こんばんは

みなさんお変わりありませんか?
今日は梅雨入り、雨の中、所沢まで行ってきました

ま、細かい話はまた後日

だって、

シーのこと忘れちゃうから



ダッフィー20周年ショーと、フード&ワインフェスティバルの特別メニューを食べるために上陸



腹ごしらえをしてショーを観て…
はい、アトラクションのお話です



ショーの直後に行くと1番に乗れるので

ショーの後片付けが終わった乗り場に向かい、

ショーの後片付けが終わった乗り場に向かい、

①ヴェネチアン・ゴンドラ

晴れてたらなぁ

晴れてたらなぁ


景色を撮るふりをして


インカメラ


②エレクトリックレイルウェイは


移動手段として、そして


「鉄」&「直線」マニアとして



何せ、ロストリバーデルタのさらに奥の

ファンタジースプリングスに行くので体力温存

ファンタジースプリングスに行くので体力温存


妖精さんの案内で60分待ちで


③ティンカーベルのビジーバギー


逆コースの④エレクトリックレイルウェイに乗って食事に戻る



生徒が一緒じゃないと、タワテラには乗らない



うん、ミッキーの看板より線路


唯一パスが取れた⑤レイジング・スピリッツはシングルライダー(お一人様の優先)でも乗れるから、他のパスが取れたら良かったのに

これも結局、「直線」マニア


これも結局、「直線」マニア


良い眺めです


トランジットスチーマーラインの方に手を振るのも恒例



アラビアンコーストを散策して

隠れミッキーを探して、

隠れミッキーを探して、

お礼に⑥マジックランプシアター

そして


ファンタジースプリングスに戻ってきて、有料パスを購入した


⑦ラプンツェルのランタンフェスティバル


ステキな思い出を最後にして、


18時過ぎに脱出

外国人観光客や修学旅行生、また前日までアナ雪がシステムメンテナンスで休止していたこともあり、平日なのに激混みの日

飲んだくれ決定な予感がしてましたが、最後までいなくても何とか7つ乗れました

年パスとか時間指定で乗れるファストパスとか、コロナ前の料金形態に戻してほしいとつくづく思う、とみのんでした
