goo blog サービス終了のお知らせ 

生き物ウォッチングが好き

野鳥、獣、虫、クジラ・イルカ、その他身近な生き物等の観察日記です。テリトリーは、概ね仙台市周辺です。

目に青葉、木々コキツツキ.....

2010-05-21 | 野鳥
今朝のMF散策、昨日の雨も上がり若葉?青葉?が鮮やか、つい「目に青葉、山ホトトギス、初鰹」という言葉が浮かんだ.....(*^_^*)....鰹はさて置き、「目に青葉」はそのものずばり。「山」はここは山ではなく都市公園、森が語呂が悪い、「林」は語呂はいいが林ってほどでもない、ということで「木々」とした。ホトトギス類は秋に渡りは定期的に出逢えるが春の渡りの記録はない、声も聞いたことがないし。じゃ何かいないか?、探すとコゲラがいた。コゲラじゃ語呂が合わないので......ない頭を捻って「小キツツキ」として、「目に青葉、木々コキツツキ.....」というのはどうだろう.....^^;。初鰹の代わりになるものは....残念ながら思い浮かばない。

ん?、今日はいったい何の話題なの?.....は、新しい葉っぱが生い茂り、爽やかな陽気になってきた。散策も気分爽快だなぁと書きたかった....もっとも葉っぱが茂り鳥達が見つけ辛くなってきている、が、それもそれなりの楽しみということで.....(*^_^*)

MF(マイフィールド)散策記録は、ほぼウォークデー毎日更新中
別館へ続く
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬鳥で1番渡去が遅い鳥 | トップ | 渡り鳥と巣立ち雛が共存 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ど★れどれ)
2010-05-22 01:46:27
こんばんは
青葉の中の散策は気持良いですが
鳥が探しにくくなるのは ストレス溜まりますね。
声が聞こえたら 姿も確認したいし・・
シメの記事で 私のブログをリンクしていただき
ありがとうございます..(^^)
返信する
声が聞こえなきゃ (まぐぴ)
2010-05-22 21:47:34
この時期、鳴き声が聞こえないといる
ことすらわからないことありますよね。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事