まずステージに立つメンバー達について
お祭りということもあり多少は浮ついた気持ちでステージに立っても
誰も責めやしないとは思うのですがメンバーからはそんな気配は全く
感じられませんでした
個々に出演出来る曲が少ない分、逆に気合が入っていたかもしれません

このジャンプみんな気合入りすぎ(笑)
そして私にとっての8周年公演のもう一人の主役達
最近は劇場であまり見ることがなかったヲタ達が結構居ました(笑)
アンコールの口上で使われていた湯浅支配人のエピソードを
解るファンなんてまず居ないだろうに平然と口上に入れてくるあたり
相変わらずといった感じでしたけど
面白いのが揃いも揃って抽選運が無いのか優勝や準優勝で立ち席にそれらの
面子が揃い踏みしているのが
昔の劇場の最後方ソファー席を占拠していた頃の光景と相まって懐かしさ倍増でした(笑)
(私は後ろから3巡目の21巡入場だったかな?)
ただ最近の曲や新しいメンバーについて詳しくないので
その部分になると控え目になるのが見ていてなんか微笑ましく感じました
AKBという当時巨大な敵を前に
「少数精鋭だから数が少ないのは仕方ない、しかし精鋭でなければいけない」
そう胸に刻み数々の奇策を編み出しAKBと渡り合ってきた古強者達
解ってはいたけど彼らが完全にSKEに興味を失っていなかった事が確認出来て
少し安心出来た気がします
安心したのはメンバーも同じだったんじゃないかな
最後のお見送りで連番で退場していく彼らの顔を見るなり1期2期のメンバーは一斉に奇声を発して
驚きと喜びの声を上げていましたからね
昔の戦友と再開して互の無事を確認し合っているみたいな感じでしたけど
薄れたとはいえアンナイズムを叩き込まれたメンバーとファンが一体となって
創り上げてきたSKEのコア(核)はちゃんとまだ残っている事を感じさせられた気がします
最近あちらこちらでアイドルグループの活動休止の話を聞きます
アイドル業界も拡大から淘汰の時代に入っているということなのでしょうが
SKEもこれからはどう生き残っていくかの戦いになるんでしょうけれど
生き残るために重要な項目として卒業生達の活躍とうのが今後
クローズアップされてくるのかもしれません
どれだけSKEで活躍してもやはりヲタにしか伝わりません
ヲタのパイの数は限られている訳ですから新たなファンを増やすためには
ヲタ以外の人達がいる場所で注目を浴びるしかないですよね
そうなるとSKEを飛び出して活躍している卒業生達の動向が重要になってくる
んじゃないでしょうか
冠番組が欲しいとよく聞きますが地上波のテレビというのも既にその効力を
失っていると思います
放送された番組がネットなどに残ってそれが話題になるという効果の方が
大きのかもしれません

8周年特別公演で配られた記念品
スタッフは「たいへん実用的なものです」といって配っていましたが
実用的かもしれないけど何に使えば良いのか思い浮かびません(;一_一)
お祭りということもあり多少は浮ついた気持ちでステージに立っても
誰も責めやしないとは思うのですがメンバーからはそんな気配は全く
感じられませんでした
個々に出演出来る曲が少ない分、逆に気合が入っていたかもしれません

このジャンプみんな気合入りすぎ(笑)
そして私にとっての8周年公演のもう一人の主役達
最近は劇場であまり見ることがなかったヲタ達が結構居ました(笑)
アンコールの口上で使われていた湯浅支配人のエピソードを
解るファンなんてまず居ないだろうに平然と口上に入れてくるあたり
相変わらずといった感じでしたけど
面白いのが揃いも揃って抽選運が無いのか優勝や準優勝で立ち席にそれらの
面子が揃い踏みしているのが
昔の劇場の最後方ソファー席を占拠していた頃の光景と相まって懐かしさ倍増でした(笑)
(私は後ろから3巡目の21巡入場だったかな?)
ただ最近の曲や新しいメンバーについて詳しくないので
その部分になると控え目になるのが見ていてなんか微笑ましく感じました
AKBという当時巨大な敵を前に
「少数精鋭だから数が少ないのは仕方ない、しかし精鋭でなければいけない」
そう胸に刻み数々の奇策を編み出しAKBと渡り合ってきた古強者達
解ってはいたけど彼らが完全にSKEに興味を失っていなかった事が確認出来て
少し安心出来た気がします
安心したのはメンバーも同じだったんじゃないかな
最後のお見送りで連番で退場していく彼らの顔を見るなり1期2期のメンバーは一斉に奇声を発して
驚きと喜びの声を上げていましたからね
昔の戦友と再開して互の無事を確認し合っているみたいな感じでしたけど
薄れたとはいえアンナイズムを叩き込まれたメンバーとファンが一体となって
創り上げてきたSKEのコア(核)はちゃんとまだ残っている事を感じさせられた気がします
最近あちらこちらでアイドルグループの活動休止の話を聞きます
アイドル業界も拡大から淘汰の時代に入っているということなのでしょうが
SKEもこれからはどう生き残っていくかの戦いになるんでしょうけれど
生き残るために重要な項目として卒業生達の活躍とうのが今後
クローズアップされてくるのかもしれません
どれだけSKEで活躍してもやはりヲタにしか伝わりません
ヲタのパイの数は限られている訳ですから新たなファンを増やすためには
ヲタ以外の人達がいる場所で注目を浴びるしかないですよね
そうなるとSKEを飛び出して活躍している卒業生達の動向が重要になってくる
んじゃないでしょうか
冠番組が欲しいとよく聞きますが地上波のテレビというのも既にその効力を
失っていると思います
放送された番組がネットなどに残ってそれが話題になるという効果の方が
大きのかもしれません


8周年特別公演で配られた記念品
スタッフは「たいへん実用的なものです」といって配っていましたが
実用的かもしれないけど何に使えば良いのか思い浮かびません(;一_一)