1月7日以来の珠理奈の登場でしたけど
見事なパフォーマンスを観せてくれました
前回「女の子の第六感」で珠理奈より理沙子に
軍配を挙げた私ですが今回は優劣付けられませんでした
というか二人以外のりかちゅう(公称ぴよす)やちかこも全く遜色ない
パフォーマンスを披露してくれていたので
4人とも同列に扱わざる負えません
それぞれがそれぞれの個性を発揮した素晴らしいパフォーマンスで
どれが良いとはとてもじゃないけど言えませんでした
同じ「女の子の第六感」を演じているにも関わらず
各々こうも違いが出るものかと感心させられました
これはもう松井玲奈や宮澤佐江(特に佐江ちゃん)の残した
遺産の影響なのだと思います
恐れることなくもっと自由に積極的にステージと向き合って
どんどん自分を成長させていきなさい
ということだと思います
真面目一辺倒だった固定観念に縛られたメンバーを自ら
率先してお馬鹿な事をやってみせることで柔らか頭にして
それによってメンバーは色々な事を公演で試して
表現の引き出しを増やしていくことが出来る様に
なったのでしょう
佐江ちゃんのことを信じ切って一生懸命それに応えようとする
純粋なメンバーの姿を目にしてしまっては
AKB48チームK2期生10周年記念公演後の囲み取材で
「卒業後もAKBではなくSKEに関わっていきたい」
と発言した佐江ちゃんの言葉にも納得せざる負えません
宮澤佐江が居なくなった今
圧倒的な経験値を活かしあらゆる局面に対処し
全体をリードしていけるメンバーというのが居なくなってしまいました
要するに中西優香みたいな役割を担える人が居ない
ということなんですけど
強いて挙げるならちゅりはその役割を十分に担えるかもしれませんね
しかし、最近の珠理奈を見ていると徐々にではありますが
その領域に到達しつつあるように思えます
エースでありながらリーダーとしての素養も兼ね備える
稀有な存在へとなりつつあります
さて公演で他に気になったのが
「狼とプライド」での互いに追いかけっこする場面で
あいあいがかのちゃんをわざと追いかけずに
放置プレイしたシーンでしょうか
なかなかに微笑ましい素敵な場面でしたね(笑)
今後は二人による「狼とプライド」がデフォになっていくのかも
しれません
見事なパフォーマンスを観せてくれました
前回「女の子の第六感」で珠理奈より理沙子に
軍配を挙げた私ですが今回は優劣付けられませんでした
というか二人以外のりかちゅう(公称ぴよす)やちかこも全く遜色ない
パフォーマンスを披露してくれていたので
4人とも同列に扱わざる負えません
それぞれがそれぞれの個性を発揮した素晴らしいパフォーマンスで
どれが良いとはとてもじゃないけど言えませんでした
同じ「女の子の第六感」を演じているにも関わらず
各々こうも違いが出るものかと感心させられました
これはもう松井玲奈や宮澤佐江(特に佐江ちゃん)の残した
遺産の影響なのだと思います
恐れることなくもっと自由に積極的にステージと向き合って
どんどん自分を成長させていきなさい
ということだと思います
真面目一辺倒だった固定観念に縛られたメンバーを自ら
率先してお馬鹿な事をやってみせることで柔らか頭にして
それによってメンバーは色々な事を公演で試して
表現の引き出しを増やしていくことが出来る様に
なったのでしょう
佐江ちゃんのことを信じ切って一生懸命それに応えようとする
純粋なメンバーの姿を目にしてしまっては
AKB48チームK2期生10周年記念公演後の囲み取材で
「卒業後もAKBではなくSKEに関わっていきたい」
と発言した佐江ちゃんの言葉にも納得せざる負えません
宮澤佐江が居なくなった今
圧倒的な経験値を活かしあらゆる局面に対処し
全体をリードしていけるメンバーというのが居なくなってしまいました
要するに中西優香みたいな役割を担える人が居ない
ということなんですけど
強いて挙げるならちゅりはその役割を十分に担えるかもしれませんね
しかし、最近の珠理奈を見ていると徐々にではありますが
その領域に到達しつつあるように思えます
エースでありながらリーダーとしての素養も兼ね備える
稀有な存在へとなりつつあります
さて公演で他に気になったのが
「狼とプライド」での互いに追いかけっこする場面で
あいあいがかのちゃんをわざと追いかけずに
放置プレイしたシーンでしょうか
なかなかに微笑ましい素敵な場面でしたね(笑)
今後は二人による「狼とプライド」がデフォになっていくのかも
しれません