goo blog サービス終了のお知らせ 

TIBと仲間たち

TIB(トロピカルインモラルボーイズ)と素敵な仲間たちのブログです。

奇妙な花

2020-11-17 07:45:58 | ライブ情報
 今年はブロメリたちが多く花をつけた。気温が10度を下回ることが出てきたので、ベランダから家の中へ引っ越したが、まだ花をつけているものがある。何年に一回かの当たり年である。花が咲くと多くの種類は、親株の横から子株が顔をだす。そして親株は勢いを失ってゆくのである。もちろん種も残し、命は続いてゆく。花はこういった生命連鎖の始まりの合図だ。
 学生の頃、男だらけの集まりがあった。同じ音楽を聴き、本を読み、拙い文章を書き、酒を飲んで笑った。そんな集団にある日、綺麗な女子が加わった。平和だった集団はざわつき始める。その子に気に入られようとして。誰かより先に行こうと焦りが生まれ、お互いを疑い始めた。結局は集団以外の彼ができて、その子はあっさりといなくなった。残された僕らはもう以前のようには笑えなくなった。

Monster Flower

昨日 街のあちこちに 見たこともない花が咲いた
細い葉をつけた茎を少しづつ伸ばし
去年は土の中で耐え 今年初めて蕾をつけた
街中は『幸せの訪れ』だと 浮き足立った
君はいつから僕の中に入ってきたのか
独りで完結した世界が壊れるとは
清楚なイメージの下の強い自殖性
僕はこの花を 疑ってた

昨日 街中一斉に 音も立てず蕾は開いた
花弁の中優しく濡れ 気づいた僕を見下ろし
昔テレビドラマで見たモンスターフラワーのように
ちょっと静かに不気味で どこか暖かく懐かしく
嫌いだった君の匂い 認めたくなかった想い
今ではそれ無しではこの世界も僕も無だ
惚れた目で見りゃ痘痕も笑窪 なんてよく言ったね
僕はこの花をどっか信じてなかった

今日 花は栄華の途中 あっけなくぽとりと落ちた
庭先 道端 いたるところに白い花が転がった
醜く腐ってゆくのに時間はいらなかった
遠くで誰かのすすり泣く声がする
君が誰かと歩くのを見たのはいつのこと 本当のこと?
見たこともない笑顔で 聞いたこともない言葉を
異常に暑い日差しに負けて下を向くと 
異星人のような小さな緑の頭をして ぬっと佇んでいた
翼はないけど 心軽く どこまでも飛んで行ける
来年はきっと ここには咲かないはずだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大量絶滅

2020-10-12 13:59:35 | ライブ情報
有史以来、大量絶滅は度々起こってきた。超大陸の形成分裂よる大規模な火山活動や、巨大隕石の衝突による環境変化などが考えられている。しかし大量絶滅で空席になったニッチに、他の生物たちは進化適応してきたのである。今回のコロナ禍、大量絶滅とも人類滅亡ともなりえないが、人類は変化を余儀なくされそうである。もしかすると今回の未知のウイルス、地球温暖化による気候変化など人類が増えすぎたことへの警告とも取れる。完新世大量絶滅は人類によってすでに引き起こされつつあるという学説もある。今後起こる地球規模の変化に果たして人類はついていけるのだろうか? 恐竜のように翼を持ち、生き残ることはできるのであろうか?

絶滅

また雨だ 何を流すのか
汚くなった僕らか この世界か
洗い流せるなら この心清らかに
病ごと流し去ってくれてもいいが

心なしか 小さい 今年の蝉の声
湿った匂いで 立ち止まってる夏

K-Pg境界のように僕の年輪は
全く違う色を刻むんだろう
君がそれに気づくのはもっと先のお話で
僕が地質学的になってから


雨雲の上に 太陽はあるか
疑ってる 信じられなくなってる
皆既日食 磨りガラス越しに見た
光と同じ悪魔が世界を変える

希望打ち砕く 弱い人の心
密かに忍び寄る影に侵され

K-Pg境界のように僕らの世界は
予想もつかぬカタチに変わろうとしている
怯えてるだけじゃダメ しっかり前を見ろ
世界が地質学的になる前に


ステイホーム ソーシャルディスタンス
新しいルールちゃんと覚えたかい
ゴー・ツー・キャンペーン そっちは地獄かも
密でも働く者たちへ せめて気持見せろ

ヘタレな誰かに 本当についてゆくの
情報処理ちゃんとして 自分で決めろ

K-Pg境界のように僕の年輪は
全く違う色を刻むんだろう
K-Pg境界のように僕らの世界は
予想もつかぬカタチに変わろうとしている
簡単に絶滅してしまわないように
たとえ絶滅してしまっても笑われないように
世界が地質学的になってから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は会いたいね

2020-09-14 12:53:25 | ライブ情報
 新しい仲間と出会い、ライブに向けて練習してきました。大きなスタジオ借りて、四隅に離れ、ソーシャルディスタンス保ちつつ。今までの曲もメンバー変わると、新鮮で、新しい発見もあったりして。残念ながらライブは中止になりましたが、このまま終わるのは勿体無いので、ブリックブロック貸切で、無観客演奏会やりました。5曲ごとに休憩、換気など感染症対策もやって。でもやっぱオーディエンスいないと盛り上がりません、、、その模様はビデオ撮影したので、いつかみんなに届けたいと思います。初めての試みで、上手くいかなかった事もあったのですが、世界が変わって行くのも事実、色々模索しながら進んでいかないとね。冬はなんとかみんなに会えるといいのですが。


やっぱり歌詞が頭に入ってなかった。年のせい?



新たなメンバー用に、新たなアレンジも。音楽監督ゴンザレス。



新メンバー、ベースの『チキンさとゆ』。練習の手配ありがとね!
次回もよろしく。



パワフルなドラム『Miyo neighborhood(となりのみよちゃん)』
いつものバンドとは違うことばかりでゴメンよー。
これに懲りずに、また演ろうね!



ライブの日限定特別ゲスト。抗原検査、消毒済み。
早く風評被害なく、大手を振って帰れる世界にならないかなあ。



おりも行きたかったのに、、、
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ライブ中止のお知らせ

2020-08-05 17:13:28 | ライブ情報
 色々な感染対策しつつのライブを夢見て準備してきましたが、22年やってきて初めての中止を決定しました。こんな世界になるなんて思っても見ませんでした。もう少し我慢して、もう少し経済回して、と矛盾だらけの事言い続けて、感染は今日も拡大してゆきます。田舎の人ほど外出控え、会食控えて我慢してるのに、持ち込み感染では浮ばれません。さらに老い先短い僕らにとって、たとえ1回でもライブは貴重な時間であり、出会いであります。中止決定(自分で下した結論ですが)後は気力低下、脱力でベッドから起き上がるのも苦痛です。でもきっといつかリベンジします。歌も作り、歌い続けます。その時はまた笑顔で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっとゆけるよ

2020-06-15 16:27:22 | ライブ情報
 母の日や父の日の由来なんぞ知らぬとも、その日はやってくる。物忘れがひどくなってゆく母にイライラする。父の17回忌を忘れている。でも二人への感謝を忘れたわけではない。こんな時のために母の日、父の日はあるのである。日々の暮らしに埋もれてゆく父母の思い出をそっと引き出しから出すために。そして残り少なってゆく明日を生きる勇気をもう一度もらうのだ。

きっとゆけるよ

ぼくはゆくよ ゆけるかな ぼくはゆくよ
ぼくはゆくよ きっとゆこう ぼくはゆくよ

ぼうや手の鳴る方へと母 何度も根気よく導いた
俺の生きざま見ろなんて父 言わずに笑って働いた

昨日を思い 昨日を捨て それでも明日を生き抜く
勇気と覚悟 持ってるものだけが 前へゆけると教わった

戻れない 戻りたくない そこには何もないから
甘い夢 全力で 支えてくれたこと ありがとう

ぼくはゆくよ ゆけるかな ぼくはゆくよ
ぼくはゆくよ 君はどう? ぼくはゆくよ

テーブルの色塗り変えたいと君 いつも無邪気に夢を語った
なんだか息が苦しいぼく 生きることに精一杯で

君を愛し 君を捨て 新しい明日を模索する
希望と自信 持ったつもりで 前へゆけた気がしてた

もがいてた 気づくのが 遅すぎたとしても
倒れそうに なりながら 前のめりでもがいて来た

緑グラデーションきれいなクスノキ いくつもの命見下ろして
野球グランド名もしれぬ花々 今年もいつしか力強く

誰かの幸せ 願いながら そこから明日への何かを
刻んだ道しるべ探しながら 前へゆこう振り向かず

ぼくはゆくよ きっとゆこう ぼくはゆくよ
ぼくはゆくよ 君はどう? ぼくはゆくよ

ぼくはゆくよ ぼくはゆくよ
ぼくはゆくよ きっとゆけるよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする