goo blog サービス終了のお知らせ 

父クラ日記だ!

千坂小学校・父親クラブの徒然なるままに…

記念式典(*´∀`*)

2013年12月28日 | Weblog

お久しぶりです。。。

今年の仕事も無事に???納める事ができ(笑)

落ち着くまもなく、年賀状しなきゃ……ん???

あっ!!ブログの更新しなきゃ!!(T_T)

てな感じで

先月行われました、植樹の記念式典の様子をアップしたいと思います

11/14

この日も、天候に恵まれ(笑)

新たに整備されたネイチャーフィールドでの記念式典。

LAWSONの方々を迎え厳かに式典が進むのですが…

風が強くて、しかも8号線沿いのネイチャーフィールドなので、拡声器でもない限り、声が通りにくい…


校長センセのお話も

ココだけの話、

トラックと風の吹きつける音にかき消されて、

あまり聞き取れずε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛


 ⊂⊃   /~\ カポーン
  ⊂⊃ / ´ 、 丶\
    ―┬―┬―┬-(⌒)-―
  ┬(⌒)┬┴(⌒)┴┬
  (⌒)┬┴ ∧_∧ -┬┴
 -(⌒)― (*-ω-A” -┬
    ̄ ̄ ̄Uu ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


と、余談はさておきこんな感じで

 

 

植樹の記念式典を行っていきました。

しかも、今回は

MROさま、北陸中日新聞さま、

北國新聞さま、KTCさまのメディア取材もあり、

取り上げられる方としては、

こっ恥ずかしいものも感じました(^^ゞ

 

キターーーーー
 ☆ * .  ☆
   . ∧_∧ ∩ * ☆
* ☆ ( ・∀・)/ .
  . ⊂   ノ* ☆
 ☆ * (つ ノ .☆
      (ノ


いきもの委員より

感謝の言葉。。。☆・:゜*オォヾ(o´∀`o)ノォオ*゜:・☆

そして、出来上がった遊歩道を

歩いて行ってもらいます。

LAWSONさまのホームページに掲載するための

集合写真パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

ひと通り

式典も終了し…

MROさまの取材を受けてます。。。

ここまで、本当にながい道のりでした。。。

ご協力いただきました、みなさま

ありがとうございました。

     ∧_∧
 /\( ・∀・)/ヽ
( ● と   つ ● )
 \/⊂、   ノ \ノ
     し’

 

そして、今日もお仕事をされてるオトーサンも

おられるかと思いますが、

本年中は父親クラブの活動にご理解

ご協力を賜り誠にありがとうございました。

2013年も残り僅かとなりましたが、

良いお年をお迎えください。

また

来年も引き続き父親クラブをよろしくお願いいたします。

            (⌒)
    ∧__,∧ (~)
   (。・ω・。)( )
 { ̄ ̄ ̄ ̄} アッタカイネェ
 {~ ̄お__}
 {~ ̄茶__}
 {____}
 `┗━━┛

翌日の新聞記事に

シッカリと

掲載していただきました( ゜Д゜ノノ☆パチパチパチパチ

 


 

 


どんぐりの森をつくろう

2013年12月05日 | Weblog

平成25年度学校環境緑化モデル事業の

第四期工事


と言う訳で、
ブログ更新その2 d(゜∀゜。)デス!!

11/4にちさかっ子にお手伝いをして頂きました

植樹の本番です。



無事にお天気にも恵まれ(笑)

天気になぁ~れ!
  |
  |
 / ⌒ \
(( ゜Д゜))
 >===イ
/  | ヽ
/ / /  ヽ
L/ /\  |
 \/\/|


ただ、雨神さまはいつ

\ 雨神光臨! /


してくるかわかりません_| ̄|○

なので、


ちゃっちゃと作業を開始。。。


朝礼まで少し時間があるので


植樹した時に使う木の名札に紐を通します



みんな集まって
朝礼

     オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



現場では
藤元さんと池森さんより


植樹に関する注意点とか
木の植え方のレクチャーを受けます(≧∇≦)b

前期工事が
結構、進んだので今日は
ガッツリ出来そうです



カメラを向けると



軽~~~く
カメラフレーム内に


入ってくる

ワ・ル・ガ・キ・共・(笑)

お望み通り パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

変顔をアップします(ΦωΦ)フフフ…
親御さんには写真掲載の許可を取りましたが、


変顔をアップしますってことは伝えてません(笑)

さて、今回は

クヌギ10本
コナラ10本

を、植樹します。

木の
ネームプレートも忘れずに

 

LAWSONさんの看板も

新たに

設置しますε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

 

途中
澤田さんが
桜の木に巻き付いてるアケビを


ハッヶ───(`・ω『+』───ン

さすが!!

野外活動班長。

なぜか、いい実は高いとこにΣ(゜д゜lll)
で…久々に木登り

手が短くて(笑)

よい実に手が届かず

選手交代
 。   ∧_∧。゜
 ゜    (゜ ´Д`゜ )っ゜
   (つ  /
    |   (⌒)
    し⌒


麦田さんファイトォ━━o(`・ω・´)○━━ッ!!


まさしく


ネイチャーフィールドで


収穫したものを頂く。。。あるべき姿です

( ゜Д゜ノノ☆パチパチパチパチ


さっそく、アケビを頂きます。。。


『い・た・だ・き・ま・す』


『いただきます (-人-) 』

 


少し脱線しましたが……


植樹と並行して、
子どもたちには遊歩道を
鮮やかに色とりどりのカラーペンで

思い思いに、絵を書いてもらいます


大まかに


植え終わったら
植えた、土を均していきます(゜O゜)

これで

一通り
終了です。。。

☆・:゜*オォヾ(o´∀`o)ノォオ*゜:・☆

 

みなさま

お疲れ様でした




後は、
11月14日の
記念式典を待つばかり

  
   タ
    ァ
     ァ
     ァ
      ァ
     ァ
     ァ
    ァ
   ァ
   ァ
    ァ
    ァ
 ヽ\  //
   ∧∧ 。
    ゜ (゜∀゜)っ ゜
   (っ ノ
    ` J

『ちさかっ子ネイチャーフィールド』は

ここまでキレイに仕上がりました。

ご協力いただいたみなさま


(*´∀`)ノ ありがとぅ♪ゴザイマス(_ _)

しかも


珍しく雨神さまは、 降 臨 されませんでした。

きっと、ちさかっ子の願いが通じたのでしょう

   ァ ∧_∧ ァ,、
  ,、'`  ( ´∀`) ,、'`

. '` ( ⊃ ⊂)


そうそう
翌日の朝刊には

 

植樹の様子が新聞に掲載されました

ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!

今回はここまで

お後がよろしいようで!
   ∧_∧
  ( ゜Д゜)
  / つ つ
~(_⌒ヽ  (⌒(
  )ノ`J≡≡(⌒;;≡
    (⌒(⌒;;
 ズザーーーーーッ