アロマテラピーサロン・エクリュ~ecru~大阪・谷町6丁目

☆*:.。食べて・遊んで・アロマして*:.。☆

アロマテラピーサロン ecru~エクリュ~

大阪市中央区安堂寺町の女性専用アロマテラピーサロン 『ecru~エクリュ~
大阪市営地下鉄 谷町線・鶴見緑地線 『谷町6丁目』 5番出口 徒歩1分

セラピスト1人の小さなサロン…ご予約をお受け出来るのは1日3名様まで。
暖かい陽射しとアロマの香りに包まれて、ゆっくりと穏やかにお過ごし頂きたいから。
アロマトリートメントを中心にまつげカールなどのメニューや
アロマ・ハーブの1dayレッスンも受け付けております♪
詳しくは、サロンのご案内をご覧下さい。

お問合せはメールフォーム(24時間受付)または、
TEL 090-8149-1265(10:30~19:00受付)でお受けします。
施術中等でお電話をお受け出来ない時がございます。
お手数ですが、お名前とご連絡先を留守番電話メッセージにお入れ下さい。

樹々の香り

2009-09-23 | aroma
連休も最終日…
この連休の旅行などのメールを何件か頂いて、
みんな素敵な休日を過されたんだなぁって
羨ましくなってしまいました。

その中で
『深呼吸すると、樹々の香りがとても心地よくて
サイプレスやヨーロッパアカマツの香を思い出していました』
とメールを頂きました。


そこで、私も擬似森林浴…
サイプレス アトラスシダー イランイラン
リトセア パチュリ ペパーミント

香りに少しでも興味を持って頂けると
ほんと、うれしくなります♪

機会があれば、私も森林浴に行ってみようかな…

リンデン Linden Absolute

2008-06-04 | aroma
学   名  Tilia europoea
科   名  シナノキ科 
抽出方法  溶剤抽出法 花

消化促進作用 鎮静作用 保湿作用 鎮痙作用


フランスでは『ティユル』と呼ばれて、
消化促進や安眠を誘うハーブティーとして親しまれています。

落ち込んだ気分を明るくし、自信を与えてくれる精油

リラックス系の精油のため、
緊張による頭痛を和らげてくれたり、安眠を促してくれます。

ほどよく甘くて、幸せな気分にさせてくれます。
ブログのアドレスにもこの名前を使うくらい
大好きな精油であり、ハーブ

残念ながら
値段も高い上、販売中止になってきていて、
なかなか手に入りにくい精油です。

ローズウッドとのブレンドがお気に入り

相性のよい精油
イランイラン ジャスミン ベンゾイン ラベンダー ローズ


今日の香りは
クラリセージ&ローズオットー

ラベンサラ Ravensara

2008-05-30 | aroma
学   名  Cinnamomum camphora (Ex.Ravensara aromatica)
科   名  クスノキ科 
抽出方法  水蒸気蒸留法 葉付き小枝

抗炎症作用 抗うつ作用 去痰作用 催眠作用 免疫力強化作用


ユーカリを優しくしたような香り
万能な香りで、セラピストにとっては心強い精油のひとつ

疲れた心やうつを和らげ、
神経をリラックスさせて安眠を誘います。

私はラベンダーよりも眠れるように感じます。

呼吸器系のトラブルにも有効であり、
筋肉痛などにも効果があります。


学名が『Ravensara aromatica』で通っていましたが
2003年に『Cinnamomum camphora』になりました。
これは、中国のクスノキと同じ植物で
マダガスカル固有の植物ではないと植物学者から
指摘を受けたためです。
しかし、成分は大きく違うため、今までの学名を
俗称(Ex.)として併記されています。


夏には爽やかに…
冬には安堵を与えてくれる香り…

相性のよい精油
タイム ラベンダー ローズマリー


今日の香りは
ラベンサラ&レモン

プラナロム ラベンサラ 10ml

プラナロム

このアイテムの詳細を見る

ヤロウ Yarrow

2008-05-27 | aroma
学   名  Achillea millefolium
科   名  キク科 
抽出方法  水蒸気蒸留法 乾燥葉、花

去痰作用 止血作用 胆汁分泌促進作用 利尿作用


西洋ノコギリソウとも呼ばれています。

古くから薬草として知られていて、
止血作用があるため塗り薬として利用されてきました。

成分にカマズレンを含むため、ブルーの精油
抗アレルギー作用や抗炎症作用等が期待ができます。

婦人科系のトラブルに有効とされ
月経を正常にしたり、更年期障害によいと言われています。
ハーブでも婦人科系のトラブルといえばヤロウと言われるほど…

学名に『millefolium(=千枚の葉)』とついているので、
細かく枝分かれしている葉が想像できます。


相性のよい精油
クラリセージ ジュニパー レモン ラベンダー


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

注意
ケトン類を含むため、乳幼児、妊産婦 授乳中、癲癇の方は利用しないで下さい。
キク科アレルギーの人はパッチテストを行った上で、利用して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


今日の香りは
クラリセージ&ラベンダー


ミルラ Mirrh

2008-05-24 | aroma
学   名  Commiphora myrrha Commiphora molmol
科   名  カンラン科 
抽出方法  水蒸気蒸留法 樹脂

去痰作用 殺菌作用 収斂作用 抗炎症作用 通経作用


ソマリアに生育する植物、フランキンセンスやエレミの近縁種
香りのある葉と白い花をつけるそうです。

フランキンセンスとともに、キリストの誕生の際に捧げられた香り
『奇跡の香料』とも呼ばれており、別名を没薬といいます。

防腐効果が高いため、ミイラ作りにも用いられてました。
ミイラの語源となったのがこのミルラです。


気持ちを落ち着かせ、勇気を与えてくれる精油

呼吸器系の痛みや炎症を和らげ、
免疫力を高めて、風邪の初期の症状によいといわれています。

皮膚のためのオイルともいわれ、傷口や吹き出物等にもいいそうです。

クレイを使ってこの精油で歯磨きのペーストを作りましたが
どうも馴染めなかったので、以来作ったことはありません…


相性のいい精油
クローブ サンダルウッド サイプレス ゼラニウム パチュリー プチグレン
フランキンセンス ベンゾイン


今日の香りは
ペパーミント&ラベンダー

プラナロム ミルラ 10ml

プラナロム

このアイテムの詳細を見る

マンダリン Mandarin

2008-05-15 | aroma
学   名  Citrus reticulata
科   名  ミカン科 
抽出方法  圧搾法 果皮

緩下作用 催乳作用 細胞修復作用 皮膚軟化作用 鎮静作用 抗うつ作用


甘みの強い中国原産のみかんの精油
現在では欧米で広く栽培されるようになっています。

マンダリンと呼ばれていた中国清朝の高級官僚が
主君に忠誠・尊敬の意を持って、この果実を献上したことから
この名前がついたと言われています。

『子供の精油』ともいわれ、安全性も高く
柑橘系の中では光毒性の心配も少なく作用も穏やかです。

優しい香りのため、緊張をほぐし明るい気持ちにさせてくれます。
不安を取り除き、抑うつなどにも使える精油です。

皮膚を滑らかに整えてくれるため、フェイシャルケアに最適です。

学名が同じタンジェリンとは同じグループ、
温州みかんに似た香りといえば、日本人にも馴染みが深いと思います。

柑橘系の精油の中でも好きな精油です。


相性のいい精油
カモミールローマン グレープフルーツ ネロリ パルマローザ
マジョラム ライム ラベンダー レモン ローズ

今日の香りは
ピンクグレープフルーツ&マンダリン&ライム


プラナロム マンダリン 10ml

プラナロム

このアイテムの詳細を見る

マジョラムスイート Marjoram Sweet

2008-05-14 | aroma
学   名  Origanum majorana
科   名  シソ科 
抽出方法   水蒸気蒸留法 全草(乾燥花)

鎮静作用 鎮痛・鎮痙作用 去痰作用 血圧降下作用 自律神経調整作用


ギリシャから薬草として広く使われた植物
その時代の本からもマヨラナという名前が出てきます。

死者の魂の平和を願い墓地に植えたり、
幸せを象徴するハーブとして
新郎新婦の花冠に使われる風習もあったそうです。

心臓の興奮状態を鎮めてくれる作用があり
動悸、頻脈、高血圧の方に向いている精油

心と身体を温める香りで
孤独感や不安感を和らげたり、
冷え性、筋肉疲労の改善してくれます。
月経痛や偏頭痛にも効果があるといわれています。


この精油に助けられたというお話を聞くことが多く、

『深い喪失感を受け入れることが出来るようになり、
 日々の充実感や満足感が戻ってきた。』
『孤独感から開放された』
『他者に対して思いやる心持ちになった』などなど

私にとってマジョラムは『静かな優しい幸福感』というイメージ


長時間の利用で少し気が遠くなる感覚になったことがあります。
使用量、使用期間には十分ご注意下さいね。


相性のいい精油
イランイラン オレンジ カモミール サイプレス ラベンダー
ローズウッド ローズマリー


今日の香りは
レモングラス&ラベンサラ


プラナロム マジョラム 10ml

プラナロム

このアイテムの詳細を見る

ベンゾイン Benzoin

2008-05-13 | aroma
学   名  Styrax benzoin Styrax tonkinensis
科   名  エゴノキ科 
抽出方法  溶剤抽出法 樹脂

組織細胞再生作用 鎮静作用 鎮痛・鎮痙作用 精神バランス調整作用


バニラのような香りの精油

スマトラベンゾインとシャムベンゾインの2種類があります。
シャムベンゾインはとても高価で
ラオス北部の特定の森林地帯にしか生えていないそうです。
市場に出回っている精油は殆んどがスマトラベンゾインです。


安息香ともいい、
緊張などで浅くなった呼吸を通常の状態に取り戻してくれます。

孤独感や喪失感を和らげて、気持ちを明るくしてくれます。

踵や肘などの硬くなった肌、アカギレや乾燥肌に
潤いを与えて柔らかくするので
蜜蝋で作るクリームによく利用します。

集中したいときには避けるようにと書いている書籍もあるし
その逆を書いている書籍もあります。

あまりの甘さに眠くなるとは思いにくいのですが、
どうでしょうか。

粘度が高いオイルなので
10%希釈されている精油もあります。

香水を常時利用される方は
この香りを好まれることが多いように思います。


相性のいい精油
ベルガモット ブラックペッパー オレンジ サンダルウッド イランイラン

今日の香りは
シトロネラ&オレンジ

ベルガモット Bergamot

2008-05-10 | aroma
学   名  Citrus bergamia
科   名  ミカン科 
抽出方法  圧搾法 果皮

解熱作用 抗ウィルス作用 抗うつ作用 消化促進作用


紅茶のアールグレイでもお馴染みの香り
名前はイタリアの街のベルガモ(Bergamo)に由来しています。

うつや不安を和らげ、ストレスや苛立ちを鎮めて
明るく穏やかな気持ちにさせてくれます。

脂性肌のスキンケアにも効果を発揮します。
光毒性のあるベルガプテン(フロクマリンの一種)を含むため、
FCF(フロクマリンフリー)のものをお奨めします。

しかし、セラピストによっては、
天然精油は、自然そのままのものを凝縮した物質であるため
人の手によって、一部成分を取り除かれたものを
使わないという考えの人もいます。

職場でベルガモットを使うと、いい香りがしますねと言われ、
レモンとのブレンドは仕事の効率を上げてくれます。

アロマに造詣が深い方の中には
香りに深みがないといわれる人もありますが、
柑橘系の精油の中では、とても繊細で
エレガントという言葉がぴったりの香りだと思います。

マジョラムとのブレントがお気に入りです


相性のいい精油
イランイラン カモミール サイプレス ジャスミン ゼラニウム
マジョラム ユーカリ ラベンダー レモン

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

注意
光毒性があるため、使用後は直射日光を避けてください。
肌刺激が強い場合があるため、使用量に気をつけてください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今日の香りは
リンデン&レモン