こんばんは。
本日2回目です🎵
今日は朝の逃亡劇から補講、そしてピアノリサイタルの鑑賞ときたもんだ☺

ピアノの先生のリサイタル、とても素敵でした✨

会場は大泉学園のゆめりあホール、私が発表会に利用している場所です🎵
客として会場にきた事が少ないので、お二人のタイプの違う奏法や様々な選曲でいろんな音色が聴けました🎵
勉強になりました👏
1部は有名曲、2部はそれぞれの先生の得意ジャンルの曲、個性が出ていてさすがです👍
そういえば、私の個性はなんだろうなぁと思ってしまいます😅
エレクトーンだと民族音楽が得意で、弾くのもアレンジするのも好きですが、ピアノはなんだろう?
好きな作曲家、好きな時代…
好きなモノは好き✨
なので、自分の武器になるモノはまだ見つかってないです😅
まだ弾いてない曲、知らない曲や作曲家があるのでこれからもっと勉強ですね❤
勉強に終わりはありませんから✒
さて、朝の逃亡から戻り、アドバイザリースタッフの先生に聞いて頂き、漠然としたイメージが形になりそうです💪
お茶して浮かんだアイデアも使えそうです🍀
明日は朝から楽譜書けそうです💪
本日2回目です🎵
今日は朝の逃亡劇から補講、そしてピアノリサイタルの鑑賞ときたもんだ☺

ピアノの先生のリサイタル、とても素敵でした✨

会場は大泉学園のゆめりあホール、私が発表会に利用している場所です🎵
客として会場にきた事が少ないので、お二人のタイプの違う奏法や様々な選曲でいろんな音色が聴けました🎵
勉強になりました👏
1部は有名曲、2部はそれぞれの先生の得意ジャンルの曲、個性が出ていてさすがです👍
そういえば、私の個性はなんだろうなぁと思ってしまいます😅
エレクトーンだと民族音楽が得意で、弾くのもアレンジするのも好きですが、ピアノはなんだろう?
好きな作曲家、好きな時代…
好きなモノは好き✨
なので、自分の武器になるモノはまだ見つかってないです😅
まだ弾いてない曲、知らない曲や作曲家があるのでこれからもっと勉強ですね❤
勉強に終わりはありませんから✒
さて、朝の逃亡から戻り、アドバイザリースタッフの先生に聞いて頂き、漠然としたイメージが形になりそうです💪
お茶して浮かんだアイデアも使えそうです🍀
明日は朝から楽譜書けそうです💪