goo blog サービス終了のお知らせ 

栄のことも夢のまた夢

帆乃ぼの日記からタイトル変更しました

533.節目

2015-04-29 14:31:01 | 公演
アップカミング公演ファイナル
今回は仕事の都合で申し込みすらしていないので
アーカイブ視聴でした

本当にみんなで創り上げてきた公演だったことを
改めて実感しています
なつみかんの参戦でその想はより一層強くなったかな
普通、兼任メンバーが正規チーム以外の劇場公演に
出るなんて予想できませんから(笑)

そしてもう一つの予想外が
「君のc/w」で玲音名が真木子と安奈を従えてセンターで
歌っていたことこれも予想外ですよね

そして前回は研究生として公演を行っていたメンバーが
正規メンバーとして公演を行っている
これも不思議な光景でした

そして研究生公演の流れを汲むこの公演の最後に
7期生が登場したこと
前回のアップカミングで7期生が音響部屋で
見学している姿を直に見ていた私にとっては
不思議な光景でした

アップカミング公演の後継的な公演は今後行われるのかな?
現状では「研究生公演やってくれ!」なんてとても言えないです
けど運営は早く7期生達をデビューさせたいでしょうね


527.7期お披露目

2015-04-21 15:07:53 | 公演
前座として7期生が「パレオはエメラルド」を披露しました

選曲に助けられている部分があるとは思いますけど
出来栄えとしては悪くないと思いました

先日のドラフト生の前座とついつい見比べてしまう
訳ですけど
ダンスの上手い下手は置いておいて伝えようとする
気持ちの強さでドラフト生の方が明らかに
上回っていました

もしドラフト生の前座を見ていたメンバーが居たら
「ドラフト生なかなかやるな」と
思ったのではないでしょうか

7期生はまた近いうちに前座で出てくるのなら
別の楽曲で観てみたいですね


516.おやおや?

2015-03-30 22:05:31 | 公演
本日のあいりんの卒業公演は感涙もの

最後のあいりんの選曲が素晴らしかったです

「涙の湘南」
「背中から抱きしめて」
「バンジー宣言」

あいりんに一杯喰わされた感じかな
というか見事に一本どころか何本も取られました(笑)

会いたかった公演のセットリストの重要性を
あいりんは解っているのかもしれませんね
そして最後は私達の予想の遥か斜め上を突き抜けて
笑いで締めくくる「バンジー宣言」

正直、私はあいりんとは全握で真那を介してしか話した事がなくて
よく解らないんです
ガンダムだったりアニメだったり話すネタは幾らでもあったはずなんですが

まぁ私の様な浮ついたヲタなんかが気易く近付いてはいけない
アンタッチャブルな雰囲気を感じていたのでしょうね

さて、新たなリーダーと副リーダーが選出された訳ですが
誰からも異論の出ない順当なものだとは思いつつも
「じゃあなぜかおたんをK2に昇格?」
という疑問が残らない訳ではないです

色々と考えさせられる訳ですが
その答えは明日のイベントで明らかになるかもしれませんね


514.ごりさチルドレン公演(チームS「制服の芽」公演3/23)

2015-03-26 17:19:19 | 公演
最初出演メンバーの顔ぶれを知った時
これはもしかしたら梅ちゃんや真木子やめいめいがステージ上で
慌てふためく姿が見れるかもしれないと微かに意地悪な気持ちを
抱いたのですが全くの期待外れに終わりました
気合が入りすぎた若いメンバーが前のめりで全体のバランスを崩して
しまいそれを真木子が四苦八苦しながら立て直す
かつて研究生公演で中西さんが味わった思いを真木子で再び!!
そんな場面を期待したのですがそうはなりませんでした(笑)

みんなりさ子のことが大好きなんでしょうね
全員が必要とあらばりさ子をフォローしようと
集中している様に見えました

りさ子に気を回せるだけの余裕があるということはそれだけ
自分のやるべき事を完璧に頭に叩き込んで不安を払拭して公演に臨んできたということなのでしょう
りさ子センターの公演を成功させようと若いメンバー達が一丸となっていました


若いメンバーがこれだけ集中しながらも客観的に演じているとなると
真木子なんてやる事が無くなってしまう訳で
あとは不測の事態にだけ備えて若いメンバー達に委ね見守るしかないですよね(笑)
真木子がどんな気持ちだったかちょっと気になります
案外複雑な気持ちだったんじゃないかな?

そして重要なのがこの公演の顔ぶれは真木子が居たから実現できたもの
にししでも良いのですがこれが仮に桑原みずきだったら
若いメンバー達はこうはなれなかったでしょう

真木子のブログを読む限り今回一番余裕が無かったのが梅ちゃんだったと
知って思わず苦笑い(苦笑)


話変わりますけど
本日、帆乃香さんがツイッターを始めた様ですね
一応、フォローはさせて頂きましたが
それだけです

Old soldiers never die, but fade away.

509.制服の芽公演 珠理奈生誕(3月8日)

2015-03-09 13:23:20 | 公演
冒頭の詩人での前列3人の存在感(笑)

しかしそれは、珠理奈の脇を玲奈ちゃんと真那が固めているという
迫力であって珠理奈から伝わってくるものは特別感じなかったかな

珠理奈は気持ちに体が付いて来ていない印象
決して悪くはないんだけど良い時と比べ
実戦から離れていたツケが回ってきたのか振り一つ一つのシビアさが
他のメンバーと比べても甘いし上半身の動きに足が付いて来ない印象
ダンスが苦手なはずの玲奈ちゃんの方がしっかり踊れている様に見えました
玲奈ちゃんは昨日2回公演を経験しただけあって
体が暖まっていたのかもしれませんね

通常配信だと解り辛いけど定点で観ると安奈のダンスソロパートの凄さが
ハッキリ解ります

公演で佐江ちゃんはまだ本領を発揮する機会に恵まれていませんが
新公演が始まれば重要なキーパーソンになるであろう片鱗を今回も
感じさせてくれていました

さて、珠理奈の生誕祭での言葉にどう応えれば良いのか
未だ結論が出せません
珠理奈が言っていた様に最も多感で重要な時期をSKEの為に
捧げてくれた珠理奈ですけど
最早ここまで来ると珠理奈はどこまでいっても骨の髄までSKEなんでしょうね
兼任していようが例え移籍したとしても珠理奈の心の中心には
SKEというものが揺るぎないものとして宿り続けるでしょう

珠理奈がSKEを愛してくれた様に我々も珠理奈を慕うべきなのでしょうが
やはりスンナリとそう思えない自分自身の気持ちを相変わらず持て余しています
なぜ昔のように素直に珠理奈に共感出来なくなったのかなぁ

やっぱり珠理奈と同じかそれ以上にSKEを愛し全てを捧げている
メンバー達が現れたことが大きいのかな
なんせ彼女達が珠理奈より恵まれない環境で頑張っているのは
間違いないですからね
やはり次に続く者のためにも劇場公演に出演出来なくなるほど
忙しいメンバーは卒業すべきなのだと思います

ハロプロは人気メンバーの卒業でその勢いを失ったと
言われることもありますが
SKEにはファンというたっぷりと養分を含んだ土の上に
劇場という確固たる根っこが存在しています
それある限り例えじゅり、玲奈が卒業しても次に続く者が
必ず現れると信じています