goo blog サービス終了のお知らせ 

脳内楽園@スペースコロニー

Paradise in brain=PIB。日々空想人の頭の中は、宇宙の彼方に…

その名は

2005年08月27日 | 分類不能な話
ホワイトおじさん。

「だれとでも会えるとしたら、あなたは、だれと会いたいですか?」
ということなのですが、ふいに思い出したら気になってきたので…。

ホワイトおじさんとは、学生の頃、遠足などの学校を離れる行事の時、集団で移動中にどこからともなく現れて、アクロバティックなポーズをとったり、ついて来たり、はたまた、行事にいつの間にか紛れ込んできている不思議なおじさん。名前の由来は上下とも白い服を来ていたからですが、一番新しい記憶のあたりでは紫の服を着ていたと思います。それでも通称はホワイトおじさん。

別にクラッシャーよろしく行事をめちゃめちゃにするわけではなく、参加しているのでもなく、ただいつの間にか紛れ込んでいてちょっとおかしな行動をとるくらいの人でしたが、毎年出会えるわけではないので、見つかった時はちょっとレアものを発見した気分になれたのでした(笑)友人の話によればその人(本名不詳)は元教師らしく、単に子供が好きな人だったのかな…と、今では思えなくもありませんが、よく考えればあれって変質者の類だよなぁ…と思うようになったのはそれこそ高校も卒業してからだと思います(遅)コレといって害を及ぼさない人だったので警戒した覚えがあんまりなくてw

で、そのホワイトおじさんと会って別に話したいとかそういうのではなく、学生のあの頃のように何かのイベントに紛れているかの人を目撃したいな~と、そう思ったんですね。きっと懐かしめそうだから(爆)

脳内楽園出張区的にいえば、カナードでしょーか。
GENERATION of C.E.買ってるんですが、まだ一度もプレイしてません。でもまぁ、本格的にやるのはデス種全編の放送終了後の本気で切ない頃かな…と。でも時間できたら一度は触ってみるつもり。<でもそれは会いたいんではなく見たいだけ


今日は6時までに帰って来れたので良かった♪
そして今日のデス種は…

キュンキュンしたv
そして切なかった。カガリ泣いてた…すれ違い切なァい!(涙)

で、次回は久しぶりに戦闘の無さそうな話っぽいですね。最近戦闘ばっかりだったのでこのままラストまで戦いばっかりじゃないだろうなと心配しかけていたのが解消されそうなのはいいんですが、AA側の話じゃシンが出そうにないな(哀)って。予告にすら出ないんだから(レイは映ったけど)。ミーアどうなるんだろう。

OPでアカツキの前にいる人がネオに変わっていてびっくり。またおさがりなんだねロアノーク一佐(一佐の階級ってどこだろう…大尉と准佐の間くらい??)

それと、次回予告の最後の部分、「悲しき涙、忘れるな、ハロ!」で「ハロ!?」って思わず復唱してしまったんですが、何でハロ…しかもどっちのだろう?(ピンクちゃんか赤いのか)


今日もでしたが明日も販売があるので、
もうゲームとかせずにゆっくり過ごして寝ます。おやすみなさい(早)

スイカの日です。

2005年07月27日 | 分類不能な話
ふと、今日は何の日かなと思って適当なところで適当に調べてみますれば、スイカの日。夏らしくていいですね。でも自分スイカ食いません。頼まれたって嫌ですから♪

スイカの縦縞模様を綱にたとえ、27を「つ(2)な(7)」(綱)と読む語呂合わせから、記念日に定められました。現在のスイカは緑の地に黒い縞模様が一般的ですが、このような品種が広まったのは昭和初期以降で、それまでは黒、無地皮でした。

そして7月29日は肉の日なのか…

ちなみに7月15日はファミコンの日なんですね。11月23日はゲームの日らしいです(もういいというかどうでもいい)

アハハ…弟よ、明日には第3次α届かないよウフフフ(壊)


以下思いっきり私信(+叫びとか混ざったもの)につき見苦しいかもしれませんすみません

>踏み台にするのが誰かが問題です(シン?)

>カフェオレ大福とは!餡がカフェオレの大福です。そして中央にはクリーム。クリームがカフェオレ餡の甘さをふわっと包み込んでくれるので甘すぎないのです。私が初めて食べたのは、小学生の頃友達の家の玄関先で潰れたやつ(笑)をもらった時でしたが、潰れていようが美味しかった。あれ以上美味しいお菓子は無いと思った!それ以来大好物となりましたのです。和菓子の味ではないのですが、そんなことは気にしないのです。萌音という店で売っています。でも萌音が全国にある店かどうかはわかりません!(爆)

>BASARA、BASARAな頭継続中です。日記で楽しそうに綴られる情報を見ていると余計やりたくなるのです!熱唱びわは本気でやりたいw

>真の意味で卒業なんてないのかもしれませんね。人生いつまでも青春だっていいじゃないか!(…何でこんなに熱いんだろう、というか話に関係ない??)

>私も売って買いたくなってきました。クリアしてないのに(爆)GTO…声が出れば、もっと違った。と思いました。

>マンガ喫茶なんか近くにあっただろうか…(ぇ)あっても中に入る勇気がありません。人あるところに音々は無し。人の集まるところには行きたがらない奴ですから…


あ、そういえば今日…


今日の聞き間違い検証:お題・ハバネロドラゴン

・ハバネロ:メキシコ原産の唐辛子。世界一辛い香辛料とされ,スナック菓子などの風味づけに利用される。

・ドラゴン:ヨーロッパにおける架空の動物。翼と爪とをもち、火を吹く巨大な爬虫類とされる。邪悪の象徴とされることが多い。竜。飛竜。

果たしてラジオから聞こえてきた(気がした)この言葉は実在する何かを指す言葉なのかどうなのか。なんとなく関連のある言葉の組み合わせのような気がしなくもない不思議。きっとメキシコ原産ヨーロッパ製。

意味不明ですみませんm(_ _)m

戦果報告など

2005年07月24日 | 分類不能な話
えーと…私が出たほうの戦場、清々しいほど静かでした。(=売れませんでした。)

小隊もほぼ全機帰還を果たすほどに。
なんかここまで来るといっそ爽やかな気分ですね。

売れたのが餅3袋のみって。
ここまで酷かったことは無かったよ。出展料引くとマイナスです。

まぁ市自体が盛況でなかったとはいえ、うちのスペースが他のところからポツンと離れているのが最大の要因であったと思います。まわりになんも無いから滅多に足止めてくれやしねぇ(汗)まるでいじめのようでしたが。

あと、時間帯もいかんかったようです。あまりにも酷い戦況だったので早々に退却してきてしまいましたが、多分あのまま時間いっぱいまで粘っても状況は変わらなかったように思います。夏休みに入って最初の休日だったというのにこれではいけませんよ主催者さん(汗)

もう一つの戦場のほうはそれなりだったようでした。風鈴もそっちで一つ撃墜されたようでした。でもどいつなのかはまだ確認しておりません。残りは明日店頭販売のほうに出撃するそうです。頑張って来い。あ、来なくていい。頑張れ。

結局、そんなに長い時間店番やっていたわけでもなかったため、それほど稼ぎにはなりませんでしたし。厄日でしたかな。


ふむ、どうやら「少年ハート」好きは本物のようです。
ってなぜそう今までに好きになったことも無いようなのばっかり最近は気に入るんでしょうか。嗜好が変わってきたとは思わないのですが変わってきているとしか言えない状況。不思議自分。

エウレカセブンって、面白い時とそうでない時がある…(普通では?)


デス種…の前に、

機動戦士ガンダムSEED DESTINY~GENERATION of C.E.~
の発売日、8/25って言った!?(CMで)
………よし!(余裕が出来た)

vestigeの発売日、8/17って言った?(同上)
………こっちは伸びると困る!(evergreenとまとめて買えないよ)

金色の暁にびっくりしました!(公式サイトにも載ってないから…)
百式よりもガンダムなフォルムしてるみたいですが、ORBなんとかって形式番号だったと思うからガンダムではないってことですよね?(多分…)どっちでもいいんですが、戦力はアークエンジェルのほうが充実していくのがなんか…なんか……(言うまい…)


従弟遊びに来ないかなー(BASARA見たい)