goo blog サービス終了のお知らせ 

生き物ウォッチングが好き

野鳥、獣、虫、クジラ・イルカ、その他身近な生き物等の観察日記です。テリトリーは、概ね仙台市周辺です。

暖かいから?、ジジロとぐぜり、ブンブン音

2020-10-13 | 野鳥
今朝の通勤、曇りなのにこの時期にしては暖かい朝、あ!、晴れたら放射冷却で冷え込んでいたか......(^^;。毎度の通勤都市公園は、マウンテンパーカーを脱いで散策開始。

ここ3日の雨で満開だったキンモクセイは散り始めた、樹下は花の絨毯になってなかなかではあるが、もうちょっと楽しみたかった。名残惜しいなと眺めていると、樹内から微かにジジとオオムシクイの地鳴きらしきが聞こえた。姿を探していると、ジジロ、ジジロとぐぜり始めた。今朝は暖かいので、ぐぜり始めてしまったのかも。

オオムシクイの近くにはキビタキもいた、こっちは静かだった。次のポイントへ行くとクル、クルと地鳴きが聞こえまたまたキビタキ。姿を探していると、複数個体がいて追いかけっこをしだし、ブンブン音まで聞こえてきた。このブンブン音、春の渡りでは稀に聞くことがあるが、秋の渡りで聞いたのは始めて、これもまた今朝は暖かいからなのね。

ところでキビタキが出すブンブン音、鳴き声なのか?、羽音なのか?、未だに謎。いろいろ検索してみたら、以下にそれに関する情報があった。

キビタキ(北海道札幌の自然)

それによると止まっているときも聞こえるので少なくとも羽音ではないとのこと、鳴き声でもなき嘴を鳴らしているのではないかとのことだった。

MF(マイフィールド)散策記録更新
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嘴がビローンでもカルガモよ... | トップ | 通勤都市公園上空を編隊が飛んだ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事