今まで「12a」をRPするのに1本1本必死だった自分が、グレードをひとつ上げて「12b」をRPするというのは、やはり容易なことではないのだ。…そう考えて自分をなぐさめる。
これまで外岩では金比羅「モンスターパニック」が唯一の12b。ジムでも「ミストラル」で1本、Tウォールで2本、計3本しかRPしていない。
「12b」について私としては、①ホールドが全体的に「12a」より小さい、あるいは甘い。②「12a」に比べてレストポイントが少なく、まとまって休む場所に乏しい。③ちょっとしたバランスやムーブの中で凌ぐようなレストが必要。④「12a」を上回る持久力が要る。⑤ボルダー3級(「パンプ」テープ課題で「2級」)くらいの場所がある。…などの印象を持っている。
しかし「12a」が登れた人は、そのまま積み重ねていけば「12b」はその延長として登れるグレードなのではないだろうか。
かつて私がクライミングジム「ミストラル」(越谷)で、「11c」をほぼクリアして、「ミストラル」名物の大ルーフ「11d」をヒーヒー言ってトライしていた時に、オーナーの柴田さんが、「『11d』が登れた人は『12b』まではイケますよ」と言ってくれたことがある。
入門書「フリークライミング」(山と渓谷社)に載っている「グレード比較表」を見ると、フランス式グレードの「7b」がデシマルでちょうど「11d」から「12b」までをカバーしている。つまり「11c」から「11d」に越えるところと、「12b」から「12c」に越えるところに「質的な隔たり」「大きな壁」があるということなのだろう。
今とりくんでいる北川「秋葉大権現」(12b)は、自分にとって無茶なルートだと思わない。各セクションのムーブは可能だし、全体をつなげてRPする公算はある。ただ持久力を上げるトレーニングが必要だろう。そういえば金比羅「モンパニ」(12b)を追い詰めた時も、自分のもつ持久力をピークに上げる必要性を感じたのを思い出す。それから、全体をつなげるペース配分・リズムといった点で「12a」以上に緻密さ・正確さが要求される気がする。
何本か「12b」をRPしてこうした技術を身につけていった先に、越えるべき「12c」への壁、つまり「7c」への課題が見えてくるのかもしれない。
そして、もしそれを越えて「7c」に進むことができたとしたら、…今度は「13a」までがひと続きなのだ。
これまで外岩では金比羅「モンスターパニック」が唯一の12b。ジムでも「ミストラル」で1本、Tウォールで2本、計3本しかRPしていない。
「12b」について私としては、①ホールドが全体的に「12a」より小さい、あるいは甘い。②「12a」に比べてレストポイントが少なく、まとまって休む場所に乏しい。③ちょっとしたバランスやムーブの中で凌ぐようなレストが必要。④「12a」を上回る持久力が要る。⑤ボルダー3級(「パンプ」テープ課題で「2級」)くらいの場所がある。…などの印象を持っている。
しかし「12a」が登れた人は、そのまま積み重ねていけば「12b」はその延長として登れるグレードなのではないだろうか。
かつて私がクライミングジム「ミストラル」(越谷)で、「11c」をほぼクリアして、「ミストラル」名物の大ルーフ「11d」をヒーヒー言ってトライしていた時に、オーナーの柴田さんが、「『11d』が登れた人は『12b』まではイケますよ」と言ってくれたことがある。
入門書「フリークライミング」(山と渓谷社)に載っている「グレード比較表」を見ると、フランス式グレードの「7b」がデシマルでちょうど「11d」から「12b」までをカバーしている。つまり「11c」から「11d」に越えるところと、「12b」から「12c」に越えるところに「質的な隔たり」「大きな壁」があるということなのだろう。
今とりくんでいる北川「秋葉大権現」(12b)は、自分にとって無茶なルートだと思わない。各セクションのムーブは可能だし、全体をつなげてRPする公算はある。ただ持久力を上げるトレーニングが必要だろう。そういえば金比羅「モンパニ」(12b)を追い詰めた時も、自分のもつ持久力をピークに上げる必要性を感じたのを思い出す。それから、全体をつなげるペース配分・リズムといった点で「12a」以上に緻密さ・正確さが要求される気がする。
何本か「12b」をRPしてこうした技術を身につけていった先に、越えるべき「12c」への壁、つまり「7c」への課題が見えてくるのかもしれない。
そして、もしそれを越えて「7c」に進むことができたとしたら、…今度は「13a」までがひと続きなのだ。
本当にどうもありがとうございました。
私が落とした時はよろしくおねがいいたします。
(特に現金)