平成23年7月23・24日 夏休み入って最初の土日。今年も父クラ夏の親子体験教室は 「キャンプ」 を実施しました。
昨年は右も左も分からないまま勢いのみで、初のお泊り企画として計画・実施しました。
今年は準備を進めていくうえで、日頃の便利な生活から離れ、自然の中であえて不自由な生活を送り
各自何かを感じて欲しいという思いを持って、計画を進めていきました。
今年の参加者は先生方々を含め計74名
場所は去年と同じく 金沢市の奥 「娚杉(めおとすぎ)少年の森」
現地集合後、ちょっと小雨が気になりましたが、さっそくキャンプスタート
注意事項を説明中。おーい みんなーっ 聞いてるー!?
テント張り→昼ごはんを食べ まずは最初のイベント
1.おやつ体験(バームクーヘン作り・ピザ作り)と川遊び 、清流遊び
・バームクーヘン作りは、『ひたすら待ち』。 ちょっと塗っては焼き、ちょっと塗っては焼き、の繰り返し。 みんな意外と辛抱強い?
・ピザは、昨年ピザ釜が設置されていたのを見つけて、今年は是非作ってみようと決めていたイベント。結構おいしそうでしょ
・清流遊びの写真はなし すみません (雰囲気は去年のブログを見てみてください。)
・ドラム缶風呂もありましたよ~
夜ごはんはバーベキュー。 お肉、とうもろこし、フランクフルト、焼きそばその他色々。
みんな おなかふくれたかな?
そして、次のイベント
2.夜のデザート・焼きマシュマロ と キャンプファイヤー
マシュマロ焼きは、甘くて美味しくてみんなに大好評。 『はーい みんな並んでくださーい!!』
マシュマロの後は、『キャンプファイヤー』。 途中で、先生に 星座の課外授業をしてもらいました。
あいにくの曇り空。せっかくの授業が・・・ (去年は天の川もはっきり見えたのに・・・) 先生どうもありがとうございました。
一日目の企画終了~
みなさん おやすみなさい 。
二日目の朝。 やっぱり夏休みの朝は、ラジオ体操。
お父さん達 ラジオ体操第2 覚えてますか?
朝食は、おにぎりと豚汁 (豚肉、人参、ネギその他具沢山 みんな好き嫌いが無いのでびっくり!! たくさん食べました。
おにぎりのごはんは 防災訓練を兼ねてアルファ米で作りました。
沢山作ったけど、見事に全部 ペロリ
おいしいごはん を食べた後は、各自 食器洗いです。
今回のキャンプは、マイ箸・マイコップ 持参です。
そして、最後のイベント
3.スイカ割り
本物のスイカではなく、ビーチボールで実施。
とりゃーっ !!
お待ちかねのスイカ みんなおいしいですぅぃか?
参加された 子供たちはみんな楽しそうでした。
夏休み最初のイベント。みんな何かを感じ取ってもらえたかな。
父親クラブの皆さん大変お疲れ様でした。 父クラでない方々にもたくさんの協力をいただき感謝しております。
事故もなく、大変楽しく 有意義な2日間 ありがとうございました。