goo blog サービス終了のお知らせ 

栄のことも夢のまた夢

帆乃ぼの日記からタイトル変更しました

684.おかえりゆりあ

2017-09-29 14:22:39 | 公演
ゆりあの最終公演素晴らしかったですね

改めて「制服の芽」公演の凄さを見せつけられました
これほど素晴らしい公演を門外不出にしておくのは
惜しいという気持ちもありながら
他のグループには簡単にはやらせたくないという
アンビヴァレンツ状態で御座います
ここまで徹底して躍動感を追求しているセットリストは
無いですよね
まさに「The SKE」って感じです

牧野アンナ会心の傑作と言いたいところですが
以前から申し上げている様に
実際に創り上げてきたのはメンバー自身ですね

今回「振りV」だけでは補えないところを誰が中心になって
構成したのかな?
真木子、ぴよす、わんちゃん、だーすーといったところの名前が
思い浮かびますけどどうかな?
あっ!真那を忘れていましたね
本来こういったことはあてに出来ない真那ですが
今回は頑張った気配が感じられます
今回制服の芽公演をやるにあたりゆりあの発言から
真那の存在が重要であったことを窺わせるものが
いくつかありましたからね

実際私もオリジナルがどんな振り付けだったかなんて
もう忘れてしまっていますけど
観ていて「おっ!これは」という振り付けがいくつかありました
完全ではないかもしれませんがかなりオリジナルに
近いものが再現されていたと思います

ただこの制服の芽公演に限ってはオリジナルの振り付けなんて
拘っても意味がないかもしれません
絶えず進化し変化してきたものですし
これからもそうあり続けるでしょうから
オリジナルなんて有って無いようなものでしょう

公演を通してやっぱりゆりあの根っこはSKEなんだと
感じさせられたのがDMMのカメラを意識しないこと
ゆりあがいた頃のSKEはカメラ目線禁止が色濃く残っていましたから
それとゆりあが言った
「SKEだから0で踊る意味がある」
SKEでは劇場公演こそが最も重要なものであることを
身に染みて解っているんでしょうね

劇場公演の少なかったAKBではそんなSKEスピリットを発揮できずに
終わってしまった口惜しさを少々感じます

そしてもう一つ重要なのが
この最終公演を見守る後輩達
この公演からそれぞれがSKEや自分について感じるものが
あったようです
特に野村実代さんは最終公演が行われているのを知りながら
敢えて自分のShowroomをぶつけていくという
ガチンコ勝負振り
恐らくこの子はじゅりれなちゅりを超えてSKEの精神的支柱になるんだろうな

その一方で我が推しは。。。


これもまた良し


※私的メモ公演のダンスMVP北川綾巴

678.「青春ガールズ」研究生公演9月13日

2017-09-13 21:43:07 | 公演
本日は研究生公演に入ってきました

最近の研究生公演の公演アンケートのMVPを誰にするのかが
なかなか決められずにいつも困っています

普通に考えると7期の3人とよこにゃんという選択肢しか残らないんですよね
それ以外のメンバーにしようとするといい意味で拮抗していて決められないという
とにかく研究生公演ではその4人のパフォーマンスがズバ抜けているということです

さて前回のお話の続きで研究生達に襲いかかった試練ですけど
それは「C3AFA TOKYO 2017」というイベントで毎年SKEはお世話になっておりますけど
今年8期生だけでそのイベントに参加することになっていたのですが
酷暑の中、連日続く握手会や美浜のレッスンやアンダーの練習とC3イベントのレッスンで
イベント直前になって体調不良者が続出します
そのお陰でイベントで披露するセットリストを大きく変更せざる負えなくなりました
過去に8期生達がやったことがる楽曲だけでセットリストを組んだ訳ですが
ただそこには体調不良者が続出したことだけがセットリストを組み直さなければいけなかった
理由ではないもう一つの理由が存在しておりました

おっと!
今日は時間がないのでまた後日続きを書きますね

668.菅原生誕(1月18日SKEフェスティバル公演)

2017-01-19 00:17:51 | 公演
やっとSKEフェスティバル公演を劇場で観る事が出来ました

しかも立ち見ではなく椅子席に座って観たのは1年振りくらいじゃないでしょうか

SKEフェスティバル公演は言うなればウェイティング公演の一種だから数回も観れば
飽きるという人も居ますけど私は全くそんなことは思いません
DMMで何度観ても未だに楽しいですし実際劇場で観ると更に楽しさは増します

DMMだと意識して観ていないと気付かないことも劇場で観ていると自然と伝わってくるせいなのか
メンバーの成長度というのを物凄く感じることが出来ました

一番驚いたのは玲音名の存在感
今のチームEにとって重要なキーパーソンになりつつあります

あと真木子の代打でくまちゃんがユニット頑張っていましたけど素晴らしかったですね
でもそんな素晴らしいパフォーマンスを披露してくれたくまちゃんですら真木子にはやはり及ばない
のを見せられると改めて真木子の凄さを教えられた気がします
そんな中真木子不在のMCがどうなるか注目して見ていましたけど
意味不明でグタグタになるところを力技で強引に乗り切ったという感じでしょうか(苦笑)
今のチームEのMC力の高さを感じることの出来る公演でした


色々発見がありましたけどまた後日詳しく書いてみようかな


667.1月11日研究生公演(8期投入)

2017-01-14 14:54:12 | 公演
待ちに待った8期生達主体の研究生公演が行われました

未だかつてこれほどまでに踊れないメンバーが居ない研究生公演初日を
観た事はありません
一人の例外もなく全員が踊れるという驚くべき事態

大抵一人か二人はダンス未経験で踊れない子が居るはずなんですが
今回出演した13人の8期生達の中にはそういう子は居ませんでした
私の中でその事が確定したのは最後の方アンコール後のチョコの奴隷での
彼女達のダンスを観た時でした
音はめ、リズム取り、待ちそしてステップ
あそこまでしっかり出来るということはダンスの基礎を習得していなければ
出来ない事なんですね

みんなSKEを目指してオーディションを受けたということなのかな?
SKEに入るためには最低限度のダンススキルを身に付けていないと
お話にならないという意識を持っていたのかもしれません

しかしここまで踊れるメンバーが揃ってしまうと「PARTYが始まるよ公演」に
留めておくのは勿体無い気がしますね
「会いたかった公演」或いは一気に「制服の芽」公演辺りまでハードルを上げても
良い気がするんですけど
今回出演しなかった6名がどの程度踊れるのかまだ解らないし
倉島さんとか20時までしか出演出来ない問題もありますから
安易に考える訳にはいかないかな

今回センターを務めたのは井上さんでしたが
私の予想ではダンス実績が十分にある井上さんは最有力候補でしたけど
踊れるというだけでセンターに立てる訳ではないので本当に井上さんが
センターに起用されるか確信はありませんでしたし
蓋を開けると他のメンバーと大きな差はありませんでしたね
ただ汗の量では井上さん抜きん出てましたけど(笑)

しかしこれだけそれなりに踊れるメンバーが揃ってしまうと
ダンスで目立つという訳にはいかないでしょうからメンバーはそれ以外のところで
目立つ方法を考えないと人気を得ていくのは難しいかもしれません
アンダーデビューも早いペースで訪れるでしょう


そんな中、個人的に一つ心配なのが渥美さん
踊れるメンバーがあれだけ揃ってる中でダンスが苦手な渥美
さんは相当苦しいはず
周りからの多大なフォローがないと早々に心が折れてしまう可能性が高い気がします
渥美さんファンは頑張りどころだと思います


あと書いておかなければならないのが
8期と共に出演した先輩達
おしりんは中西優香を彷彿させる素晴らしいバランサー役でした
後ろから公演全体をさり気なくフォローしコーディネートしていました
和田さまのパフォーマンスにも驚かされました
今までは全然目立っていませんでしたが8期生に混ざると
積み重ねてきたものの違いをハッキリしめしてくれました
8期生とは格の違いすら感じさせてくれましたね

8期生達がこれから覚醒していくためには触媒となる先輩の存在が
必要不可欠になると思いますがどの先輩がどんな風に関わってくるのかで
大きく運命を左右されるかもしれませんね

658.NGT出張公演

2016-11-06 21:05:02 | 公演
サンシャインでNGTの出張公演観てきました

う~~ん

一言で感想を表すなら「まだまだ行ける」

MCなんかを見ていると一人一人のキャラクターは非常に魅力的で
個性を発揮している様に思えるんですけど
これがパフォーマンスとなると急に物足りなく感じてしまう

恐らく彼女達のパフォーマンスのお手本はAKBなんでしょうけど
AKB程完成されてはいない
そんな印象を持ちました

可愛さよりも全力で表現する事を重視するSKEのパフォーマンスを見慣れて
しまった私には今のNGTのステージパフォーマンスは合わないかな
せっかくあれだけ個性的なメンバーがいるのだからもっと個性丸出しの
ガツガツしたパフォーマンスをしても良いと思うのですが
あれでは個性を押し殺してパフォーマンスしている様に思えてしまいます
ステージ上のメンバー達から輝きが感じられないんですよね
16人居れば一人くらいは目を引くメンバーが居るはずなんですけど
ちょっとそういう子は居ませんでした
これでは同じ後発でもチーム8にファンを持って行かれても仕方ないかもしれませんね

今村さんがあれだけ危機感を持っている訳ですからスタッフ達も当然今のNGTの劇場公演の
在り方がメンバー達に合っていないことを解っているはずなんですけど
変えないのはなぜなんでしょうね

SKEのメンバーをNGTに移籍させるのは嫌だからNGTのメンバーを期間限定でSKEに留学させてみる
というのはありかもしれませんね