アロマテラピーサロン・エクリュ~ecru~大阪・谷町6丁目

☆*:.。食べて・遊んで・アロマして*:.。☆

アロマテラピーサロン ecru~エクリュ~

大阪市中央区安堂寺町の女性専用アロマテラピーサロン 『ecru~エクリュ~
大阪市営地下鉄 谷町線・鶴見緑地線 『谷町6丁目』 5番出口 徒歩1分

セラピスト1人の小さなサロン…ご予約をお受け出来るのは1日3名様まで。
暖かい陽射しとアロマの香りに包まれて、ゆっくりと穏やかにお過ごし頂きたいから。
アロマトリートメントを中心にまつげカールなどのメニューや
アロマ・ハーブの1dayレッスンも受け付けております♪
詳しくは、サロンのご案内をご覧下さい。

お問合せはメールフォーム(24時間受付)または、
TEL 090-8149-1265(10:30~19:00受付)でお受けします。
施術中等でお電話をお受け出来ない時がございます。
お手数ですが、お名前とご連絡先を留守番電話メッセージにお入れ下さい。

バジルとオレガノと…

2011-05-10 | herb spice
どちらも、トマトと相性のよいハーブ
バジルは甘い香りで仕上げ時に、オレガノは力強い香りで煮込み時に…
そんなお話を神戸で聴いてきた。

イタリアンハーブとクリームチーズでディップを作ったり
モロッコティーを頂いたりとGW最後に楽しんできました。

ディップは今度お家でおじさんチックな女子会?するときにでも用意したいなぁと思ってます


この日は梅田の伊勢丹にも寄って着ました
期間限定ショップの『M-PREMIER』で黒のワンピースをget




今日の香りは
フランキンセンス&ベルガモット


大阪中央区・谷町6丁目
アロマテラピーサロン・ecru
http://ecru.lolipop.jp/




めぼうき

2011-05-09 | herb spice
これはなんでしょう…

何かの卵?
黒いぶつぶつが気持ち悪い…


バジルの種を水でふやかした物なんです。

つぅるん、つぅるんとした食感

ココナツミルクなどでアジアのデザートとしても、使われるようです。

日本では『めぼうき』といって、目に入ったゴミを洗うときに使っていたとか。


今日の香りは
オレンジスイート&フェンネルスイート


大阪中央区・谷町6丁目
アロマテラピーサロン・ecru
http://ecru.lolipop.jp/

スパイス

2011-04-22 | herb spice
スパイスティに使う、カルダモン・クローブ・シナモン…他にはブラックペパー

先日、スパイスの擂りかたを教わったばかり…擂り方によって香りがぜんぜん違います。


シナモンには、『セイロン』と『カシア』があって
『セイロン』は柑橘系にも似た香りがあり、とてもさわやかな香りがします。


機会があれば、是非飲んで頂きたい…なぁなんて
季節的には、冬のほうがいいのかもしれませんが、ミルクティに飽きたら、チャイはいかがでしょうか。

シナモンと砂糖の相性はとてもいいので少しだけでも加えると、とても美味しくなります。


今日の香りは
レモン&アトラスシダー



大阪中央区・谷町6丁目
アロマテラピーサロン・ecru
http://ecru.lolipop.jp/

ラムズイヤー

2010-06-02 | herb spice


中之島バラ園で見つけたラムズイヤー
この葉の触りごこちがとても大好きなんですよね。
少し強く指で葉の油胞をつぶすと
ハーブのさわやかな香りがします。

私は足浴にしか使ったことがありません。

他に使い方があるのかな…やはり観賞用でしょうかね?


今日の香りは
ラベンダーアングスティフォリア&マンダリン&リトセア

ハーブ

2010-05-22 | herb spice
コモンマロー
Malva sylvestris


青い色の花は水出しすると鮮やかなブルーに、そして、レモンを加えるとピンクに色が変わるハーブ
喉のハーブといわれており、他には緩下作用なども期待できます。





レモンバーム
Melissa officinalis

心のハーブ、副交感神経を優位にしてくれます。
心のハーブといえば、セントジョーンズワート、パッションフラワー、バレリアンですが、
まず試すならレモンバームからでいいと思います。
でも、長期間の使用はおすすめしません。





フェンネル
Foeniculum vulgare

健胃など消化器系に、また鎮咳など呼吸器系にもよいハーブ
お料理にもお馴染みですよね。





ルー
Ruta graveolens

ミカン科の植物でダビンチやミケランジェロも利用したハーブと言われていますが
現在は一般的には使用されていません。
グラッパというお酒の香り付けとして使われているそうです。





タンジー
Tanacetum vulgare

夏には黄色の可愛らしい花がさくのでしょうね。
ハエよけとして防虫に使われますが、食用ではありません。





コンフリー
Symphytum officinale

アラントインという成分に癒傷、細胞増殖作用があり
古くから親しまれてきたハーブですが…

コンフリーを含む食品で肝障害を起こす例がで多数報告されたため、
摂取を控えるようにまた、食品としての販売が禁止されています。
この原因となる有毒なピロリチジンアルカロイドは特に根に多く含まれています。




 
ナツボダイジュ
Tilia platyphyllos

ラージリーフドライム、葉は食用とされています。

ハーブで一般的なリンデンTilia ×europaea
ナツボダイジュとフユボダイジュTilia cordanaの交雑種

不眠症と消化不良に昔から飲まれてきたハーブ、
血管を拡げる作用があるので血圧降下が期待できたり、
外用ではスキントナーとしても利用できます。


今日の香りは
ジャスミン

セージ

2010-05-21 | herb spice
チェリーセージ
Salvia greggii
エディブルフラワーに利用してもいいけど
園芸用のお花でしょうね。







エルサレムセージ
Salvia fruticosa
ポプリ用か園芸用でしょうね。
あまり可愛いとはいえない花ですね。




今日の香りは
ブラックスプルース&リトセア

ミント

2010-05-19 | herb spice

オーデコロンミント
Mentha×piperita var.citrata
ベルガモットミントとも呼ばれるミント
茎が暗紫色をしていて、お茶よりかはポプリ向き





アップルミント
Mentha suaveolens
リンゴ様の柔らかな香りで葉が少し丸いのが特徴。





パイナップルミント?
Mentha suaveolens "Variegata"
葉に斑が入っているはずですが…
でも葉が卵形なので多分、パイナップルミントかな
学名からもアップルミントに近い種ですね。





スペアミント
Mentha spicata
ペパーミントより甘い香りがします。


お馴染みのハーブのミントにはとても多くの種類があります。
交配しやすいため、植えるときには注意が必要です。


今日の香りは
ゼラニウムブルボン&レモン

タイム

2010-05-18 | herb spice

レモンタイム



 
シルバータイム(?斑が見受けられないんですけど…)



お食事に行くとタイムはローズマリーと同様に、よく見受けられるハーブですよね。


タイムは脂っこい料理の消化を助けてくれたり、殺菌作用もあり
魚介類、お肉料理には欠かせないハーブ
レモンタイムは鶏肉料理におすすめ。


精油のタイムチモールなどのイメージで苦手な人もいるだろうけど、
お料理にさっぱりとした風味を加えるハーブですので一度お試しを…
1枝そえるだけでもいいし、香りの強いハーブなので煮込み料理にも向いています。

免疫系を強める効果があると言われています。



今日の香りは
ベルガモット&アルベンシスミント

マロウ

2008-02-16 | herb spice
学  名   Malva sylvestris
科  名   アオイ科 多年生低木   
使用部位  花

鎮咳・去痰作用 鎮痛・消炎作用 美肌・美白作用


青い色の花は水出しすると鮮やかなブルーに
そして、レモンを加えるとピンクに色が変わります。
お湯出しでは、一瞬ブルーの色になりますが、
すぐに茶紫色に退色してしまいます。

色の変化を楽しめるハーブティーは
咳を鎮めたり、痰がからむときなど、呼吸器系の不調に有効です。
濃い目のティーでうがいすることをおすすめします。

有効成分にアントシアニン系色素を含むため
尿道炎などにも有効なようです。

同じマロウの仲間では、マーシュマローが最も薬効が優れており、
さらに呼吸器系の不調によいとされています。

ローズ、カモミールなどとの相性がいいそうです。

レモングラスとハイビスカス(好みでミントを少々)のブレンドはおすすめです。

このハーブかきっかけで…という人が多いです。
私も長野の友人に教えてもらってからが始まりです。

ハーバリストの先生から、
ブルーの花には意味があります。
同じ種でもブルーの花のものを選ぶことと教わったことがあります。
そう言われると気にかかります。
確かにブルーの花をつける植物にはよく似た傾向があるようにも思います。

今日の香りは
マンダリン&ジンジャー

ダンディライオン

2008-02-13 | herb spice
学  名   Taraxacum officinale
科  名   キク科 多年生草本
和  名   西洋タンポポ
使用部位  根 (葉)

肝臓や胆嚢の修復と機能亢進  利尿作用  緩下作用  強壮作用


『おねしょのハーブ』と呼ばれるほど、利尿作用に優れています。
たんぽぽコーヒーでもお馴染みです。

体内の余分な塩分や水分を排出する作用があり、
むくみが気になる人におすすめです。

脂肪の代謝を促進させ、肝臓などの負担を軽減させるので、
生活習慣病の予防やダイエットに最適です。

ネトルやワイルドストロベリーとのブレンドがおすすめです。
シングルでも頂けます。

私は、あまり頂くことが少ないハーブのひとつですが、
一緒に学んだ方の中では、むくみを取るにはこれが一番!!!と
いわれる方もいらっしゃいました。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

注意
キク科のアレルギーがある人は避けてください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今日の香りは
シダーウッド&エレミ