昨日の夜、みーくん発熱。
そして、わたしも喉の痛みが…
仲良くお仕事&保育園お休みしました〜🙏
みーくんは朝には熱が下がってたので念のため。今は、コロナだけでなくインフルエンザ、胃腸炎…原因がいっぱいあってかなり困る。
ちなみに、みーくんはただの風邪だろ、ということで検査はされず。わたしは希望して抗原検査ですがしてもらいました。
……もちろん陰性です。
しかし、この検査は難しい。
タイミングが早過ぎても正確性が欠けるらしいので可能ならPCR検査で、って。結果出るの翌日じゃんか。
そこまで待てないのです、、、
■

土曜日は4人で台湾料理屋さん♫
あーちゃんはちゃっかりポテト食べてます…



みーあーが並んで可愛いと思いパシャリ。
よくよく見たら小窓から隣の席の方々を覗いててかなり気まずい思いをしました。
■
土曜日はみーくんは月一の療育。
来年度も月一でお願いの意向をお伝えしたら、担当の先生から「みーくんは週一の方が良いと思いますよ」と…

言葉が出ない、落ち着きない、視線が合わないなみーくんは、かなーりグレーゾーンみたいです。
…やはりか。
義母からみーくんを見てると動きや遊び方が昔の旦那にそっくりと言われた時から、なんとなく何かあるかもと思ってしまってて。
旦那は診断は出てないものの、ADHDでは?と思うこともあり(本人も認めてます)
まぁ、それでもわたしより旦那の方が賢いし稼いでるし、何より誰よりも優しいし。
それならそれで、みーくんも旦那みたいに成長してくれたら良いか、と吹っ切れてます。
そんなみーくんにどうしても習い事をさせたい母…
プールや体操も考えたのですが、なかなか個別として対応してもらえないので今のみーくんには合わず…
来月、発達障害の子どもたちへ音楽療法もされてる先生のところで、リトミックを習い事としてさせようと思ってます。
(なんと個別の対応もしてもらえるとのこと!)
まぁ親としては何でも良いからみーくんの好きなことが見つかれば良いな、と思うこの頃です。