最近、石井紘基(こうき)という殺された民主党の議員のことを調べていいます。
彼は、「平成の坂本龍馬」になろうとした人です。官僚のつくっている闇の組織を解体しようとして、結局、自分の家の前で柳刃包丁で殺された。検察は、それを一人の右翼との金銭トラブルとしてでっち上げようとしているのですが、この前、東京高等裁判所では、これは明らかに組織的なものだと裁判官が述べています。要するに、単独犯ではないとい . . . 本文を読む
◆1945年8月15日・・・
1945年8月15日、日本は敗戦した。
山奥での作業中に年輩の日本兵(教官)が「負けた!」と隊からの伝令を話したまま、呆然と立っていた。
我々(台湾人生徒)は何が起こったのか全く分からなかった。
(中略)
しかし隊長の青ざめた表情は自体の深刻さを表現していた。
しばらくして、敗戦の事実が我々、台湾人生徒にも正式に伝達された。
悔しさと無念の気持でいっぱいになり、溢れ . . . 本文を読む
抜粋
プロローグより: あまりに唐突な風景だった。日本にしか存在しないものと勝手に思い込んでいた鳥居というものが遠く離れたサハリンにいまも残っていることに驚き、それまであまり考えてこなかった祖国、日本の過去というものを初めて突きつけられたような気がした。だが、同時に、僕たちが教えられてきた「侵略」というたったひとことの言葉だけでは割り切ることのできないものを感じもしたのだ。そして、「だったらほかの . . . 本文を読む
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061593250/qid%3D1136963591/250-3290130-3137055
>シュリーマンが訪れたのは幕末の血なまぐさい時代ではあったが、それでも税関検査の役人は、
>シュリーマンが手心を加えてもらおうと渡した心づけを「ニッポンムスコ」〔日本男児?〕といって
>胸を叩き断るのである。
>「役人は . . . 本文を読む
地政学で世界を読むー21世紀のユーラシア覇権ゲーム
927 名前: マンセー名無しさん ? Mail: sage 投稿日: 2006/03/11(土) 19:09:52 ID: c59Mc88x
ブレジンスキー 地政学で世界を読むより(原著1997出版)
日本にはドイツにとってのフランスにあたる国がアジアにない。
つまりほぼ対等な力を持つほんとうの意味での地域同盟国がない . . . 本文を読む