講演メモから (文責:大阪府民環境会議事務局)
★魚市場で何を見る
大阪湾の環境が変化し、サカナの漁獲状況も様変わりしている

★漁場の現場で

12月でもハモがたくさん獲れている。

クラゲの大量発生

★大阪湾の変化
・水質が富栄養化している
・埋め立てが次々進み、水の流れが変わっている
・温暖化の影響で風勢が変わっている
★イカナゴが減少したのは?・・・様々な要因が考えられる
・北風が吹かなかった
・水温が高くて卵が死んだ
・イカナゴが放流魚のエサになった可能性
(放流魚数がそれほど多くなくても、水温上昇により、食欲が大きくなる)
★魚市場で何を見る
大阪湾の環境が変化し、サカナの漁獲状況も様変わりしている

★漁場の現場で

12月でもハモがたくさん獲れている。

クラゲの大量発生

★大阪湾の変化
・水質が富栄養化している
・埋め立てが次々進み、水の流れが変わっている
・温暖化の影響で風勢が変わっている
★イカナゴが減少したのは?・・・様々な要因が考えられる
・北風が吹かなかった
・水温が高くて卵が死んだ
・イカナゴが放流魚のエサになった可能性
(放流魚数がそれほど多くなくても、水温上昇により、食欲が大きくなる)