こんばんは🎵

東京抜け出し、埼玉の南浦和まで🚃

エレクトーンプレーヤーで音大教授で鍵盤ハーモニカ極めちゃった松田昌さんの講座です☝️

サインを頂き、
写真も撮って頂きました~☺️

つづく😅
今日10/1は都民の日☝️
学校がお休みでお出かけする生徒が多いため、教室も休みにしました😅
先週末に運動会の生徒は、昨日が振替休日で今日が都民の日で連休👀
「月・火どっちがランド空いてますかね~?」
「ランドとシー、どっちがお勧めですか?」
と、生徒のお母様でブログ読んでくださっている方も多く質問攻め、教室を休みにすると
先生も(ランド)ですか?
…
そんなにしょっちゅう行けません~😱
イベント終わるまで封印しました~😭
という訳で、お休みを利用して研修に行きました🎼

東京抜け出し、埼玉の南浦和まで🚃
あの、浦和ってつく駅名がやたら多いのはご存知ですか?
ただの浦和、東西南北の浦和、武蔵浦和に中浦和、浦和何とかって駅もあるようですが、先生たちとは思い出せませんでした😅
今日は南😅のミリオン楽器さんにお邪魔して、鍵盤ハーモニカの講座です👍

エレクトーンプレーヤーで音大教授で鍵盤ハーモニカ極めちゃった松田昌さんの講座です☝️
学生の頃はマサさんのストリングスバラードという曲集をエレクトーンがキライになるほど弾かされました~☺️
昔のエレクトーンは電源を入れるとストリングス、弦楽器の音になります🎻
それでどれだけ表現力豊かに弾けるかと、
いやいや、ノリノリの曲が弾きたいんですけど😭
と先生に文句言ってたなぁ😅
と話を戻して…
最近はリコーダーのように構えて両手で弾いたり、マウスピースをモグモグしてビブラートをかけたりいろんな奏法があるので、日々お勉強です💪
イベントでも鍵ハモを演奏するし、来年の発表会でも演奏したいので、しっかり聞いてきました❗
そして

サインを頂き、

写真も撮って頂きました~☺️
マサさんはお話が面白くて分かりやすく、あっという間に終わりました🎵
ちゃんと復習します💪
明日早速、鍵ハモの練習があるので、一緒に参加した先生方と相談して、より良い演奏になるように頑張ります👍
明日早速、鍵ハモの練習があるので、一緒に参加した先生方と相談して、より良い演奏になるように頑張ります👍
そしてそのあと、勝手にご褒美…

つづく😅
まぁ、有っても私にはあんまり関係ないですがね。
子供の頃は「河童のバッジ」というのがあって、それをつけていると(都民の印😅)、博物館や美術館が無料になったり、割引があったりしました😊
まぁ、この歳じゃ関係ないですが💧