ソニーが禁止機能の全廃を検討
ソニーもか。
やっぱり消費者あってのレコード会社だもんなぁ。
よかったよかった。
CCCDは、iPodで利用できないというコトと同時に、
Mac非対応だったことが一番気に入らなかった。
確かにMacユーザーは少数派だけど、
それを切り捨てるその態度が気に入らないのよ~(「三○目の浮気」より) . . . 本文を読む
avex groupニュースリリースCCCD採用を弾力化
iPodとiPod-miniの売り上げが好調なことも影響しているんだろうね。
他の会社も追随してくれるといいなぁ。
iPodユーザーとしては、
CCCDは面倒なんだよなぁ。 . . . 本文を読む
アップル - iPod
カラー化されるとか、ビデオをみられるようになるとか、
いろいろ噂されていたけど、やはり方向性を変えずに出してきたか。
個人的にはこれでOk.
より操作性を向上させ、スリムに、そして長時間駆動。
ポータブルプレーヤーとしては、こうでなくちゃね。 . . . 本文を読む
CASIO [ Products ] - au携帯電話 A5406CA
とうとう買い替えた。
8年前に初めてPHSを購入して以来、
ストレートで通してきたけど、
今回は二つ折りに日和ってしまった。
とりあえず、小窓(?)と起動画面に
ライオンマークが出るようにした。
で、この携帯を選んだ最大の理由。
→ボタン類が黒地にアンバー系(オレンジ?)のバックライト。
206のインパネ類と共通色とい . . . 本文を読む
長時間録画、高画質… 「テレビパソコン」続々と登場 - asahi.com : 経済
「テレビパソコン」
って聞くと、
つい「X1」と思ってしまうのは、自分だけ?
(いや、あのヒトも思ってしまうはず) . . . 本文を読む
鈴々舎わか馬から、本文が英語で一行のみで、
見たこと無い拡張子の添付ファイル付きのメールが届いた。
あやしい。
わか馬にメールを送って確認。
わか馬は出していないとのこと。
また共通の知人or双方のHPを閲覧したことのある、
Windows使ってる人が感染してるな。
. . . 本文を読む
3年前に購入したソニー製携帯電話。
他のソニー製品の例に漏れず、
ジョグダイアルで主要な操作を行う。
が、誤作動がかなり多くなってきた。
決定するときはジョグダイアルを押し込むのだが、
1年くらい前から、
決定のタイミングで選択したのと違う項目にずれてしまうことがときどきあった。
そして、最近、ダイアルをまわしていると勝手に決定されてしまうようになってきた。
メールを打っている途中なのに、いきなり . . . 本文を読む
アップルストアで追加購入した、
iPodの新しいクレイドルをやっと受けとった。
福山通運扱い。
ところで、
「クレイドル」を
「くれどーる」とどうしても言ってしまうんだけど、
そんなことない?
(ままどおるの影響だろうか。いや、クレゾールか。) . . . 本文を読む
iPodを車載するのに、
付属のクレイドルを使ってしまうので、
家用にクレイドルを追加購入。
昨晩アップルストアで「ポチッとな」したら、
今日もう届いた(正確にいうと、宅急便の不在通知がポストに入ってた)。
あまりにも早すぎる!
amazonで即納とされる商品でも、実際届くまでに3、4日かかるのに。 . . . 本文を読む
とうとう実家の母と妹が、
H"から携帯に買い替えた。
自分が使っているのと同じau。
ということは。
家族割りが使えるじゃないか!
auの家族割りは、家族であることを証明すれば、
同居でなくてもOk.だし、
料金引き落とし口座も別々で良し。
手続きとるぞぉ
. . . 本文を読む
今日職場へ行ったら、
同僚のGくんと新しいPowerMacG5の話題になった。
G「是非買って机の上に飾ってくださいよ~、水冷ですよ~」
…んなもんジャマでおけるかっ!
おいたら夏は涼しいというなら考える。
水冷って言葉は涼しげだよなぁ。 . . . 本文を読む
新しいPowerMacG5、とうとう水冷式かぁ。
でも、くるまみたいに動くわけじゃないから、結局ファンつかうんだよね?
このまま行くと、将来出るであろうPowerBookG5も。。。
http://www.apple.co.jp/powermac/index.html . . . 本文を読む