8月2日(日曜日)
今年に入り 変わった事…
自分自身の事ですが、まず
出かけていた サークルを 整理?
して 本当に やりたい物だけが残ってる。
しかし その やりたいことも 本当に ? と 自問自答。
生活のリズムが、一番に 散歩になった。
まず、何を置いても歩く。
朝食を済ませ 粗方の小用を終わらせて 歩くのが 日課に。
その後、家の雑用に追われる。
人に会うのも、良いけれど、今 自分の時間を大切に過ごしている。
今までの 自分って何だったのだろう?
兎に角、人と会い おしゃべりが楽しかった。
しかし、今は その全てを放棄して、自分時間を過ごしている。
変われば変わるなぁと思う。
今日も、一日を楽しみ雑用に追われる自分が居ることだろう。
決して 自暴自棄と言う訳では無い。
今 また 出来ることならば、四国を歩きたい。
1200キロを歩くのは 大変だったけれど、無になれる。
前に前に ただ歩くだけ。
この コロナが、収束した頃…又いつか 歩けたら…。
希望は持ちたい。
*パソコンを覗いていて、青じそ味噌と言うのを見ました。
早速 作ってみようと思い挑戦!


↑やけに、明るさのせいか?
光ってます^_^
赤唐辛子を炒めた後、醤油、味醂、味噌を混ぜ合わせるだけ!
好みで 赤唐辛子
青じそ 20枚→粗切りにする
醤油 大1/2
味醂 大1/2
味噌 40g
⓵赤唐辛子 1/2を 小口に切り炒める
⓶ ⓵の中に調味料を混ぜ合わせる
⓷火を止めて、粗切りの青じそを混ぜ合わせて、出来上がり!
超簡単で、台所仕事をしながら作れました。
"興味持ち 台所仕事 楽しめば 違う自分に 出会える日々よ"

↑ 酔芙蓉が咲いて来ました!
すっかり 夏本番ですね。
読んで下さりありがとうございます。