さて、突然ですが、こちらの水族館はどこでしょう?

ちっ…ちっ…ちっ……ち~ん! 分かりました(^^)?
こちらはどこにあるかというと、
沖縄県本部町にある沖縄美ら海水族館(海洋博公園)でした。
写真は実際に訪れた時に撮ったものですが、沖縄美ら海水族館といったら集客数が日本一!おぉ~。水族館内の「黒潮の海」にある巨大なアクリルパネルが有名ですが、完成当時の2003年には世界最大の水槽としてギネスに登録されていたことでも知られていますね。現在では、世界でどんどんと世界一の水槽ができて、ギネス記録をぬりかえられてしまっていますが。
沖縄美ら海水族館では、1日に4回の水槽解説があり、2回はジンベエザメが食事するところを見られるそうですよ。また水上から大水槽を観覧できるコースの黒潮探検というものもあって、見たかったな~。
では、みなさん。こちらの水槽は、どちらのものか分かりますか? じゃ~ん!

ちっ…ちっ…ちっ……ち~ん! 分かりました(^^)?
これだけじゃちょっと難しいかな? 分かったらすごいかも。
こちらの写真も以前訪れて実際に撮ったものなんですが、
こちらは北海道旭山動物園にあるペンギン水槽でした。
ペンギンが頭の上を泳いでるところも見ることができるので、まさにペンギンが飛んでいるようにも見えちゃうかもというもの。
沖縄から北海道って、日本の真逆に飛びましたよね。旭山動物園といったら、ペンギンのお散歩などでも話題となったところでご存知かと思います。
さてさて、ここで取り上げた2つの水族館ですが、沖縄美ら海水族館の大きな水槽も、旭山動物園のペンギン水槽も、なんと同じ会社がつくったものなんだとか。他にも、横浜にある八景島シーパラダイスや、千葉県の鴨川シーワールド、三重県の鳥羽水族館、東京のすみだ水族館、大阪府の海遊館、神奈川県の新江ノ島水族館、愛知県の名古屋港水族館などなど、「おっ、知ってる知ってる」といったような水族館でも同じ会社の製品が使われている水槽があるというんだから、びっくりしました。さらに海外へも進出しており、世界的に有名な水族館等でも使用されている水槽があるそうです。
その会社の名前はというと、日プラ(株)というそう。香川県にある会社なんだそうですが、すごいですね。
今日は、水族館のお話でした。
沖縄美ら海水族館と旭山動物園、どちらもおすすめの場所です。
そのうち他の写真もいくつかのせられたらなと思っております(^^)。
○旭山動物園に関する記事:すいすい泳ぐペンギン

ちっ…ちっ…ちっ……ち~ん! 分かりました(^^)?
こちらはどこにあるかというと、
沖縄県本部町にある沖縄美ら海水族館(海洋博公園)でした。
写真は実際に訪れた時に撮ったものですが、沖縄美ら海水族館といったら集客数が日本一!おぉ~。水族館内の「黒潮の海」にある巨大なアクリルパネルが有名ですが、完成当時の2003年には世界最大の水槽としてギネスに登録されていたことでも知られていますね。現在では、世界でどんどんと世界一の水槽ができて、ギネス記録をぬりかえられてしまっていますが。
沖縄美ら海水族館では、1日に4回の水槽解説があり、2回はジンベエザメが食事するところを見られるそうですよ。また水上から大水槽を観覧できるコースの黒潮探検というものもあって、見たかったな~。
では、みなさん。こちらの水槽は、どちらのものか分かりますか? じゃ~ん!

ちっ…ちっ…ちっ……ち~ん! 分かりました(^^)?
これだけじゃちょっと難しいかな? 分かったらすごいかも。
こちらの写真も以前訪れて実際に撮ったものなんですが、
こちらは北海道旭山動物園にあるペンギン水槽でした。
ペンギンが頭の上を泳いでるところも見ることができるので、まさにペンギンが飛んでいるようにも見えちゃうかもというもの。
沖縄から北海道って、日本の真逆に飛びましたよね。旭山動物園といったら、ペンギンのお散歩などでも話題となったところでご存知かと思います。
さてさて、ここで取り上げた2つの水族館ですが、沖縄美ら海水族館の大きな水槽も、旭山動物園のペンギン水槽も、なんと同じ会社がつくったものなんだとか。他にも、横浜にある八景島シーパラダイスや、千葉県の鴨川シーワールド、三重県の鳥羽水族館、東京のすみだ水族館、大阪府の海遊館、神奈川県の新江ノ島水族館、愛知県の名古屋港水族館などなど、「おっ、知ってる知ってる」といったような水族館でも同じ会社の製品が使われている水槽があるというんだから、びっくりしました。さらに海外へも進出しており、世界的に有名な水族館等でも使用されている水槽があるそうです。
その会社の名前はというと、日プラ(株)というそう。香川県にある会社なんだそうですが、すごいですね。
今日は、水族館のお話でした。
沖縄美ら海水族館と旭山動物園、どちらもおすすめの場所です。
そのうち他の写真もいくつかのせられたらなと思っております(^^)。
○旭山動物園に関する記事:すいすい泳ぐペンギン