやってきまして、ツマツマとコケ掃除。
約半日で

こんなに綺麗になりました。
コケ取り能力を馬鹿にされがちなミナミヌマエビですが、
この丁寧な仕事は驚きです。

大型魚のエサにされたり、
ヤマトヌマエビの量産型と言われたり、
エビ飼育の入門種という位置付けですが、
ツマツマとコケを取る仕草はカワイイですし、
ピーターパンのように水槽内を飛び回る姿はファンタスティックです。

ビバ ミナミヌマエビ。

--------------------------------------------------------

そして、本日もカワコザラガイ4匹を撲殺。
一向に減る気配がありません。
ここは生物兵器の投入が一番でしょうか。

ですが、本日に限ってミナミヌマエビの稚えびを発見。
エビ爆殖をも目指すワタクシとしては、悶絶ものなのですが、
生物兵器は多くの場合エビを捕食するようですので、
それを考えますと、
おいそれと生物兵器の投入は出来ないかなぁと。

「ミナミヌマエビの爆殖」と
「カワコザラガイの絶滅」と
「ステキなレイアウト水槽」の
三角関係をうまく取り持てればいいのですが、
水槽内も現実も三角関係はうまくいきません。

ふんとにもう。

--------------------------------------------------------
下記のブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へにほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へにほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

人気ブログランキングへ

授業中

2010-06-26 22:58:32 | ADA30C左☆
アドバイスいただきました。
ミクロソリウムという品種は、
水槽になじむのに2ヶ月
葉が伸びるのに2ヶ月
トリミングに2ヶ月の
合計6ヶ月計画で育てるものみたいです。

そうなってきますと、
出来るだけコケの生えない貧栄養下で育てるのが良さそうです。
ワタクシの水槽では、左水槽が貧栄養環境です。
初期肥料の量は、規定量の半分です。

それゆえに、
ラージパールグラスなどの成長の早い水草には、
元気がありません。

成長途中でこれからが楽しみな水槽ではありますが、
現在は、水槽の中央から上部にかけては、かなりスカスカな状態で、
遠目で見ますと、寂しい感じがします。

高さを出すために、
ニッソー30C水槽から、
アナカリスを移動してきました。


こんな貧栄養な環境でも
アナカリスなら何とかなると目論んでの投入です。

ワタクシ自身には、
水草を育てるノウハウがありませんので、
水景維持には水草の生命力に頼らざるを得ません。

そして、ふとミナミヌマエビに目をやると、
なんと、抱卵ママさん発見。しかも2匹も。


現在の抱卵ママさんは左水槽で2匹、右水槽で2匹。
全部無事に稚エビちゃんが孵ったら
水槽内はどうなっちゃうんでしょうか?

エビちゃん うじゃうじゃ水槽も目指してます。

--------------------------------------------------------
下記のブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へにほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へにほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

人気ブログランキングへ