goo blog サービス終了のお知らせ 

♪春夏秋冬折りにふれ♪

日々の暮らしのコンデジちょっとショット画像日記

ブックマークにある過去二つのブログにもどうぞお越しください

1/12 1週間早いいつもの病院へ

2024-01-12 18:44:34 | スペッシャル(非日常)

予定より1週間早い病院へ

予期せぬ体調不具合三日目で、いつもの病院へ1週間早くに出向きました。

今日はまた、すごい患者さんの数で、薬局でも待たされ

その病院からの帰り、郵便局に寄ってちょっとお濠端で休憩してから帰ろうと…。


途中綺麗な薔薇が咲いているのを見つけて










お濠端で10分位休憩時






特に仲良くするわけでもなくそれぞれがマイペースな2羽










さてやはり痺れ痺れ、休みながら帰り…自分でもびっくり仰天のこの数を記念ショット





主人亡き後、25年ほど前に、右目上生え際あたりに痛みを感じ帯状疱疹発生となり

即入院点滴という羽目に陥ったことがありました。

今回三日ほど前から、左コメカミ辺りがチクチク痛み、体験したことから気になり、

土・日にかかるからと思い切って今日の受診となったのです。


今日は院長先生だったので、相談やお願いがし易く、様子をお話しし

はっきりしないけれど(先生は痛み止めも兼ねてるからいいでしょうと)

予防も兼ねてお薬を出して頂き、今回は思い切って、我慢していた逆流性食道炎緩和のお薬も希望し、

まぁとにかく「至れり尽せり」の病持ちとなり、先生も私同様困った呆れ顔で大変だねぇと…。

手術の決心やっとしたのに「まだ腰痛や股関節の治療方針は決まらないの?」と

「そうなんです、来週18日やっと腰あたりのMRIを撮り、担当医が金曜日しか居ないからと

(なんせ、総合病院は待ち時間も半端ないので疲れます)

その明くる日19日に再度病院へ行かねばと言うことなんです」と言うと

それも「また大変だねぇ」と同情してくれました。


で、あらゆる治療のための山盛りのお薬!私も生まれて初めてのお薬の山で呆れ果ててますが…。


少しでも日々が楽な方向に行けば儲けもんということですかねぇ。




1/1 元旦は照葉香椎へ

2024-01-05 17:20:11 | スペッシャル(非日常)

もう一つパッとしないお天気の中の元旦

約束通り、お兄ちゃんと二人で、娘一家を訪ねました。

本当にちょっとした遠出の高速バスでのお出かけです。
























到着してバス停から歩いてマンションの10階に上がりました。













こはる家で例年通り(流石に今年はお重詰めはしてなかったけれど)パパ作のおせちが並んでいました。













遅れてこはるパパのご両親も見えて賑やかなお喋り会が始まりました。

人間たちショットはiPhoneに入っていますので、ここには載せませんが。


私たちは長いお留守番のインコたちも気になるし、

遅くなると寒くなるからと、早めに引き上げて、バスで帰宅しました。

と帰宅時、ショックな大地震と津波のニュースを知ったのでした。


この日は4500歩強でした。

そして、夕空















日頃慣れない行動の一日はやはり疲れましたが、みんなに会えて良い一日でした。



12/31 大晦日の初詣…前半

2024-01-04 19:22:42 | スペッシャル(非日常)

もう一つパッとしないお天気の中

ウチでは恒例の三社参りを身近なところで

お稲荷さんにはたくさんまとまって小さな神社が散在します。









中展望台へ















メインの神社周辺から






























と、ここまでを前半と致します。休み休みのお散歩兼お参りす。



2024年元旦そして1/2

2024-01-02 12:55:01 | スペッシャル(非日常)


新年明けましておめでとうございます


元旦からの大きな地震の発生に愕然とした今年の始まり

被害に見舞われた地域の皆様心よりお見舞い申し上げます

一刻も早い日常生活が戻りますことを祈り願っております。


元旦の昨日は久しぶりに娘一家のところを訪れ、帰る途中にこの大地震と津波のニュースを知りました。

ウチでは年末より、息子と共有使いしておりますMacが大不調にて、

撮り溜めていた画像の整理もままならず今に至っております。

遅れますが、ボツボツ画像整理出来次第過去に戻ってアップしていきたいと思っております。

せっかく新しい年を迎え心機一転となっていたはずのスタートが

公私共に悲惨で悲しいニュースに始まりましたこと残念でなりません。

雨の中頑張って走っていた箱根駅伝の選手達を見習い、心身の健康を取り戻し、

良い再スタートを切りたいものです。


健康第一に、心清く明るく平和な一年になりますようにと願っております。



1/2 夕刻には、また非常にショックな飛行機事故のニュースに心痛めることが起き、

JALの方は幸いなことに乗客乗員は無事脱出できたようですが、

海上保安機の方は機長を除き5人もの貴重な人材を亡くしたということ

本当に残念でお気の毒に思います。

これからこのような事故が起きないことを切に祈り願うばかりです。