
(写真:喜びのKさん(*^_^*)。)
8月からの宿題「カブトムシ」(12a)を狙って小川山。OさんとKさんと3人。
先週は天気が悪くて行けなかった。今回もどうやら土曜のみ晴れるようだ。
勇んで出かけたが、中央高速が事故で早朝から大月‐勝沼が通行止め。1時間ロスしたが、何とかたどり着けた。
天気は良かったが湿度が高いのだろうか、岩はやや湿った感じでフリクションは思ったより良くない。湿気を飛ばしてくれる風も吹かず、今にも降りそうだった前回より状態は良くないように感じた。
前回ワンテンに持ち込んで「次は登る!」と宣言したが、下部で必要以上に力を使ってしまったり、前回クリアした部分で不意落ちしたり…で、結局4トライして登れなかった。(延べ3日。通算11便。ヌン掛け2便含む。)
0さんは初めての「カブトムシ」を探って嬉しそう?だった。
Kさんはやはり強い。ポカをして失敗しながらも、背水の陣で出した5便目。夕闇迫る中、見事登り切った。延べ2日。通算9便。
二子シーズン前に何とか完登したいものだ。
また来よう。
8月からの宿題「カブトムシ」(12a)を狙って小川山。OさんとKさんと3人。
先週は天気が悪くて行けなかった。今回もどうやら土曜のみ晴れるようだ。
勇んで出かけたが、中央高速が事故で早朝から大月‐勝沼が通行止め。1時間ロスしたが、何とかたどり着けた。
天気は良かったが湿度が高いのだろうか、岩はやや湿った感じでフリクションは思ったより良くない。湿気を飛ばしてくれる風も吹かず、今にも降りそうだった前回より状態は良くないように感じた。
前回ワンテンに持ち込んで「次は登る!」と宣言したが、下部で必要以上に力を使ってしまったり、前回クリアした部分で不意落ちしたり…で、結局4トライして登れなかった。(延べ3日。通算11便。ヌン掛け2便含む。)
0さんは初めての「カブトムシ」を探って嬉しそう?だった。
Kさんはやはり強い。ポカをして失敗しながらも、背水の陣で出した5便目。夕闇迫る中、見事登り切った。延べ2日。通算9便。
二子シーズン前に何とか完登したいものだ。
また来よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます