
おー! こういう書庫をまじまじとみると感動する! こんな書庫を持ってみたいw
こないだ、時間を見つけて東洋文庫ミュージアムへ。
今回は、ロシアと日本の交流に関する特別展が行われていました。いろいろと名だたる人たちの史料が展示してあり、ビックリしてしまいます。と、いいながらも、東洋文庫のHPなんかのデジタルア-カイブなんかを覘くと、見たことある写真、資料集にも載っている写真なんかが結構あるんですよね(資料集の後ろに、きっと参考文献が載せてあると思うんですが、そこにはきっと東洋文庫の名前があるはず)。一度は、見ておいて損はない!

四庫全書の表紙が、使いやすいように色分けされていたというのは「なるほど」という感じでした。
施設内は、とても綺麗です。ミュージアムショップには、展覧会の内容もあってなのか、マトリョーシカグッズがたくさん! 図録も薄い、安いやつが何冊かありましたが、世界史の資料集を持っている人は、それなんかにもありそうなものが多いので購入すべきかどうか迷うところですね。
いいところを見つけました。次の展覧会は何をやるのか、注視してみたいと思います。