こんばんは

皆さんお変わりありませんか?
今日は月曜日、今週もがんばりましょう

雪の地域の方は大変ですが、気をつけてお過ごし下さい

さて、今日は午前中に吉祥寺

駅前に人が多くて写真は撮らなかったけど

兄が以前勤務していた、きものやまとで着付けレッスンを受けてきました

先月従弟の結婚祝いの席に着物で行ったのですが、報告がてら兄に写真を送ったら
裾が短い・おはしょりが長い・襟が…
と文句ばかり言われて

草履を買いに行った際に着付けレッスンの事を教えて頂き、申し込んだ訳です

私が着物を着られるのは、昔日本料理屋のバイトをしていた時に仲居頭さんに教わったのと、本とYouTube…
バイトしていたのは何十年も前だし、毎回自信なく着ていたのですよ

今日は4回コースの1回目

長襦袢と着物を着るところまで

いつも「何となく」着られていたモノが約1時間のレッスンで、何回も繰り返して練習するのでコツが掴めてきました

長さの目安や手さばきのポイントを聞けたので、しっかり復習したいと思います

来月は楽器店のフロアコンサートに三味線で参加するため、やっぱり着物で出たいので

自信持って着られるように、お正月は着物で過ごそうかな

帰りにアトレの中のスタバへ

だって暑くなったんだもん


抹茶フラペチーノにいろいろ追加

店員さんに
「抹茶フラペチーノが飲みたいんですけど、お姉さんのオススメにカスタマイズして下さい」
って丸投げ

確か、チョコチップ入れて、抹茶濃くして、チョコソースかけて…
私がお願いしたのは、クッキーをつけてほしいことと、ホイップは通常の量でって事くらい

とても美味しく頂きました

あ、クッキーは

溺れてしまうので、早めに救出しました

さて、午後のお仕事

昨日一昨日とクリスマスコンサートをしましたが、ホントのクリスマスは今週末

やっぱり、

着てます

以前記事でも書きましたが、私の着ぐるみを見慣れている高校生から
「先生、サンタ似合わないよ」
と言われたことがあって

ただ、これは彼なりに
「サンタじゃ普通過ぎて(私には)似合わない」
という意味が含まれているのです

今日レッスンに来た幼稚園の生徒ちゃん、ご家族でブログをみてくれているのですが、私を見るなり、
「せんせい、サンタさん(の格好)似合ってるから大丈夫だよ、自信もって
」

と、励まされました

うん、先生がんばる

という訳で、今週は「とみのんタ」で過ごすのですが、

ちゃんとプレゼントも準備しています


トナカイ・ツリー・サンタさんの、
10色ボールペン

季節モノってすぐ無くなっちゃうから、もう
10月中に準備してました

とみのんタ、準備バッチリ、自信もってサンタ出来ます
